<ヴァータ>冷えや乾燥、腹部の張りを慢性的に感じる人のための食事

 

自分の体調に見合う食事ができると、体調が優れて過ごしやすくなります。

食事は毎日必ずするもの。
体が表している様々なサインに必要な選択をすると、その後の快活さへとつなげていくことが出来ます。



ヴァータが優位な人に合う食事

温かく、調理したての食事
油分と水分を充分に含んだ食事
しっとりと食べ応えが合って消化しやすいもの
玄米よりは白米、またはミックス
パスタよりはうどん、または温かい蕎麦
小麦粉や全粒粉よりは米粉

揚げ物、焼き物より蒸したもの、茹でたもの、ソテーしたもの、煮物
スパイス全般、生姜、ブラックペッパー、ナツメグ、クローブ、クミン、ターメリック、カルダモン等
ギー、オリーブオイル、ひまわり油、ひまし油、米油、ごま油
毎日規則正しく同じ時間帯に食べる
朝食は適量、食べておくのが良い
夕食はできるだけ早い時間に済ませる

食べ過ぎ、だらだら食いを控える
おやつを食べる場合は食事間隔を前後 3 時間以上空ける
苦味、渋味、辛味の摂り過ぎを控える(アルコール、カフェイン等)
乾燥した酵母パン、ドライフルーツ、冷たい物を控える
神経系を和らげるハーブティーや消化を促進するスパイスティー、生姜湯を朝晩、一日を通して飲む
生姜の前菜を食前に食べる

ヴァータが優位になって増大していると、冷えや乾燥が現れてお腹にガスが溜まりやすくなったり便秘や下痢を繰り返します。
消化量や食欲自体にもムラが生じて順調な組織形成が阻まれます。

食事内容では特に温かくてやわらかいもの、消化に重くないものが適しています。ヴァータが順調に消化を果たすとヴァータの良い面、しなやかさ軽やかさが安定します。

 


一日の食事内容例:

・ご飯と味噌汁
・白米の塩むすび
・キッチャリー
・旬の果物を使ったシチュー
・さつまいもやカボチャをふかしたもの
・炊いた白米、ローストや煮た根菜類、ソテーした緑野菜、煮た豆
・キッチャリーオムライス
・お蕎麦、山菜、大根おろし、野菜煮物

・薬膳やアーユルヴェーダ流のカレー
・癒しのキッチャリー
・野菜、穀物、豆類を中心とした消化にやさしい食事

体質に関わらず、忙しい時期にはヴァータが高まりやすくなります。
食事のリズムを一定に心掛けながら上記のヴァータ式の食事を軸に食べれるようであれば、バランスを大きく乱すこともなくなります。

イレギュラーな予定が重なったときや旅行などの高速移動の前後にもヴァータ式の食事が有益です。
とりわけ、現代人で働くほとんどの人がヴァータ式の食事をベースにおいておき、個々の状態から微調整するくらいがベストを見つけやすいと思います。


>> ヴァータ優位な人の体質・傾向・特質に関する詳細記事はこちら

 


アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
k a o r i

 

あわせてご覧ください

  1. タイ古式マッサージと鍼灸院

  2. 【 効果実証済 】中性脂肪数値が半分以下に落ちる食事

  3. – レシピ – アーユルヴェーダマフ…

  4. 体と心の未消化物と毒素「セルフチェック表」

  5. -レシピ- 【 万能オイル ギーの作り方 】

  6. 【Ayurvedaお料理教室】 アーユルヴェーダどんぶり

最新記事 おすすめ

カテゴリー

ブログ 購読

A n a n d aをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む