五大元素:
サンスクリット語でパンチャ・マハーブータ
・パンチャは「5つ」
・マハブータは「元素」
空 | 風 | 火 | 水 | 地 |
空間 | 気体 | 熱 | 液体 | 個体 |
この世に存在するすべては
5つの元素から成り立っていて、
私たち人間にもその元素が取り入れられている、
影響しあっているという考え方です。
– 体でみる五大元素 –
空 | 「体内の空間・あらゆる器官の通り道の空間・場所」 口・鼻・消化管・気道・腹腔・毛細血管 ・リンパ管・組織・細胞内の空間 |
風 | 「体の動き・伸縮・循環する力」 関節・筋肉・胃腸・器官すべて |
火 | 「体内の代謝・処理・変換する力」 視覚・触覚・消化・思考・感情・経験 |
水 | 「体内の粘膜・分泌物・循環する力」 消化液・唾液・分泌物・粘膜・血 |
地 | 「体の土台・維持・統合する力」 骨・爪・関節・筋肉・靱帯・皮膚・毛 |
・
【 アーユルヴェーダの基本の基本 】
アーユルヴェーダ初心者の方向けに、
アーユルヴェーダのことをお伝えするうえで
知っておくと理解・応用を深めれる
「基本的な用語・こと」についてを簡単にまとめています
概要をシンプルに捉えていただけるよう、
分かりやすい記述を心がけています
ぜひ参考にご覧ください
投稿と同時にお知らせをご希望の方は |