2017 / 5 / 20 (Sat)
第3回 Ayur Yoga
素晴らしい週末の始まりです。
朝から輝かしい太陽が昇り
真夏日のように暑かった土曜日、
午前中からみなさんヨガをしに来てくださいました。
11:00~90分のプラクティスで
基本の座り姿勢、立姿勢を含めて呼吸法とメディテーションも…
Ayur Yogaは、
月に1~2度のみの開催のため
私にとっては毎回がとても新鮮な時間です。
毎日アサナをしていても
生徒さんへインストラクションをするとなると
自分のなかで用意する必要のあるものがガラリと変わります。
態勢をつくりあげていく時間が長いと、
当日が近づくにつれて
いちいちワクワク、そわそわ…
慣れた感覚がいまだなく、やっぱり緊張もします。
ですが毎回こうして新鮮すぎる気持ちとともに
プラクティスを迎えることで
気づきと学びが絶えません。
今回のプラクティスのおかげで
また新たに取り組みたいことができました。
今回のAyur Yogaは
参加者さまの半分以上がヨガ初体験の方でした。
アクティブなアサナも多く取り入れたので
ちょっぴりハードだったかもしれません、
序盤は
忙しい毎日ですっかり凝り固まった肩や背中を
まずはほぐしてあげます。
するとエネルギーのつまりが調整されて、
それまでに持っていた重さから解放されて
これだけでもだいぶ気持ちよくなります。
ウオーミングアップをしてから立位、
後屈からツイストへと切り替わる時には
汗がじんわりと出るほど
体の深いところまでアプローチしていきましたね。
自分の現在の身体の可動域を知り、
そこへ落ち着きつつも
呼吸を通して少しずつ深めていきます。
急激な変化や速い動きはヴァータを乱すだけです。
何事も少しずつ、少しずつ。
アサナに対して
同じように反応して同じように体が動く体は
誰1人といないので、
思うようにできない部分があっても
それはそれで大丈夫です、
誰かと比べることなく、
自分の身体を感じながら
心地よく深めていきましょう。
90分のアサナを終えてからは
みなさんとても爽快で穏やかな表情をしていて、
素敵な瞬間を見せていただきました。
終了後は毎度おなじみの
手作りギーとアーユルヴェーダのベイク、
それと個別向けのAnanda冊子をプレゼント。
<Ananda冊子>は事前にお答えいただいた、
カウンセリング内容をもとに
おすすめのアサナやエクササイズをセレクトし、
アーユルヴェーダの視点から見た
健康になるための食へのアプローチ方法や
その他の習慣について記載したものになっています。
今回から始めました、
【アサナ後ランチ】には6名の方が参加してくださいました。
出来たてを食べてほしくて、
レッスン終了後に大急ぎで作ったら、
バタバタとして私のヴァータが少し乱れました、(笑)
少しお待たせしてしまい申し訳なかったのですが…
初めてのアーユルヴェーダ食を
みなさんもりもり食べてくださって、一安心。
ありがとうございました。
今回のAyurvedaランチメニュー
◻キヌア入りキッチャリー
◻カボチャ煮
◻ゴボウと小松菜
◻ファラフェル(ムング豆のハンバーグ)
-サイドMENU-
◻さつまいもロースト
◻人参スープ
◻生姜のアペタイザー
朝からヨガを通して体にたくさんプラーナを与えて
そのあとにアーユルヴェーダの食事。
こんなに体がよろこぶことってないなぁと思います。
アーユルヴェーダの食事は
体にとって必要なものをシンプルに届けてくれるんです。
6つの味覚、
良質な油分、
野菜の本来の栄養素、
組織をつくる穀物…
食べ終えた後、
普段の食事と比べても消化が早く感じると思います。
アサナ終了後のAyurvedaランチは¥500です。
(先着5名様)
そんなこんなであっという間の時間でしたが
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
《参加者様のお声》
筋肉痛でしたが、体が軽くなった気がします!
あっという間の90分間でした。
また来ようと思いました!
【ヨガ初めて 男性】
────────────────
もっとまったりとした運動だと思っていたのに
やってみると見た目以上にハードで驚きでした。
自分の身体の状態につられてしまって、
中々説明が頭に入ってこなくて
途中焦ってしまいました。
終わってみるとエステに行ったみたいに
気持ち良かったです。
【ヨガ初めて 女性】
────────────────
素敵な時間をありがとうございました!
ヨガは少しだけしたことあったはずなのに
最近の運動不足でか、全然できなくて
びっくりしました。
だけど、肩まわりや背中の
普段使わない筋肉がのびて気持ちよく、
最後はウトウト‥笑
ダウンドッグも早くできるようになりたいです!!
またお願いします。
【ヨガ経験あり 女性】
────────────────
パリブリッタパールシュワコナアーサナが
すごくつらかったんですが、
ポーズがつらかったからこそ
安らぎのポーズがすごく気持ちよかったです!
仰向けになって休んでいるときは
気持ちよすぎて寝てしまったのと、
終わったあとはすごくリフレッシュできました!
本当にありがとうございました。
ギー楽しみです。
【ヨガ経験あり 女性】
────────────────
久々にゆっくりした時間をすごす事ができました。
心も体も無に0にすることが
こんなに気持ちがいいなんて‥。
チャイルドポーズが好きです。
ありがとう!ナマステ🌱
【ヨガ初めて 女性】
────────────────
1週間分の疲れがリセットできるくらいの
呼吸と汗が出せて、気持ちのいい土日が
迎えれそうです。
【ヨガ経験あり 男性】
────────────────
自分の体の硬さに危機感を覚え、
先生のようなやわらかい体に憧れました。
何も解らずの参加でしたが
心体と共にリラックスできました。
【ヨガ初めて 男性】
プライベートヨガという空間で
一人一人がもっとよりじっくりと
自分の体と心を見つめていけるよう、
私も今後さらにヨガを深めていこうと思えた
今回のAyur Yogaでした。
インストラクターとしても人間としても
まだまだ未完成なことだらけな私ですが、
そんな今も楽しみながら
より心地よく感じていただける場になるよう
工夫と創造を重ねていきます。
いつもたくさんのやさしさと愛、楽しむ心を
ありがとうございます。
いつも愛をここに
“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori