【Ayurveda Lunch 会】新しく生まれ変わる春

毎日のひとときにささやかなアーユルヴェーダ時間を。・・・

〝 身体と心においしい時間 〟と時々Ayurveda Lunch 会を Open しています。

2021 年の 1 Day プラクティスではこれが初開催となり、お久しぶり~や、初めまして~、横(アーユルヴェーダやヨガ)での繋がりも見つかったりでとても華やかな時間でした。

貴重なお時間を割いてお越しいただきました皆さま、本当にありがとうございました。



新しく生まれ変わる春
Ayueveda Lunch 会 レポート記事

Ayurveda Lunch 会では、旬食材や穀物、豆類、スパイス、ハーブ(薬味)、ギーなどの良質なオイルを使って、出来立てのお食事をご用意しています。ただ食べて、ゆるりと過ごしてくつろいでいただける場です。

通常のお料理教室や基礎講座などよりもライトな時間なので、
アーユルヴェーダに興味がある方も
ただアーユルヴェーダランチを食べたい方もふらっとお立ち寄りいただいています。

当日のレポート記事として少し、まとめます。

Ayurveda Lunch 会 ◇ 2021 / 4 / 16 (金)
M e n u

プラーナ巡るハーブティー
消化力高めるジンジャーアペタイザー
フェンネルと昆布出汁のお吸い物
春野菜のクレンズソテー
根を張る根菜のハーブロースト
 平飼い卵のアーユルヴェーダ流オムライス ( キッチャリー )
キュウリとエクストラクティブの冷性チャツネ
 デーツソースのパンケーキ
人参ハルヴァのスパイスタルト

食べるものとその食べ方は五感を経て滋養となり、私たちの微細さを支え、強さを養います。

私たちは毎日何かしら〝 食べて 〟いますが、とくに〝 Lunch 〟では、一度手を休めて自分の身体と心を癒すベストなとき。

1 日の前半の活動を統合し、後半の指針に向かって整えるタイミングです。

太陽が最も高く昇っているこの時間帯に、パワーとなる食事を摂ることで、全体的なバランスをも整っていきます。

それと同時に、ランチ時に確認しておきたい大切なこともありますね。
午前中に自然な排泄(便)があったかどうか
ほどよい空腹感が訪れているかどうか

消化力を観察したりそれに見合う食事をすることが、日頃生きるうえでの根本的な健やかさを支えることになります。

・・・ともかく、Lunch 会では皆さまとともにアーユルヴェーダを愉しむことができてよかったです。

本来は〝 はい、ランチです 〟とするりお出ししたかったところ、出来立てにこだわるあまり〝 間もなく完成します~ 〟が 5 度は続き全くもって〝 間 〟だらけでしたが、

‥皆さま各々お心遣いくださり快くお待ちいただいただけでなく要所要所サポートもしてくださり(というよりもお願いして)、途中〝 お料理教室 〟と化していました。^^; が、皆さまのおかげで美味しいアーユルヴェーダランチにありつけました。

本当にありがとうございました。溢れた感謝は次回に是非お返しさせてくださいね。

[ 参加者さまのお声 ]

ありがとうございました。
久しぶりのカオリさんのご飯、とってもおいしくて整いました。
なんかお家全体が hale pule の匂いがして、笑 なつかしい気持ちになりました。
お吸い物、私もやってみようと思います♪
今度、じゃがいものトロトロ煮?食べたいです。
(オムライスは前から食べたくて、今日のレシピ嬉しかったです♡)
ありがとうございました!また来ます!

 A さん _ 30 代


今日はお誘いいただきありがとうございました。
とっても幸せな時間を過ごさせていただきました!
内容あまり分からずなまま来てしまいましたが…ランチ会、とっても素敵な会ですね!
全てが美味でしたが、パンケーキ、ハーブティー、オムライスは即作ってみたいと思いました!クレンズソテーも New レシピアイテムになりそうです♡
おもてなしの心とおもてなしの数々、あたたかいかおりさんの気持ちにほっこりです。
また来させていただきます!
そして共にアーユルヴェーダプラクティショナーとして♡♡今後ともよろしくお願いいたします!

 S さん _ 30 代


久しぶりにカオリさんに会えて本当によかったです。
お料理もとっても美味しかった!!
久しぶりに食事で内から温かく巡りよく、満たされる感覚があり自分でもその間隔を思い出せたことに驚いています。この感覚を忘れないよう、大切にしていきたいと思います。
次はキャロットケーキ(マフィン)のようなベイク作ってみませんか?^^

 Y さん _ 30 代


今日はアーユルヴェーダランチ会にお誘いいただきありがとうございます!
ずーっと参加したかった事、お会いしたかった事が叶い、Happyな 1 日です♡
アーユルヴェーダについては本を見て作ってみたり、自分で出来る事をし、学んでいましたが、中々上手に作ったり、実践したりできなかったので、今日はおいしいアーユルヴェーダランチを食べられて、私の心と体が喜んでます。笑
また参加したいです!

 M さん _ 30 代


オムライス感激でした!
他のお料理も、素材の味を大切にされていてとても美味しかったです。
和とアーユルヴェーダ、良いですよね。
食材もスパイスも、全ては自由だ!!と思えた新たな発見がたくさんありました。
自分が今、いかにラジャスかタマスかが痛感でき、もう少しできることから始めようと思えました。
今日はお声がけいただきありがとうございました。出逢いに感謝。

 M さん _ 50 代


半年ぶりと気づいて、「そんなに!」と驚いてしまうくらいいつもかいりさんを身近に感じています。
2021 年に入って、やっとというか、ついに、というか、なんとか〝 生きるほどにラクになる 〟を実感することが増えてきました。
お料理も最初はきっちりレシピ通りに、と考えていましたが、アーユルヴェーダを学ぶにつれて知識+直感のもたらす奥深さに楽しさを感じます。
今日のお吸い物の新鮮さ♡キュウリのチャツネのさわやかな刺激♡野菜のハーモニーや個性に、またもびっくりしました。デーツのパンケーキ、とっても美味しかったです。
毎日毎朝食べたいくらいです。
今日もステキな時間と空間をありがとうございました。素敵な方々とお会いできたこと、このご縁に感謝します。

 K さん _ 50 代


5 月のランチ会は 5 / 14 (金) 、6 月は 26 (土)
それぞれ 11 : 00 ~  Open です。

ご興味のある方、初めましての方も久々の参加も、是非お待ちしております。


>>
翌日開催のお料理教室レポート記事はこちら

Ayurveda お料理教室
6 / 25 (金) 10 : 00 – 14 : 00 New
5 / 15 (土) 10 : 00 – 14 : 00
キャンセル待ち

>> 生まれ変わる春 / お料理教室のお知らせ


アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i

 

 

 

あわせてご覧ください

  1. 「食べ合わせ」が消化不良を起こす?

  2. 何をして、じんせい生きよう?

  3. 「 満足する 」という知恵

  4. 【 重い生理痛はドーシャの乱れ 】

  5. 【 Ayurveda Holistic 基礎講座 / 第三章…

  6. 【Ayurveda お料理教室】冬の養成で芯から温まる

最新記事 おすすめ
  1. Karuizawa Asobi

    2023.05.30

カテゴリー

ブログ 購読