皆さんは
大切な人と別れることになったらどうしますか
・
「大切な人と別れることになったらどうしますか」
という質問がありましたので、おこたえします
・
「なぜ」別れるのでしょうか
「死の別れ」でしょうか
「今ある関係の別れ」でしょうか
「すでに」別れているのでしょうか
—
関係性は常に変わっていきます
「死」という普遍的な別れは必ずやってきますし、
自分自身もいつか必ず死にます
それ以前にやってくる別れ、
生きる者同士での別れ
「恋人 / 夫婦間の別れ」の場合について、
個人的な解釈 – 経験に基づいてお話します
—
【 大切な人と別れることになったらどうしますか 】
本当に大切な人なら 別れないよう
前もってできることがあるはずです
・
本当に大切な人なら 一緒に居れるよう
お互いにできることがあったはずです
・
それでも「別れることになった」のなら、
それが二人の結果だと思います
・
もしそうなったら
受け入れ、認めて、
今後 毎日をもっと大切にしよう
と 私なら思うとおもいます
(きっと長らくしっかり落ち込んだ後で)
関係性は毎日、
一日ずつ創り上げられていくものです
自分の人生を大事にして、
相手の人生もありのままで愛せるとき、
大切な人同士、
生涯ともに過ごせるのだと思います
必要だったから 一緒に居て
一緒に居ると 良いことが増えていって
気がついたら 一緒に居るのは当たり前で
あぁ、もう90歳ね みたいなことなんでしょう
・
私は正直、
本当に大切な人と出逢ったと思えたなら
何が何でも諦めてはいけないと思うんです
( 自分が相手を愛せることを
& 自分が相手から愛される人になることを )
そうではなくて、
大切な人だと思っていて
でも実はあんまり、
そうでもなかったんだわ と思うなら
さっさと終わりにして良いと思います
( 特に精神が未熟なとき、健やかでないときには
一種の“ 同情 ” や“ 依存 ” から
“ 強烈に好き ”と思い込むことがあるからです
時間が経つとゆるやかに
“あぁ、夢見てたんだな”とハッとすることがあります
自分が成長していて、
それでも相手が成長していないと思うなら
ムリに一緒に居る必要はないと思います )
本当に大切な人、
本当に愛したい、愛していると思えた人を
「愛し抜く」には、
その愛を抱いた自分自身を
信頼できているかも関わってきます
・
自分の誠実さの有無が、
継続的な愛の有無に直結します
自分を信じれてないと、
自分の誠実さが欠けていると
愛は続かず、
一緒に居ても 二人の間には冷たい空気が流れます
・
愛は始めから
“ 自分の愛する力 ” にかかっていて、
愛する力のある人が 大切な人に出逢い、
愛を注ぐことができると思うのです
途中から「もう前ほど愛せない」
「前ほど愛されてない」となるのは
= 自分の決断・愛を信じ抜く力がない
ということになります
・
お互いが「自分の弱さ」を受け入れ、
「自分の勇気と愛」を信じ続ける、
日常で磨き続ける
そうしてお互いが
「生身」で相手を真から愛せるときに
初めて二人の関係が
愛のうえで築かれるように思います
・
私は彼から別れを告げられたことがあります
本気でそれを突き付けられたとき、
私は自分が古い自分の記憶に負けていて
なお今もそれに強くこだわっていることに気づきました
ただ無力で無知で自分の情けなさに
打ちひしがれるような思いでした
そこに居たのは、
幼い頃の “甘えたい” 感情を必死に抑えて
代わりに強い怒りを抱えたままの
置いてきぼりにされていた私でした
見たくもない自分の残像を目の当たりにして
心底参ってしまって、
当時 力ない状態に陥りましたが、
それでも今大切な人と一緒に居られるのは、
その時に「受け入れよう」と思えたからです
・
自分の弱さ、
長い間古い考えに固執している自分に気づいたとき、
「本当に守るべきなのはそれじゃない」
と分かりました
自分にとっての本当に大切な人だから、
相手が幸せでいれるよう、
まず私が自分の力で幸せに居よう、
そう生きようと決めたきっかけです
・
そうして初めて
二人の幸せが生涯守られるんだろう、
と 思いました
・
仮に二人の関係がここで「終わった」として、
自分がここで変わることができなければ
問題は先送りになるだけで
自分はまた次の「大切な人」で
同じことを招くだろうともわかっていました
・
心にあったトラウマを見つめ直して解放し、
食事と暮らしの土台から
実直に、
新しい見方で取り組むことで
自分への信頼を取り戻し始めた頃、
彼との関係もそれまで以上に
“動き” 始めたのを実感しました
足踏みしていた期間から
ようやく足並みをそろえて
再びその道を歩み出したような
・
長くなりましたが
「大切な人と別れることになったらどうしますか」
の私の答えは
大切な人と そうなってしまったら
時間をかけてでも受け入れ、学ぶ
大切な人とそうならないように
毎日を大切に
しっかり生きる
です
いつも愛をここに
“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定 アーユルヴェーダシェフ
k a o r i