第一回【キッチャリーお料理教室】バランスをもたらす- アグニを回復させる万能食 –

 

 

念願かなって、第一回目となるキッチャリーお料理教室を
開催させていただくことができました

私がハワイカウアイ島で恩師マイラより直々に教えられた
サットヴァで美味しいキッチャリーを、皆さまにお伝え、
ともに調理することができてとても嬉しく思います


今回のテーマは
バランスをもたらす食事
– アグニを回復させる万能食 –

 

いつでも私たちの体を自然のリズムに戻していってくれるキッチャリー

シンプルでサットヴァな食材と、自分の愛情を十分にこめてつくることでとても美味しくつくれます

img_20180311_124505_904114121033.jpg

tomoさん たくさんのお写真ありがとうございます

3 / 10 (土) のLunchメニュー
さつまいもとケールのキッチャリー
18-03-11-12-49-46-107_deco1557300906.jpg

前日と打って変わってカラっと晴れ間が見えたこの日

再びヴァータの冷たさや乾燥が多い天候だったため、グラウディング・あたため・浄化が効くような内容にしました

そしてシンプルに

 

使用した食材
1520669949431667032910.jpg
・バスマティライス
・きび
・ひきわりムング豆
・さつまいも
・ケール

バスマティライスは軽さがあってキッチャリーでとろみが出たときに程よい食感になります
消化も楽です

きびはお米と一緒に調理することでお米の甘味が引き立ちより美味しく感じられます
きびそのものにはミネラル・食物繊維が多く、胃の働きを高め、あたため効果があります
そのままだと苦味がありますが調理すると甘味が増します

さつまいもはオーグメンティングのなかでもサットヴァの高い食材で私たちを安定させます
妊婦さんには特にオージャスをもたらしてくれます

ケールは高いミネラル・抗酸化物質があり身体を強く浄化します
強いので、生で食べると消化が難しい場合があるので
キッチャリーの葉野菜としてとてもおすすめです

 

使用したスパイス
15206699506021929425155.jpg
・ブラウンマスタードシード
・クミンシード
・クミンパウダー
・コリアンダーパウダー
・フェヌグリークパウダー

 

 

副菜

事前にリクエストをいただいてビーツを使ったお料理を副菜としてつくりました

ビーツはぎゅっと甘味がつまっていて、もはや主菜急な存在感で 皆さん大満足されたようです

これからやってくるカパを穏やかに、とそれに合うスパイスをセレクトして仕上がりにパセリを刻んでパラパラとちらしました

パセリは利尿作用や浮腫み緩和の効能があります
刺激性があるので、適量を使うのがポイントです

– アーユルヴェーダスパイスの効果効能 –

 

 

キッチャリーはアーユルヴェーダの古い古典では
6種類のレパートリーがあると記されています

水分量や調味料が異なり、それぞれのもたらす効能も変わってきます…

と、そのようなお話も交えながらのプラクティスでした

皆さんそれぞれの生活の中でどのようにキッチャリーを取り入れようか、どんなキッチャリーを作ろうかと今後の実践を楽しみに感じられているようでした

直接的体験による嬉しい変化のお知らせ、楽しみに待っています♪


18-03-09-19-51-37-439_deco1734328412.jpg
この日のためにご用意させていただきました、キッチャリーキットです

食材・スパイス・ギーがそろっているので、ご自身で生姜のみご用意いただけたらOKです

すぐにおうちでもキッチャリーづくりを
実践していただきたく、お作りしました

ッチャリーお料理教室の特典についてはこちら


〇 いただいたご感想

キッチャリーを作りながらも、
いわゆる“料理をする”という動作というより、
“体に必要なものを調合する”という感覚に近かった。
いつも頭で考えながらする料理が、と
ても穏やかで優しい作業に思えた。
キッチャリーもビーツも
味つけに使ったのは少しの塩だけなのに、
すべての味が濃く、甘く、とても美味しかった。
またぜひ、参加したいです。

(40代女性)

 

ここに来れたこと、
kaoriさんと他の皆さんと
ご一緒できたことに心から感謝します。
キッチャリー、ビーツが
想像を越える美味しさでやさしいお味だったことに加え、
kaoriさんのお話と料理する姿勢から
自分がいい方向に変わっていけそうな予感がしました。

(40代女性)

 

キッチャリーの作り方をずっと前から知りたくて、
市販で見つけ食べてはみたものの、
体に良いから我慢して食べるものといった様な、
想像とは違うもので、
こんなものか…と思っていました。
今日実際に作ってみて、
水の量や合わせるもので、
こんなに美味しいキッチャリーが作れるんだ✨
と感激しました!
これなら旦那様もよろこんでくれそうで、楽しみです!!
お腹の赤ちゃんにもいいものを送ってあげたいので
家で作ってみます。
ありがとうございました。

(30代女性・妊娠中)

 

久しぶりにお料理教室に参加して、
新たな発見がたくさんありました。
スパイスや材料の量も多かったなぁとしみじみ…
少量でもこんなに美味しいと改めて感動しました。
色々なレパートリーもっと知りたいです。
また近々参加したいので、
その際には宜しくお願いします。
ゆったりとした時間の中で今日もまた癒されました。
どうもありがとう。

(30代女性・一児の母・妊娠中)

 

-翌朝-
今日は体重が1キロ近く落ちてて、
朝起きて体も軽かった

先週外食しすぎた分、今週は少し浄化の週にする

(30代女性・一児の母・妊娠中)

 

貴重なご感想、ご意見ありがとうございました
またのお越しを心よりお待ちしております
18-03-10-13-33-39-125_deco1077776515.jpg


おうちでも作れるレシピ記事です
-レシピ- 【 おうちで簡単に作れるキッチャリー 】

 

次回お料理教室のお知らせ

4 / 13 (金) Ayurveda お料理教室  10 : 00 ~
4 / 14 (土) Ayurveda お料理教室  10 : 00 ~
4 / 20 (金) Ayurveda お料理教室  16 : 00 ~

3 / 19 (月) キッチャリー料理教室 10 : 00 ~
4 /   7 (土) キッチャリー料理教室 10 : 00 ~
3 / 17 (土) 手軽にきちんとギーづくり 10 : 00 ~
3 / 23 (金) 手軽にきちんとギーづくり 10 : 00 ~
3 / 23 (金) 手軽にきちんとギーづくり 16 : 00 ~

それぞれの詳細・ご予約はこちらか

 

 

いつも愛をここに

“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori

 

あわせてご覧ください

  1. 今日、うんち出た?

  2. – レシピ – 芋、葉、豆、米 / …

  3. 秋のお愉しみ Ananda 会、有難うございました

  4. 【 Ayurveda Holistic 基礎講座 】家族のた…

  5. – レシピ – ダルと野菜のとろとろ…

  6. 女性と子どものためのアーユルヴェーダ WS / Vol . …

最新記事 おすすめ
  1. Karuizawa Asobi

    2023.05.30

カテゴリー

ブログ 購読