・
・
〝 自分を楽しむ、自分を生きることが少しずつできるようになり、心地良い時間が増えたように思う。〟
あすかさん
37 歳 看護師
1 講座を受けようと思った理由、決め手 自分にはアーユルヴェーダの教えが必要だと思い、基礎からしっかりと教えていただける内容があったため。 * 講座を受講してみて 基本的なことから、少しずつ講義していただき、ゆっくりじんわり理解できた。 3 講座中、特に印象として残っていること 食事のおいしさと、あたたかさ、エネルギー。 4 講座を経て、どんなことを知れましたか? 自分の体質や傾向、しがみついていること、なりたい自分など、自分について色々と知ることができた。 5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください 気持ちの波が減り、少しは穏やかになった。 6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください 自分について知れたこと。 7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください ☆自分を信頼できる人間になる!!☆ 8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか? 自分を大切にできていない人、 |
・
〝 ドーシャの特性を知り、乱れにいち早く気づいて、そして整える。
自分の人生を生きることで悦びを感じる。
日々それの繰り返し、それを続けるためのアーユルヴェーダ。〟
ひかるさん
39 歳 看護師
1 講座を受けようと思った理由、決め手 インスタの写真、文章が好きな感性だなと感じた。 * 講座を受講してみて 最初は座学 (講義編) に理解が追いつかない思いがあったが、その次の回、開始前にみんなで話すことで飲み込めた。 3 講座中、特に印象として残っていること 自分のドーシャについて。 4 講座を経て、どんなことを知れましたか? 暮らし方。 5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください 朝のアグニを整えようとすると、まず目覚めが少し良くなったと思います。 6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください 他の受講生と水曜クラスをご一緒できて学びが多かったです。 7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください アーユルヴェーダで自分を整えながら、自分がこの世に貢献できることを続けて生きていきたい。 8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか? おすすめしたいです。 |
・
〝 自分の満たし方を知った。
本当に大切なことがシンプルで、朝起きてから自分のディナチャリヤを達成することが喜び!!ささいなことと思っていたが、本当は特別なんだと気づくことができた。
習慣が自分への自信につながる!〟
Y.T さん
46 歳 セラピスト・コーチ
1 講座を受けようと思った理由、決め手 ホームページでかおりさんの印象が自分の求めるものに合っていそうだと直感で思ったことと、調理を学ぶことができるところ。 * 講座を受講してみて 月に 2 回を 3 ヶ月というのが、スケジュール的にとても良かった。 3 講座中、特に印象として残っていること 回数を増すごとに仲間の変化を感じ、エネルギーを感じることができるようになった。マンツーマンの方がよいのでは?と思っていたけど、数名で 3 ヶ月過ごしたことで得られるものが大きい。 4 講座を経て、どんなことを知れましたか? ・自分の活かし方 5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください まずは「8ヶ月ぶりに生理がきた」こと! 6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください 当初は日常に活かせるツール(どちらかというと食を中心に)を学ぶという感覚だったけれど、結果的には、アーユルヴェーダ の目的である「心身の健康」を取り戻す気づきをたくさん学べた。 7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください どんどんアーユルヴェーダ が好きになって、セラピストへの道を歩む決心がついてきた。 8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか? 薦めたいです。 |
・
〝 医学的根拠として考えることは大切だが、アーユルヴェーダ的な考えでドーシャバランス、ドーシャの増悪など、どういった経緯で体がどう変化して、病気になるかを考えると、また違った角度からみる事で「納得」し、ドーシャからみた「理由」が理解できた。
1つの視点からではなく多方面からみる事が大切と改めて気づき、学びとなった。〟
Junko さん
45 歳 看護師
1 講座を受けようと思った理由、決め手 アーユルヴェーダの食事、料理を学びたかったからです。 * 講座を受講してみて ・お料理あとの講義はとても眠かったです。 3 講座中、特に印象として残っていること 5000年前からあるアーユルヴェーダの学びが現代でも実践する事ができ、医療・医学に繋がった内容を理解することができました。 4 講座を経て、どんなことを知れましたか? ・スパイス、豆の使い方 5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください ・口内炎ができ、キッチャリーではないですがお粥生活にすることで体調が整いました 6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください アーユルヴェーダの基本的なお料理が学べた事と、スパイスの使い方や料理にどう活かすかを知ることができました。 7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください アーユルヴェーダ料理を家族友人などへ作りたいです。 8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか? これからアーユルヴェーダを学びたい人に薦めたいです。 |
・
〝 自分で人生の選択をしていること。
自分が楽しくやっていれば、その周りからそれを伝えてくれる、その輪が広がっていく。
まずは自分を整えること。〟
Y さん
50 代
1 講座を受けようと思った理由、決め手 J さんの紹介もあり受けようと思いました。 * 講座を受講してみて アーユルヴェーダの基礎知識から、 3 講座中、特に印象として残っていること 自分を知ることでの対処法について考えさせられました。 4 講座を経て、どんなことを知れましたか? アーユルヴェーダ食の 6 : 4 6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください 他の受講生と 3 人で学べたことは大きい。 7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください アーユルヴェーダの生き方を、 8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか? 生きづらさを感じている人々に。 |
・
〝 正しさを求めてアーユルヴェーダを実践するのではない。
自分が必要だと思ったことを続ける。〟
C さん
30 代
1 講座を受けようと思った理由、決め手 マイラから学んだ内容を踏まえて、他の方からも学びたかった。 * 講座を受講してみて ディスカッションから学ぶこと、他の方の事例で学ぶことが多かった。 3 講座中、特に印象として残っていること パンチャナッツやオムライス、今まで作ったことがない内容を体験でき、実践しやすかった。 4 講座を経て、どんなことを知れましたか? 深刻にならず楽しんでアーユルヴェーダを自分の生活に取り入れたい。 5 講座を受けるなか、実感した変化などがあれば教えてください ベッドに携帯を持ち込まない。 6 講座を受けて良かったと思うことを教えてください もう一度基礎となる内容を学べた。 7 自身の今後の人生への想い、指針を記してください 自分の心と体に向き合って、自分をケアすることを怠らないように、楽しんで過ごす。 8 本講座を他の人へも薦めたいと思いますか? 何か自分を変えたいと思っている人。 |
・