・
私たちの身体は
毎日のルーチンから創られています
食べ物とその食べ方、
暮らしと習慣の一つ一つから
体内組織や心の面での滋養が生成されます
とりわけ女性は、
「人生」でのステージに応じて
体がそれ相応に変容し、
命のタスキをつなぐ直接的な役割を担います
あなたがもっと輝くために
女性性と男性性、
男女ともにその両方を持ち合わせているわけですが、
女性の肉体を持って生まれてきたということは
女性としての「機能」があります
重く鋭い生理痛やPMSは、
「女性である私をもっと大切にして」という身体からのサインです
それは 女性として内にある
“ 本当の自分 ”からのナチュラルな訴えで
無視してはなりません
・
生理痛・PMSの症状に対して
お薬を飲んだり その他の方法で調整して
それを “操作” してはいけません
抑制し、強制することを続ければ
月日を重ねるごとに 乱れは深刻化します
その結果、本来の女性性がもっと阻害され、
身体も心も傷ついていく要因になります
* アーユルヴェーダの智慧で
女性性を深くから整える
伝統医学 アーユルヴェーダでも
これらの “一時的な処置” が
妊娠時や妊娠中、出産時、
更年期にまで影響する可能性があると説かれています
身体は本来のあるがままの状態にしておき、
自然に作用するようにしておくべきなのです
アーユルヴェーダの薦める食事法や生活法で
上記の症状重く鋭い生理痛やPMS、
その他の女性性のトラブルが
緩和・改善されたという人は多くいます
これらの実践は、
どこか部分的な作用に効いているだけではなく
組織全体の機能を再起させているに近しいから起こります
食べるもの、暮らすことに
なるべく “自然なモノ” を取り入れ、
その過程に “ 自然な自分 ” を取り戻しています
不要な毒素を心身から取り除くこと、
必要な滋養を十分に心身へ取り込むこと、
生きる力を心身から再生させることが重要になります
・
生理痛やPMS、
そしてつわり等は 本来とても軽くて済みます
痛みを伴い、重いということは
それだけ普段では身体が “がんばって” いるということです
女性の持つ輝きや やわらかさ、生命力は
命そのものを生み、そして育む、
すべての過程を愛で、守るという人間的な本能にも繋がっています
本来の自分らしさを楽しむとき、
この本質をないがしろにはできません
・
アーユルヴェーダでは、
日々の神聖な過ごし方と連動して
女性の健やかさにフォーカスした手立てが多くあります
私自身、
アーユルヴェーダと出逢ってから気づいたことですが、
長らく自分が “男化” して暮らしていたことで、
身体も心もすっかり “女らしさ” をどこかへ置き去りにしていました
食事と暮らしに少しずつ純質なものを多く取り入れたりして
自分が女性であったことを内から思い出せたとき、
身体だけでなく 心までの癒しが多く起こりました
例えば、
女性の強壮剤として有名なシャタヴァリの服用や
1日でオージャスを生成する飲み物、パンチャナッツ。
そのほか、私が毎日実践していることでは
朝の白湯飲み / 沐浴 / 軽いアサナ / 瞑想 / 散歩
などです
どれもシンプルなルーチンではありますが、
“ 人として自然なこと ” は実際、
体をどんどんラクにしていくのです
Ananda では、
そうした自然界から得たアーユルヴェーダの知恵を
暮らしに取り入れやすい事項が何か、
その原理原則は – にフォーカスしています
受講者からはこれまでに、
「お米を食べることが恐怖だったけれど
食べれるようになって毎日身体も温かくなって
気分も安定して調子が良くなった」
「毎月生理のたびに薬が手放せなかったけれど
飲まなくても大丈夫になって、生理そのものが軽くなった」
「頑固な便秘だったのが、
お腹が自ら中から動き出すようになっている」
「今大切に感じているのは、
余ったスペースでどんな自分に出逢えるかという楽しみな心」
等のお声をいただいています
・
2020 年 2 月に行われる
女性と子どものためのアーユルヴェーダ WSでは、
そんな「女性のためのアーユルヴェーダ」の話において
妊娠前 – 妊娠中 – 出産後の女性に必要な
*食事と暮らしのケア – *心身の整え方をお伝えします
また、伝統的生命医学の原理に付き従った
「子どものための食事」についてのお話もしていきます
*出産~離乳食とその内容 – *子どもの成長において本当に見ておきたいこと
WS 後半は生命力の源“オージャス”が満ちる
できたてのアーユルヴェーダランチをお楽しみください
体をつかって 心を通して
世界をもっと楽しむために、
古くからアーユルヴェーダで伝えられる智慧を
この機会にインストールしてください
– 命の瞬きに耳を澄ませる –
女性と子どものためのアーユルヴェーダ WS
日時
2020 / 2 / 5 (水) 10 : 30 ~ 14 : 00
2020 / 2 / 8 (土) 10 : 30 ~ 14 : 00
場所
東京中央区勝どき駅より 徒歩 5 分
東京駅より直通バスあり 約 21 分
料金
6,000
– 暮らしに取り入れてもっと健やかに –
Ayurveda Holistic 基礎講座
アーユルヴェーダの基礎理念を一から紐解き、
「シンプルなアーユルヴェーダレシピ」と
「アーユルヴェティックなライフスタイル」を自分らしく学ぶ
アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i