できたてのアーユルヴェーダお弁当
お届け記録です
このお弁当には
「サットヴァご飯」と名付けました
サットヴァは
純質で新鮮、調和などを意味します
アーユルヴェーダの食事はサットヴァそのもの
食べていただく方が心から元気になるよう、
作り手である私自身の気持ちを含めて
食材や調理など、すべての工程で
サットヴァなエッセンスをこめれたらと思っています
アーユルヴェーダお弁当
– 今日のサットヴァご飯 –

八日目の記録です
今回は急遽お届けが決まり、2名様分のお弁当です
3 / 15 ( 水 ) お届け8日目
全9品
・ギーと炊いたバスマティライス
・ひよこ豆のコロッケ
・タヒニソース
・紫サツマイモのシナモンロースト
・かぼちゃのマッシュミント
・春菊と菜の花の春ソテー ライム
・ズッキーニとアスパラガスのグリル
・ダルのカレーリーフ煮
・人参とハイカカオの全粒粉マフィン
すべて前日に手に入れたお野菜で、
お届けする直前まで調理をして出来たてをお持ちしました
浜松町~大門~芝公園付近の会社で
お勤めされているお二方へのお届けでした
今週に入ってうんと温かくなってきたので
スパイスの量は気持ち少な目に、
春のカパを落ち着かせるスパイスを適量セレクトして
調理しました
どのお野菜も主役級に美味しく仕上がりました
お届け先が近かったこともあり、
料理が特に温かいままでお届けできてよかったです

>今後の宅配についてはこちらをご覧ください
できたてをお届けするにあたり、配達先や個数に限りがあります
何卒ご了承願います
いただいたご感想
アーユルヴェーダ食 初体験の30代男性
初めて食べたけど めっちゃ美味しい! 腹持ちがよくて満足感があった。 食後は心地よい感覚が続いて、重さや疲れがなかった。 食べた後のお通じがものすごくよくなって、 こんなに出るのかってくらい出て驚いた。
アーユルヴェーダ食 2度めの40代女性
紫サツマイモ、カボチャも、豆も、春菊も美味しかった! 春菊が食べたことのないような調理で美味しくて新発見! きちんと食べた感覚・満足感があって、 それなのに消化がスムーズで浮腫みがすごくとれた。 食べていて気持ちが満たされた。
– 初心者向けAyurvedaお料理教室 –
アーユルヴェーダお料理教室では、
上記のような
「バランスを整える食事」について
調理・実食いただいています
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
ご予約はこちらから
いつも愛をここに
“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori