2018 / 11 / 9 (金)
できたてのアーユルヴェーダ料理をお弁当にした
「サットヴァご飯」のお届け日でした
サットヴァご飯は、
毎回当日の朝から仕込みを始めて
できたてのものを30分~1時間以内にお届けしています
すべての食材は穀物・豆類・野菜を中心に、
アーユルヴェーダの原理原則に沿った調理法でお作りしています
調味料 / 自家製ギー、岩塩、アーユルヴェーダスパイス、ハーブ
季節に応じて / オリーブオイル、ココナッツオイル、ごま油
*サットヴァご飯に関するお問い合わせ・過去お届け記録はこちらから
今日のサットヴァご飯
・きびとクミンシードとギーと炊いたバスマティライス、フェンネル
・ムング豆のコロッケ、タヒニソース
・ひよこ豆とセロリの葉と人参、パクチー
・モイスチャージンジャーサラダ、ケール、チンゲン菜、人参、セロリ、パクチー、ライムあえ
・サツマイモとカボチャのwinterロースト
・インゲン豆とビーツのターメリック煮
今日は、昨日とは打って変わって朝から雨模様ですね
ひんやりした雨の日には、
基本のクミンやコリアンダーに、グローブやナツメグも
適量を合わせることで、体のウォーミング&ガス抜きを促進します
また、いつもより調理時間を少しだけ長くして
消化にやさしい仕上がりにしました
今日もやさしく食べ応えのあるラインナップになりました

クッキーは別途差し入れ用に
今日活躍してくれたお野菜たちです

紫さつまいもとカボチャは仲良くオーブンに、手前のアルミはビーツです

ひよこ豆は前夜から浸水したもの、スパイスとギー、生姜をベースに人参としっかりソテーしてから茹でます、細長いのはフェンネルの茎

溶けだしたギーがスパイスとあわさっていく様がとても好きです、香りもよくて

ランチに同じものをいただきました、美味しかったです(何度も言いますがお弁当はこれよりも多い量です)
本日お届けしたのは、
お馴染みのヨガスタジオ様とアパレル本社様です
昨日に続きありがとうございます
皆さんの笑顔に会える瞬間が私の幸福です
サットヴァご飯をお届けする中で
私が皆さんからサットヴァをいただいているようです
午後も皆さんそれぞれの時間が有意義でありますように‥☆
いただいたお声 /
「今日も美味しかったです ずっしり入っているんだけど、全部入っちゃうんですよねこれが。 外で働くと在宅仕事よりもエネルギーが要るのかもしれません モイスチャーサラダのライムが効いていて美味しかったし、 ひよこ豆のセロリの葉とパクチーの組み合わせも美味しい! 家ではサツマイモやカボチャのローストしないのでこれも楽しみ! ムング豆のコロッケ、タヒニソース大好きです」 「美味しくいただきました! かなりボリュームあって満腹^^」
次回は11 / 21 (水)のお届けです♪
「美味しい」をたっぷりこめてお作り、お届けします
しっかり“満ちる”ランチを食べたいという方、
ぜひご注文お待ちしております
[3名様~ご注文承ります / 2週間~2日前までのご予約にて]
– 初心者向けAyurvedaお料理教室 –
バランスをもたらす食事
食材のセレクトと調理法と食べ方のこと
「おいしい人生」のための
アーユルヴェーダお料理教室を開催しています
いつも愛をここに
“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori