アーユルヴェーダを学ぶ目的が
当初は不調を治したい、だったけど、
オージャスを高めて自由に自分を生きたい!!
と変わってきた。

そして、それは自分でできる!
楽しいです。菜緒さん
26 歳

1 講座を受けようと思った理由、決め手

・心と体のなんとなくの不調と生きづらさを感じ、アーユルヴェーダを学んでみたいと思っていた時にかおりさんのブログに出逢い、ちょうど基礎講座の募集をしており、ほとんど直感で。
・ブログを読ませていただいて、理論とか方法だけでなく、かおりさんが生で感じてきた色々を丁寧に伝えてくださっているのを感じて、
直接学びたい!と思ったのもあります。

* 講座を受講してみて
2 講座全体の流れはいかがでしたか?

3カ月を通して実生活に取り込みながら体感しながら学べるので、分かりやすいなと感じました。
レポートや課題も毎回あり、いつでもサポートしてくださるのでとても励みになっていました。

3 講座中、特に印象として残っていること

かおりさんのショップ店員時代のお話の数々‥。
感動したり、なるほどと思ったり、泣きそうになったり‥しました。
かおりさんがいつも全力で様々なお話をシェアして下さるのに学ぶことがすごくたくさんありました。

4 講座を経て、どんなことを知れましたか?

アーユルヴェーダの概念はもちろんですが、何より自分を知ることができたなと思っています。
この3カ月間、今までにないくらい自分を観察しました。
自分で、壮大でおもしろいなぁと感じました。
もっと知りたいですし、アーユルヴェーダももっと深めて、より実感に結び付けていきたいです。

5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください

・感情にふり回されて心が乱れることが減りました。乱れても自分で観察して原因を分かって対処できることが増えました。
・胃腸の調子の改善を実感しています。
消化力を意識するようになって体に合う食事を選べるようになりました。

6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください
全部が良かったです!
思い切って申し込んだ自分を褒めてあげたいくらい。
かおりさんとクラスの皆さんに出会えて良かったです。

これから一生 後に役立つ知恵が学べて、これから一生 学び続けられる知恵に出会えて、これから一生 たのしみになりました。

7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください

「愛」で満ちた自分になって「愛」溢れる甘やかな人生を!
そして周りにも広げれたら最高です。

8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか?

ぜひ、薦めたいです。

本当の自分って何だろう?何となく生きづらいなぁ‥と感じていて、変わりたいと思っている人へ。
変わる勇気がもらえます。

 

求めていた「甘さ」はこれだった!
チョコレートとさようならする!!紗希さん
27 歳 放課後児童クラブ指導員

1 講座を受けようと思った理由、決め手

・ニキビが繰り返しできることを改善したいと思ったから。
・お料理教室に通っていて、より深くアーユルヴェーダについてかおりさんから学びたいと思ったから。

* 講座を受講してみて
2 講座全体の流れはいかがでしたか?

・その日の気候に合わせたスパイスを使ったご飯を食べたあとの午後の講義は、眠くならずに取組むことができた。
・レシピも簡単ですぐに実践することができた。
・テキストも見やすくわかりやすかった。

3 講座中、特に印象として残っていること

・アーユルヴェーダご飯がどの章も美味しくて、幸せだなぁと思った。
・「結果」= 自分の選択

4 講座を経て、どんなことを知れましたか?

・自分の消化力の弱さ
・自分が他人を許すことができていないこと

5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください

・寝起きがよくなり夜もすっと眠れるようになった
・雨の日の頭痛がなくなった
・早起きができるようになった
・できない自分にイライラしたり、落ち込まなくなった
・ 4 年ぶりに体重が戻った

6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください

・PMS , 生理が軽くなったこと
・口内炎、ニキビができなくなったこと
・「イライラしたら食べる」、
「チョコレート」が要らなくなった

・便秘が改善されたこと
・気持ちの浮き沈みがなくなったこと

7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください
・自分の人生を自分のペースで歩む
・周りと比べない
・今ある仕事を心を込めてやる
・動機をサットヴァにする♡
・自分、他人、動物、地球に優しい選択をする🌱

8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか?

・ニキビやPMS , すぐイライラ、
落ち込んでしまう人、気持ちの浮き沈みが激しい人、
チョコレートがやめれない人に薦めたいです✨

・変わりたいと思っている人

 

 

今日の私は 昨日の私でもないし、
まったく変わらない私というのは存在しないもので。
「今、今、今‥」をどう生きるのかも自分で創造でき、自分が楽しいことをやればいいのだと改めて学べました。藍さん
33歳 主婦 / 二児の母

1 講座を受けようと思った理由、決め手

自分の中での不自然さ、ありのままでない様、違和感、不調和‥etc
を整えて、より自分らしく自分を愛す、自分と戦わない方法はないのかと探して Kaori さんに出逢いました。

初めはお料理教室に通わせていただきましたが、より深める為には、暮らしに取り入れるということ、基礎基本を咀嚼するには、とシンプルでサトヴィックな Kaori さんにと思い決めました。

* 講座を受講してみて
2 講座全体の流れはいかがでしたか?

とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
愛を受けとり、愛を拡大させていくことができました。

3 講座中、特に印象として残っていること

「自分から。まずは自分から。」
と整えることを意図して、
不調和続きでしたが、私も内側にあるやわらかい場所に触れることが出来、
過ごしやすくなったことです。

4 講座を経て、どんなことを知れましたか?

実践できる事は咀嚼できていて、
実践できていないことは身体も覚えていないっていう事を実感しました。

当たり前なんですが、
その実践できていない事をこれから日々に丁寧に進めていきたいと思いました。

5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください

自分のドーシャを知ること、ドーシャに合う食事、
レシピを取り入れること事、
季節、天候、時間帯を考慮して、
消化しやすいかどうか考えながら、体得したものを創造心、遊び心をもって実践できたこと。

6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください

やっぱり Kaori さん : )
「動機づけをサットヴァにする」を教わり、
本当に一緒にみんなと学べてよかったと思っています。

7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください

家族を幸せにし、地域の人とのつながりを大事にする。
サットヴァな空間を共有できる場を作りをしたいと思います。

8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか?

子どもを授かりたいと願う女性にまず薦めたいです。
土台は女性。
女性としての人生の咀嚼をする為に
アーユルヴェーダを学ぶ事はとても大切だと実感しています。

 

 

失敗しても良いから、
自分のやったことに責任を持つことで改善点が見つかるし、成功へ繋がる。未咲さん
28 歳

1 講座を受けようと思った理由、決め手
・体調を治したい。幸せになりたい。
・お料理教室(キッチャリー)に参加した時の空間、時間、あの瞬間“自然な自分”がいました。
落ち着いて、安心する事が久々だった。

* 講座を受講してみて
2 講座全体の流れはいかがでしたか?
・途中コロナがありどうなってしまうかと思っていたけど無事できてよかったです。
・初め、2週に1度のペースについて、ゆっくりなペースだと思っていたが、自分には合っていました。2週間の中で自分をじっくり観察でき、日々の気づき、変化を感じられた。

3 講座中、特に印象として残っていること
・最後の回のアーユルヴェーダオムライスの卵づくりの時、かおりさんに「上手!!」と言ってもらえたこと。本当に本当にうれしかったです!
・アーユルヴェーダで良くないとされること、それによって起きる不調、心情、行動が自分に当てはまることがたくさんあった事。

4 講座を経て、どんなことを知れましたか?
・自分の体質、改善していかなければならないこと
・健康があって人は幸せになれること
・ヨガとアーユルヴェーダの生活。
コロナの関係でちょうど講座中は
ヨガ教室も閉まっていたのですが
再開し始めたのでまた通う予定です。
その中でまた変化が起きてくるか楽しみです。

・自分のドーシャ、体質だけでなく
家族、友人、そしていずれはパートナーのドーシャも知り、
他人へのアドバイスをしていくこと

・食べ物、スパイスの性質・作用についても
もっと深く知りたいと思います。

5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください
たくさんあります。
でも、体の変化より心の変化がすごくありました。
いつもイライラすることことがあるとすぐに感情的になり、いつまでも怒っていたけど、イライラしている自分に気づき、「あ、イライラしてるよ!」と問いかけることができるようになったため、落ち着きを取り戻せるようになった。
心をサットヴァに戻す力がついた気がします。

6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください
・かおりさんに出会えたこと。
・自分の間違った健康意識に気づけた事。
・幸せになりたいと思えるようになってきたこと。
・お米をおいしく思えるようになったこと。

7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください
世の中の人にもっと自分の身体に意識を持ってほしいと思いました。
なので、私自身がもっと成長し、他の人へ伝えられる立場になりたいと思いました。
そして、私もステキな人を見つけ、一緒におじいちゃんおばあちゃんになりたい。
そのために、今後もきちんとアグニのケアをしていきたい

8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか?
かおりさんのアーユルヴェーダ基礎講座を他の人へも薦めたいと思います。
特にこれからお母さんになる人。
自分の身体の状態がダイレクトにこれから産まれてくる子供に影響が出てくることを是非知ってほしい。
そして、子育て中にも子どもに与える食事を充分に考えてほしい。
温かい牛乳をわざわざお鍋でつくって出してあげる親など今は少ないのではないだろうか。とふと思いました。
私でさえ、してもらった事ないですし、がぶがぶ冷たい牛乳を飲んでいました。大人になって初めてといっていいと思うが、
お鍋で温めた牛乳を講座の時に飲んで、ホットミルクのおいしさを実感しました。


「楽しみを共有する」。
「分け与える楽しみ」から作られる人間関係。
そこから広げていくと喜びでいっぱいな時間、空間‥人生。悪くないな。政美さん
45 歳 主婦

1 講座を受けようと思った理由、決め手
かおりさんの丁寧な印象。
ここで学べて本当に良かった。

* 講座を受講してみて
2 講座全体の流れはいかがでしたか?
ちょうどよかった。早すぎず遅すぎず。
一緒に確認作業をしてもらい、安心と自信を持つことができました。

3 講座中、特に印象として残っていること
とにかく毎回楽しかった。(色々な考えや、サンプルトークが)
楽しみで、またこれからの私とみんなの成長をみたいです。
とても心地の良いクラスでした。

4 講座を経て、どんなことを知れましたか?
人生について、「~風」や「うわべ」じゃなく、ちゃんと丁寧に考えること。
それはとても大切なこと。

一瞬、途方もないことに思えるけど決してそうじゃない。
慌てず喜びを持って、一歩一歩、続けていく。続いていく♡

5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください
自分を認めること。
自分の思いを伝えれるようになったこと。

6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください
知らないでいたら、どんな人生だったのだろう。
知ることができる喜び。

7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください
生きることがなぜつらいのか、や、小さなことでモヤモヤしている人いたら、こんな考え方もあるんだ♡これでいいんだ♡って明るく
穏やかになってもらえる存在であれたらなっと思います。

8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか?
もちろん思います。
女性。あなたが学び変わることであなたの周りが変わります。
お子様や家族やパートナー、などに。

食事のおいしさに感動。
一口目から最後まで
身体にいきわたるのを感じます。
作るときのグラウディング、

野菜のプラーナについて
もう一度意識するクセをつけていきたい。禅さん
39 歳 自営業

1 講座を受けようと思った理由、決め手
「生きるほどにラクになる」
この一言の理由が知りたい興味からでした。

哲学の概念と料理の両面を学べ、実践しやすいカリキュラムだったためです。

* 講座を受講してみて
2 講座全体の流れはいかがでしたか?
コンセプト、カリキュラムは基礎講座として満たしていると思います。
テキストは図解の割合が多いので、記憶しやすいけれど、
もう少し解説があると復習しやすいかもしれません。
でもアーユルヴェーダは、体験学習なのでこれでもいいのかも?
テキストを踏まえ自分に落とし込む必要性を感じます。

3 講座中、特に印象として残っていること
人生観というよりも生命観について触れることが多かったこと。
身体のエネルギー、心のエネルギーが宇宙に繋がっているお話のときに、宇宙の構造人間心理がリンクしているということを述べたような本を思い出し、その分野への興味に足を踏み込めそうと思ったこと。

4 講座を経て、どんなことを知れましたか?
アーユルヴェーダ組織論を作ってみたいと思いました。
自分と向かい合う方法を学ぶことは人とのコミュニケーション力にも繋がるので、人間関係で悩むことが多い人向けに、アーユルヴェーダを伝え、またそこからチームを作ることが可能ということに気づきました。
でも、アーユルヴェーダを
「ツール」にしたくないので、そこだけは注意したいです。

5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください
はっきりと感じるのは自分が落ち着いたこと。
社会性や協調性という求められる人間像に自分を寄せて感情に振りまわされていないフリを演じていましたが、ようやく自分で自分の手綱を握り始めた感覚があります。

6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください
上記踏まえ、「生きることがラクになる」の意味を知れたことです。
自己肯定力が高いとか低いとか、愛せているか否かとか・・・
よく耳にするけれどわからなかった事柄が、ラクになるという解釈からひも解けてきたように思います。

7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください
自分の中での安全地帯を護ること。
違和感があってもすぐに壊さないで陶器の金継ぎのように修正できるようになること。
これは人間関係においても。
恐れることを恐れずに、経験から得たものを体現し繋げていくこと。

8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか?
はい。
でも興味がある人には勧めないかもしれません。

興味がある人は自分で自分に合うものを探し出した方がいいと思うからです。
かおりさんが私に教えてくれてた安全地帯を知ってほしいので、どちらかと言えば、自分に苦しんでいる人や、さ迷っていることに気付いているけど平気なふりをしてしまっている人に薦めたいです。

 

すべてのことは必然で、
意味のあることなんだと分かった。Momoko さん
36 歳 アーユルヴェーダセラピスト

1 講座を受けようと思った理由、決め手
Ayurveda の食の知識を身につけたかった。
自分自身が健康になりたかったから。

* 講座を受講してみて
2 講座全体の流れはいかがでしたか?
来る度にどんどん楽しくなった。
水曜クラスのメンバーが本当に楽しくて。
毎回お話の内容からの気づきがとても学びになりました。

3 講座中、特に印象として残っていること
最後に、私が次に新しい事をするとき悩んでいたら、「淳子さんならなんでも大丈夫ですよ」と言ってくださった事が本当に嬉しかったです^_^

4 講座を経て、どんなことを知れましたか?
今、自分がどうしたいのかが明確にいつもなっていなかったこと。
自分に素直に、そしてじっくり考えて、丁寧に生きていこうと思いました。

5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください
利益は後からついてくる。
まずは自分が健康に、自分を愛して生きること。

6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください
水曜メンバーが最高のメンバーだったこと。

7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください
お金は人を豊かにする事があると今でも思うので、稼ぎながら人を幸せにする。
感謝の気持ちを常に持つ頭の良い女性になる。

8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか?
家族やパートナーに伝えたい、です。