【カウアイ島の味】Ayurveda Cooking Tokyo

 

 

2/5(日) 11:00~

ハワイカウアイ島で一緒だった仲間
AkinaHarukaによる
アーユルヴェーダお料理教室
Ayurveda Cooking Tokyoが開催されました。

 

とっても素敵な空間で
ほっこり、ホッと幸せになれる
お料理教室でしたのでみなさんにも
今後ぜひ行ってほしいなと思いました。

実際に調理過程にも参加できるので
自宅でのトライもしやすいはず。1486298826318
手作りのレシピ集や、
使用するスパイスが軽量済みで
見やすくされていたり、
わかりやすい段取りで進んでいきました。


 

第1回目となる
Ayurveda Cooking Tokyo レシピは
カウアイ島でも人気だったワンプレートランチimg_20170205_162612_960

① スパイスライス
② 濃厚ダルスープ
③ さつまいものスパイス煮
④ ニンジンと小松菜のスパイス炒め
⑤ ひよこ豆のファラフェル

オーガニックのお野菜と豆、スパイスで
つくられたこちらのワンプレート、
本当に美味しくてお腹も心も満たされました。
ハワイカウアイ島で毎日食べていた味が
完全に再現されていて
私の心はホッと、幸せな気分になりました。

 

①スパイスライスdsc_2631

炊き上がったバスマティライスに
ギーとスパイスの炒めを混ぜ合わせたものです。

パラパラと軽めなバスマティに
合わさったギーとスパイスのほどよいなめらかさが
とても美味しい食感になります。
香り豊かな風味も魅力的でした。

 

②濃厚ダルスープDSC_2608.JPG

ひきわりのムング豆をギー、スパイスと。
圧力鍋で圧力をかけてことこと。
とろとろなお豆のスープが
お野菜やライスによく合って美味しいです。
やさしいカレーやシチューにも近いような。

 

③さつまいものスパイス煮DSC_2615.JPG

私も自宅でかなりの頻度でつくるこちら。
さつまいも×シナモン、カルダモンが
相性ばつぐんで、さつまいもの甘味と
ほくほく感がうれしい仕上がりになります。

 

④ニンジンと小松菜のスパイス炒めdsc_2645

人参は短冊切りにすることで
ほどよく芯が残ってたべやすい食間になります。
人参に火が通ったころに葉野菜を入れます。
クミンは野菜炒めによく合います。
クミン×コリアンダー、
クミン×カルダモン、
クミン×シナモンなど、
私はその時の体調や気分で組み合わせを
変えています。
お野菜も、人参×ゴボウとか、
大根×ほうれん草とか、
歯ごたえのあるエクストラクティブ
×葉野菜のあらゆるバリエーションで楽しめます。

 

⑤ひよこ豆のファラフェル

DSC_2618.JPGAkinaが自宅で何度も試作を重ねて
準備してくれたレシピだそうです。
前日から下ごしらえをしておいた
ひよこ豆の水煮に、セロリ、パクチーを
あわせてプロフェッサーに。
オーガニックのオリーブオイルで
焼いたら、さくさくお豆のコロッケ風が
できあがりました。
手作りのタヒーニソースとあわせていただきました。
すっごくすっごく美味しくて、
私は大好きな味でした。

 

みんなでわきあいあいと調理をしたら、至福の食事タイムです17-02-05-22-37-58-114_decoアーユルヴェーダの食事が初めての人も
美味しいカウアイ島の味に食が進み、
みなさんお代わりもしていました。

バスマティライスと濃厚ダルスープは
お持ち帰りできる分まであったので
みんなでシェアしてお土産に持って帰りました。
1486340052545


①と②と⑤は、私自身作ったことがなく、
トライしてみたいメニューだったのでとても参考になりました。

帰宅後、
我が家ではおかあさんのお誕生日祝いをしたので
さっそく習ったメニューをおさらいして
スパイスライスを作ってみました。IMG_20170205_213134_028.jpg
少しキッチャリー寄りになりましたが、
味は美味しくできました。

家族一同で美味しくいただきました。


アーユルヴェーダのお料理は
5000年以上も前からインドで食べられてきた、
いわば「食べる薬」なんですが、
イメージされるような「味がなさそう」とか
「スパイスは苦手‥」ということはなく、
初めての人にとっても美味しくいただける味なんですよ。

 

▼ハワイカウアイ島でのヨガ留学最終日のご馳走891

人間にとって必要な6つの味覚を
バランスよく用いて調理する
アーユルヴェーダの食事はやさしい味で
食物本来の食感や味、栄養を私たちにもたらしてくれるものです。

そこに私たちの「感度」が宿るんですね。

味の濃いものやお肉、刺激物から
得る満足は、私たちが外的なものに
対して反射的に感じる快楽のようなものですが、
シンプルに調理されたお野菜や豆類に感じる
美味しさは、より私たちのより内側にある
感覚の深いところから得る満足感なんだと私は感じました。

 

私自身もハワイカウアイ島での
ヨガ留学からの帰国後、
自宅では毎日アーユルヴェーダの食事を作っていただいてます。IMG_20170201_203835_293.jpg

毎日のアーユルヴェーダ食 【Instagram】

それまではお料理する習慣があまりなく、
初めてちゃんと覚えたお料理が
アーユルヴェーダのものでした。

実際に食べていると感じる
体の快調さや肌のうるおい、
家族の健康状態もよくなったりと、
アーユルヴェーダの食事がもたらす「健康の意味」を
私は深く実感しています。


次回の
Ayurveda Cooking Tokyo 
3/5(日)開催予定だそうです
メニューは万能食のキッチャリー261

Ayurveda Cooking Tokyo
あなたの内側にある幸せを感じてみてください。

少しでもご興味のある方はぜひ
ご参加されてみてはいかがでしょうか。

▼お問い合わせ先
@Haruka @Akina

17-02-06-14-06-33-281_deco


 

▼キッチャリーのこと
キッチャリークレンズ【7つの効果

ハワイカウアイ島での
初めの1週間は3食すべてがキッチャリーでした。
みるみる毒素が排出されて
脂肪がなくなり、日々のアサナで体は引き締まりました。

【おうちで簡単に作れる】キッチャリーレシピ
今日から始めれるキッチャリーづくりの
レシピを掲載してます。
お家でも簡単に、手軽にキッチャリーをつくれます。

 

 

 

体にやさしいものは

心にもやさしさをもたらします。


いつも愛をここに

“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hele Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori

あわせてご覧ください

  1. 年末年始のプチパンチャカルマ / どんな正解とも違う本調子の…

  2. もう少し工夫が必要と気づく

  3. 【 第二期生 修了 】Ayurveda Holistic 基…

  4. 自然界のドーシャ/自分が自分でいれるとき

  5. マイラ&Kaori共同WS [ 土台から作るヨガ ]

  6. 何を感じるか? / 食後にやってくる正しい感覚のこと

最新記事 おすすめ

カテゴリー

ブログ 購読

A n a n d aをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む