いつもありがとうございます
Ayurvedaお料理教室
loyalty cardが完成しました!
(リクエスト有難うございました:)
有難いことにAyurvedaお料理教室へは
2度や3度続けていらしてくれる方が多いです
Ayurvedaを知っていく過程で
少しずつ自分の体のことを知る、
そして自分への愛情を注ぎ入れること術を
養っていく‥
そんなみなさんの姿勢にいつも感化されます
ささやかながら何かお楽しみをプラスできたらと思い
loyalty cardをつくりました
Ayurveda loyalty card について
三回ごとのご参加で
手作りのAyurvedaギフトをどうぞ^^*
◯デーツのギー漬け
私もお気に入りのオージャススイーツです
サンスクリット語でオージャスは
「生命エネルギー」
果物の中で最も甘く、最も栄養価があるとされる
デーツをギーで漬けたものです
女性にとてもよろこばしいスイーツです
▶【デーツのギー漬けのこと】
◯ギー
すべての人に良い影響をもたらす万能オイルです
毎日の食事に、忙しいときは外食時に、
常備することで内側から輝いていきます
▶【ギーのこと】
◯アーユルベイク
動物性の食材をつかうかわりに
ギーやスパイス、全粒粉、米粉などで
つくるやさしいベイクです
ナッツクッキーかもしれませんし、
クランベリーのマフィンかもしれません
お楽しみに
▶【とあるアーユルベイクのこと】
◯オリジナルレシピ冊子
Ayurvedaお料理教室の
やさしくてかんたんなレシピ冊子をプレゼント
続けられること、美味しいこと、
やさしいこと、愛情があること‥
それらを前提にアウトプットした
レシピたちの集合体をプレゼントします
もとはといえば
ヨガ留学時に食べていたアーユルヴェーダ食が
自分にとって大きな変化をもたらしたこと
それから健康についての意識をがらりと変えられて…
帰国後もできることをと思って
アーユルヴェーダ料理を続けていました
先にプライベートヨガの開催を考えていた私は
お料理教室はゆくゆくでいいかなと
なんとなくで考えていました
ひょんなきっかけで
昔お世話になっていた方と連絡を取ったときに
「かおりの料理、教えてよ」と
思いがけずお声をかけていただきました
Ayurvedaお料理教室を始めたきっかけです
- 第1回目 Ayurvedaお料理教室
私は昔アパレル業界で洋服を売る仕事をしていました
お洋服を通してそのひとの生活に彩りを与える
素晴らしい仕事でした
今はAyurvedaの料理を通して
そのひとの人生に彩りをもたらすお手伝いをしています
このことを私はとても幸運なことだと思っています
無意味なことなど何一つないと人生の恩恵を感じます
私たちは食事を通して生きることを学びます
口にいれるもの、消化したものによって
自分がつくられていることを知ります
これまで自分が何にこだわっていたのかを知ります
そこから自分の肩の荷をおろして
新しい自分、すなわち本当の自分の姿を
見つけるようになります
お料理って、神聖で創造的な行為です
食事をするときには愛を受け取ってください
いつでも何にでも、愛をこめることができます
そして愛は自分の内側に宿ります
これからも
Ayurvedaお料理教室をよろしくお願いします
〇【 Ayurveda お料理教室詳細・ご予約 】
いつも愛をここに
“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
kaori