“今の気分”から原因と結果を探る / アーユルヴェーダの手がかり

 

私たちの“今の状態”は“過去の産物”のほかありません

 

体は、感情に反応します

緊張したり何か心配事があれば大抵は下痢や便秘になります

 

アーユルヴェーダでは、
人間という存在をホリスティック(総体的)にみます

心はどうか?
体はどうか?

本来、それらは同じ一つであるはずだからです

自然界の状態と「身体」とを区分してみることはしません


「恐怖心」について

恐怖心とは、
未知なるものへの“支配したい”という気持ちからきます

みんなそのような感情はあるものです

 

人間の本能的側面から見ても
危機管理能力は生命の維持に役立ってきました

しかし、
自分が必要以上に抱く恐怖心、
「今しがみついているもの」を手放せるようになると、
そこから真の成長がやってきます

 

やり方と過程、ペースはみんな違います

 

私たち = 感情ではありません
感情は“ただの”エネルギーであって、正しいとも限りません

 

フィーリング = 事実ではありません

大事なのはフィーリングではなく、
どう反応するか?どう対処するか?

これだけです


アーユルヴェーダやヨガを実践すると
物事を別の視点から見れるようになります

相手を修正しようとしたり変えようとしなくて良いのです

 

みんな“食べ物”が大好きです

それに対し執着や憎しみを持っている人は大勢います

 

エネルギーをどう使うか?
どれだけ成長したいか?
人生を楽しみたいか?

そういうことを自分の内側で考え、実践するのです

 

心と体は、クセがつきやすいもの(良いことも悪いことも)

人はとても微細な生き物です(弱いということではなく)

良い環境にもそうでない環境にも順応するようにできています

 

その原理を活かし、
日々しっかりと自分を“訓練”するのです


自分のことでどんな発見があるか?

この探求を楽しみましょう

安心感や緩和の心地は、
自分のやっていることが明瞭なときに起こります


2017 年 アーユルヴェーダシェフカリキュラム内学びより

 

 

 

 

 

 

 

いつも愛をここに

“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori

あわせてご覧ください

  1. 【カウアイ島の味】Ayurveda Cooking To…

  2. アーユルヴェーダ実践のヒント / 現代社会に生きる私たち

  3. 自分のドーシャの見分け方・診断法

  4. 認定アーユルヴェーダシェフトレーニングへ行きました

  5. Karuizawa Asobi – 日記公開

  6. アーマと無縁の生活とは? / 毒素緩和の体験談

最新記事 おすすめ
  1. Karuizawa Asobi

    2023.05.30

カテゴリー

ブログ 購読