いつもヨガとアーユルヴェーダのプラクティス施設 Hale Puleから愛あるメッセージが届きます
1. なぜあなたは変容を求めますか? 2. あなたの人生の中であなたの上位5つの優先事項は何ですか? これらの優先事項は、年間を通して指針となるでしょう。 それは、喜びや幸福、自由や楽しさの感覚などの感情の状態、 あるいはコースを修了するなどの より具体的なものになります。 あなたの動機と優先順位を確立すること、 そして、この確立したことに定期的に立ち返ることは、 あなたの経験の中でこれらを体現するように あなたのエネルギーを仕向けていくのに役立ちます。 そして、1年を進めるにつれて、あなたは、 ヤマとニヤマがあなたの優先事項を どのように支えることができるかを関連づけ始め、 あなたの人生を真に変える機会を作り出すでしょう。 一緒に付いて来てください、 人生を1日1日冒険にしましょう。
今回は匠マイラより、日記をつけることのすすめとそれを共有するインスピレーションを分けてもらいましたので、同じように変容の道を進む人たちとともに、さらに進んでいける波動を増大させられたら、と今の私の考えをここに記したいと思います
普段から日記はつけていますが、ここでは“明確な提示”として改めて書き下ろします
「2019年の意識的変容への道」
Hale Pule – Ananda
私は現代で、日本東京で生きながら、自分の本調子と向き合い、それが増大していくにはどうしたら良いかを探求しています
それを実践することがそのまま、アーユルヴェーダシェフとして他者へのレクチャー力や貢献にもつながっていると実感します
私に起こる「変容」は、心地よさの実感を糧に、それを継続しようとまた次の段階へと進みます
例えば毎朝の身体のケアや、一日を通して調理する食事、自分や家族、他の人とのつながりから芽生える関係性など、生きていれば当然関わりを発する様々なカテゴリーに、アーユルヴェーダの原理と自分の心理を結び付けて経験している感覚でいます
深く、真実の部分から自分が変わっていくためには「脱皮期間」が必ずあって、それがするりとラクに進むこともあれば、長年かけて媚びついたそれが摩擦を起こし、ラクではないと感じる過程もこれまで何度かありました
しかし私には、それをきちんと実感し認めた後で超越することに価値を感じましたし、自分にはそうする力があるとも信じてきました
今後も変容は続きますが、その一つ一つこそがすでに「今の自分にぴったりなステージである」と、受容の念が芽生え始めてからは、流れがとても穏やかに進み始めているのを感じます
アーユルヴェーダやヨガの智慧と実践は、私たちが陥りやすい“分離状態”を浮き彫りにしながらも、真実に向かうための力を授けてくれます
それは自分自身にしか見つめることはできないし、自分の意思と行為によってのみただ真っ直ぐに進めるということを教えてくれます
自分が「自分として」本当に生きることを始めると、
その力としなやかさが生きるほどに湧いていくのです
私は、今までよりも多くのことを楽しめるようになりました
実に不思議なことですが、今まで持っていたものの多くをなくしたら、そのような道が開けていきました
生まれてから長年、「普通にやっていたこと」が、実は「思い込みで選んでいただけだった」と気づいたときの爽快感といったら‥
これまで起きたことの原因と結果を正直に見つめることから、ようやくただの自分を受容し認めることが安易にかなうようになりました
そこで改めて問うのです
「今からの人生で私が欲しいものは」と
1. なぜあなたは変容を求めますか?
・自分の内にある真の豊かさと繋がりたいから
・自分と関わりのあるすべてのものに愛を注ぐ生き方をしたいから
・自分の幸福、家族の幸福を願い実現していきたいから
・これまでの道で多くの誤りがありそれが私自身を分離させていたから
・これからの人生が益々光で溢れると信じているから
・自分の体と心とのつながりがあるとき歓びやすく生きやすく感じるから
2. あなたの人生の中であなたの上位5つの優先事項は何ですか?
1 歓びの瞬間を創造し生きること
2 差し出すことと受け取ることの際限のなさを経験すること
3 毎日新鮮な身体と心でいるためにシンプルな食事をすること
4 身体と心のリズムを自然に沿わせること、インスピレーションを受けること
5 日々のヨガアサナから身体を正しく扱い命を有効に使うこと
学校では習うことがなかった多くの真実、「体の本来の自然なメカニズム」と「心との結びつき、作用」を、生きているうちに多くの人にお伝えしていきたい、そう思って現在アーユルヴェーダのプラクティスを開催しています
Ayurvedaお料理教室では、ただ「レシピ」をお伝えするのではなく
食材と調理への新たな見方、食事そのものへの姿勢をクリアにしていきながら「実感」していただくことを基本としています
「実感」とは、自分が自分で生きていることへの実感です
自分がこれまで見てきた自分、
何かの役割を背負っている自分、
周りからイメージされている自分、
そのような「表面上にある自分」から一歩内へ踏み込んだ先で「自分への実感」を新たに生み出し、そこから食事の素晴らしさ美しさ、人生の歓びを見出していただきたいと思っています
「食事と暮らしは偶発的な思いつきなどではなく人生の土台です」といったマイラの教えを胸に、Ananda は今後もあなたの体と心を“おいしく”する場を提供します
2 / 9 (土) ~ アーユルヴェーダホリスティック基礎講座 / 一般ご予約受付開始(事前にお問い合わせくださった皆様、心からありがとうございます)
アーユルヴェーダの基礎基本を一から学びたい、
毎日続けられるアーユルヴェーダの調理法・生活ケア方法を習得したい、
もっと自分らしく人生を生きていきたい人にすすめられるアーユルヴェーダの基礎講座です
この機会に皆さまのご受講、心よりお待ちしております
>> アーユルヴェーダ ホリスティック
基 礎 講 座 詳細はこちから
いつも愛をここに
“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
kaori