何ヶ月ぶり?!のお料理教室。
やっぱり私はココが好きです。かおりさん、かおりさんのお料理が好きです。
いつも来る時には全ての栄養を吸収させたくて、朝は飲み物だけ、駅からはお散歩して、お腹を空っぽにしてきます。
今日はみんなで作り上げたプレートは見た目も味も最高で黙々と。心も気持ちよく食べることができました。

今日は力がみなぎる、
でもリラックスできるひとときでした。

人生経験豊富で、聞いててとても楽しいです。

自分の中の凝り固まった思考をほぐしてもらえました。
よき時間、ありがとうございました。

待つ時間
(シードがはじけ出して香りが出るまで)
その時間がとても好きです

あわただしく過ごす毎日を
改めて振り返りました

向き合う時間として活用させていただき
ありがとうございます

心温まる料理でとても美味しかったです

アーユルヴェーダ食は
身体や心を満たしてくれる
現代にはとても大切な食事だと思います

毎日でも食べたいので、
もっと料理を試してみたいと思いました

昨日からあまり食事を摂っていなかったので、
今日は味がしっかりと感じました

また今日は玉ねぎを食べて、
なぜ「アーユルヴェーダで避けている食物」
があるか
分かった気がしました

来る度に学びが深まります
今日もありがとうございました

苦手なパクチーをほんの少し克服できました

アーユルヴェーダを学び始めた頃は
スパイスも苦手でしたが、
慣れて
おいしく感じるようになっている自分に気づきました

お料理教室へ初めて来てから
1 年半位経ちましたが、

変われていないと思っていた自分も
少しずつ変われているんだと
気づけた今日でした

今日は1人での受講だったので、
とっても濃厚な時間をありがとうございました:-)

前回より
食材本来の味が感じられるようになって、
美味しくて嬉しい気持ちになりました

心地よく満たされ、幸せだなと感じました

大切な人にも、
このような愛情たっぷりの食事を作ってあげたい
と強く思いました
ありがとうございました

先月までの
Ayurveda Holistic基礎講座を終えて、
再確認や再調整と思い、
今日来ました

説明の内容が
より分かりやすく入ってきたり、

調理の再確認もできました

基礎講座の濃厚さをここでまた感じて、
改めて受けて良かったなと感じてます♪

レシピのレパートリーも増やせそうです!
また定期的にお願いします!!

計画するところから始まり、
準備して調理する。
この段階をふんでプラーナのある
落ち着いた整ったものをいただけることの
有り難みを今一度感じました

愛のこもった盛り付けありがとうございました
又 来ます!

今日もとても楽しく美味しかったです

いつも不安だった
ギーの火の止めるタイミングをみることができて
次は自信をもってつくれそうです

これからも試行錯誤しながら
少しずつ学びを深めていきたいと思います

今回も素敵な時間、
知識を共有してくださって

本当にありがとうございます!

・デーツソースを使ったパンケーキが
新しくて良い発見でした!
・生まれて初めてのキッチャリー
優しくて体が喜んでいたように思います
・オーブンは今使えないので、
キャベツソテー with ターメリック
おうちで作ります!

本日もありがとうございました

念願のキッチャリーとパンケーキ
どちらも美味しく、
家でもやりやすそうだったので
挑戦してみたいと思います

まずは圧力鍋を買うところから…

前回のベイクは家でも作ってみました

いつもたくさんの話を聞けるのが楽しみです!

本を見てお料理を習うことと違って、
ライヴ、五感を使って向き合えた事が
とても心に残りました

先月、初めて学んでから
今日までのひと月の間で、

体調も良くなり(家族3人とも)、
食事は愛情だなと 幸せを感じています

ありがとうございました

今日もたくさんの知識と、
体と健康を過ごすためのアイデアを
教えてもらいました!!

いつも温かい笑顔とゆっくりと
流れる時間のひとときを楽しませて頂いてます

スパイスの使い方やブレンドの仕方を見ると、
私もしっかりと
アーユルヴェーダの世界に魅かれています!

また季節に合ったお料理を教えてください ♡

(2日間ご受講いただいた方)

今日も昨日に引き続き
とても美味しかったです

自分はいつもスパイスを
入れすぎていたなぁと反省しました

これからはもっとシンプルに
お野菜の味を楽しもうと思いました

2日間ありがとうございました!!
またお会いできるのを
楽しみにしています!!♡♡

かおりさんのおかげで
もう元の食生活に戻ることはないです!

今日も消化に良く美味しかったです

少しずつアーユルヴェーダの
レパートリーを増やしていきたいです

約 1 年ぶりに
体調や食生活をリセットしたいと思い
受講させていただきました

スパイスのこと、
自分の体質や季節毎に合った料理
分からないことだらけなので
もう少し勉強したいと思いました

かおりさんの穏やかな声とペースで
ここに来れただけで
素敵な時間となりました

もう少し
日常に取り入れられるようにしたいです

今日のアーユルヴェーダ教室は
前回と違った雰囲気で、
深い話もできて
自分を見つめ直す良い機会となりました

中でも執着の話を
香織先生がされている時、

執着していることが自分にはたくさんあるな…
と気づき、
カウアイ島の寺院でも

執着を捨てる儀式をしたので、
執着についてもう少し
自分を見つめ直していきたいな、
と思いました

スパイスの使い方、
効用など復習できました!

ありがとうございます

食べたときの味の深みや広がり
自分で作った時と違います…

ハーブの使い方も
もっと知れたら楽しそうだなと思います

前より食に興味が湧き、
今何を食べたいというのが
はっきりしてきました

スパイスの組み合わせを
5 – 6 通り教えてもらえたら嬉しいです!

今回は食生活の乱れと
毎日のリズムが乱れ
体が悲鳴を上げていたため、
2回目の参加です

毒素を排出するメニューを教えていただき、
心身ともにゆっくりした時間を
過ごすことができました!!

今年は内側のケアを意識した
食事の見直しをしていこう!!
とかおり先生との会話でより強く‥
決意した夜でした。
ありがとうございました!!

コロッケ本当に美味しかったです!

お米も今はお弁当用に白米ですが、
玄米とバスマティライスに
変えてみようと思います

今回もありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します!

本日はありがとうございました

前回のレッスンで
野菜を買いやすくなり、
料理をしやすくなりました

ただ好きなものを選ぶと
ジャガイモやさつまいも、

と似たものが多くなってしまうのが課題です

葉野菜も意識的に取り入れないと、
と思いました

ゴボウをささがきにしたら
葉物の料理と合うのも発見でした

先生のブログを見ながら、
家でも
アーユルヴェーダ料理を作っていますが

スパイスの量や効能など、
新たに知ることができ
とても勉強になりました

これからもキッチャリーや
アーユルヴェーダ料理を
家でも取り入れてみたいと思います

肉や魚料理にもギーやスパイスを
取り入れてみようと思います

念願のアーユルヴェーダカレー
ありがとうございました

体にやさしくすーっと入っていく感じ

野菜とスパイスの相性が
いいのだなと思いました

さつまいものローストも甘くて、
さっくりしっとりと…
大好きになりました

家でもつくって、
自分なりに
アーユルヴェーダを楽しんでみます

たくさんの気づきと
やさしく
あたたかな時間をありがとうございました!

念願のカレーが食べられて感激しました!

水分が多かった分、サラッと軽く食せて、
お野菜たっぷりのスープカレーのような

自宅でダルのトロトロも
作って食べてみたいです

ソテーも新たに作って食べてみて、
レシピが広がりました

今日もありがとう

美味しいご飯が食べれて
babyも元気元気!


 

ご利用規約
< キャンセルポリシー >

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。