マイラリューインが来日し、
新宿を始め各所にてアーユルヴェーダやヨガのワークショップを開催しています
子供の頃 学校で教えられることがなかった “自分との内なる結びつき” について、社会へ出てからそれを経験をした多くの大人が今、こうした時間にお金を払い足を運ぶ…
私たちが本当に知りたいことや真に手にしたいものは
やっぱり普遍的な、ごく自然なものなんだよね
そう改めて感じる今日この頃です
有名なヨガスクールYMCにて
7/9(月)・ 7/10(火)とマイラ主宰のWSが行われました
共同開催の指揮をとったのはこれまで何度もマイラのプラクティスへ訪れ自身もヨガインストラクターとして多くの生徒さんへヨガを伝えながら、ヨガインストラクターとしての学びを習得する生徒さんに対しても指導経験のあるさなえちゃん
この2日間は、こちらのスタジオへサットヴァご飯をお届けさせていただきました
初日はマイラと、その通訳をされているようこさんへ
全8品
・ギーと炊いたバスマティライスとそばの実
・ひよこ豆のファラフェル
・タヒ二ソース
・さつまいもののフェンネルロースト
・カボチャのミントマッシュ
・つるむらさきと胡瓜とビーツのモイスチャーサラダ
・ズッキーニといんげん豆のグリル
・ビーツのダルカレー
2日目は加えてYMCのさなえちゃん、ほかインストラクターの方たちへ
全8品
・ギーと炊いたバスマティライスとそばの実
・ひよこ豆のファラフェル
・タヒ二ソース
・カボチャのフェンネルロースト
・さつまいものバジルマッシュ
・春菊とほうれん草と胡瓜、ビーツのモイスチャーサラダ
・ズッキーニといんげん豆のグリル
・ビーツのダルカレー
両日30度越えの猛暑!
旅先でタイトなスケジュールを過ごすマイラに少しでも癒しを、そしてヨガプラクティスを実践したほか皆さまが食べることで元気になればと思い作りました
暑い日なので、スパイスはほどほどに、それと冷まし効果のあるフェンネルやコリアンダー、カルダモンをアクセントになるよう調合しました
マイラと会えたのは約 8ヵ月ぶり、
マイラでなくても思うけれど自分の根っこで受容し和えた関係ではいつ会ってもどれだけ時間が経っても、その瞬間にすっと感じられるものがありますね
マイラのチャーミングな笑顔に、いつも胸がいっぱいになります
それから、やさしくあったかいハグにも、
アーユルヴェーダの原則に沿う食事は誰でも食べることで落ち着き、いつもと違った満足感を感じられるといいます
出逢えた人との大切な絆を思って作る食事、
そしてそれを届けられることは “愛” を実践することとつながると改めて感じました
YMCの皆さんキラキラ!^^
出来立てをお届けするのにすべての工程を朝一番からすすめるのでなかなか、毎日はできませんが、…
今後もお届けできる機会ではこの思いを忘れず、新鮮な料理とともに新鮮な想いをもってお届けしていこうと思います
サットヴァご飯のお届けのほか、実践の内容を知りたいという方はアーユルヴェーダお料理教室にてぜひご参加ください
行為と感情の中でサットヴァを養えますように
いつも愛をここに
“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori