【Ayurveda お料理教室】凛と美しく生きる夏

基礎講座期間が明けて、久しぶりのお料理教室でした。

梅雨真っ只中な今ですが、これからの夏に向けて役立つアーユルヴェーダレシピや食事と暮らしの知恵をお伝えさせていただきました。

/


心身にバランスをもたらす食事
2020 / 7 / 8 (水)
Ayurveda お料理教室

– R e c I p e –

この日 作ったお料理
《 黒米ブレンド滋養ごはん ゴボウ入り 》
《 ひよこ豆とカボチャの森煮 》
《 ズッキーニと人参のソテー 》
《 オージャスコーンポタージュ 》
《 消化力を高める生姜の前菜 》
《 デーツくるみ入りアーユルヴェーダクッキー 》

— — — — — — — — — — — — —

Ananda でお伝えしているのは「身体と心にバランスをもたらす」レシピです。

滋養となり消化がかなう。_ そうして身体の本調子を築くに至るレシピの〝テンプレート〟をシェアしています。

プラクティスでは、食材や食べる人の身体の性質をみてお料理するので、自宅へ帰ったときにご自分の体調 – 状態に見合った調理ができるかと思います。

以下、2020 , 7 , 8 (水) のお料理の様子&メモを記載します。

「黒米ブレンド滋養ごはん ゴボウ入り」は、
アーユルヴェーダスパイスを使いながらもゴボウやごま油との調理でどこか懐かしさも香るレシピに。
今の時期、オーグメンティング食事は消化しやすくかつ身体をしっかりとグラウンディングさせる調理法が大切になります。
フェンネルやクミンなどのシード使いでお腹の調子もよくなりピッタな人では熱を鎮静させます。

/

「ひよこ豆とカボチャの森煮」は、
通常のひよこ豆以上に食物繊維が豊富といわれる黒ひよこ豆を使って(血糖値の高い人にも○)、カボチャとブロッコリーと一緒に、生命感溢れる“森”のような構造で仕上げていきました。命をそこへ宿し、命そのものを食べている感じ。
オイルやスパイス、生姜やハーブなどのセレクトによっても様々なアレンジができます。

/

「ズッキーニと人参のソテー」は、
夏のオーグメンティング食材をフレッシュにいただけるレシピで。
とっても簡単なのに、他のどんな食事と合わせてもマッチする一品です。
同様の作り方で、アスパラガスや葉物を使っても美味しいです。

/

「オージャスコーンポタージュ」は、
素晴らしく美味しい!と皆さまのお気に入りになったようです。
使う食材はわずか 3 つ。口にした瞬間から身体が歓ぶのがわかるレシピです。
トロトロ~サラサラの仕上がりはお好みで。
食欲のない人への朝ごはんにもこの夏、最適でしょう。

/

「消化力を高める生姜の前菜」は、
アーユルヴェーダ定番の、消化機能にとってとても理にかなった前菜。
>> – レシピ – 生姜の前菜 / アグニを目覚めさせ消化を促進する

/

この日のアーユルヴェーダクッキー(お土産お持ち帰り用)は、
ひよこ豆粉と米粉、全粒粉、ココナツ粉を、だいたい 3 : 2 : 1 : 2 でブレンドし、デーツとくるみ、他スパイスやギーをあわせた生地で焼き上げました。
自然の甘味のみで、砂糖はもちろん、はちみつメープルシロップも不使用でした。
デーツの甘味とギー、ひよこ豆とココナッツ粉の甘さがちょうどよかったです。


ギーづくりのリクエストがありましたので、調理と並行してレクチャーいたしました。
コツは「火加減」と「火の止め時」です。一度分かれば、お家でいつでもマイGheeを作ってストックしておけます。大切な滋養の源。


ずっと力になる、知恵

私たちのすることは 私たちに自身に現れます。

毎日を生きるうえで直接的に物事を味わうことのキッカケに「食事」があります。

何を使い、どのように調理して、どう食べるか。_

複雑な栄養学や過ぎ去った古い概念を取っ払って、アーユルヴェーダを通じてもっと「食事本来の目的」を経験する。

それは、巡り巡って、個 – 全体の有機的な生命の在り方を照らし出すだろうと今、改めて感じています。

アーユルヴェーダに出逢う多くの人は、自分の身体と心を深く知り、より良い生き方を模索し知恵を身につけていきます。

アーユルヴェーダの知恵に由来するのは自然由来で在る故、ムリがなく取り入れやすいことが多いです。

匠マイラは、「人間である限りどこからでも取り入れられるもの」とアーユルヴェーダについて学ぶ冒頭に話してくれました。

例えば「食物を徹底的に噛むこと」これ一つとってもアーユルヴェーダ = 生命のための知恵なのですね。

*今季のお料理教室でお伝えしていることのテーマをいくつかピックアップしておきます。
・アーユルヴェーダの五大元素とドーシャの基本的な考え方
・消化力を整える、とは
・消化できなかったものは、どうなるか
・これからの季節に薦められる食事概要
・真実の健康定義
・必要なものとそうでないものの考え方 ‥など

今日 – 今後も私たちの日常を照らし続けるであろうアーユルヴェーダの知恵を、こうしてまた皆さまとともに取り組むことができてよかったです。

この日お集まりいただきました皆さま、改めて感謝申し上げます。



アーユルヴェーダ ランチ会
5 / 27 (水) 11 : 00 ~ 13 : 00
6 / 24 (水) 11 : 00 ~ 13 : 00
7 / 15 (水) 11 : 00 ~ 13 : 00

Ayurveda お料理教室
7 / 8 (水) 10 : 00 ~ 13 : 30 満席
8 / 1 (土) 10 : 00 ~ 13 : 30

キッチャリーづくり
8 / 5 (水) 10 : 00 ~ 13 : 30

女性と子どものためのアーユルヴェーダWS
7 / 11 (土) 10 : 30 ~ 14 : 00 満席

Ayurveda Holistic 基礎講座
9 /26 (土) ~ 9 / 30 (水) 5 日間 満席

10 / 14 (水) ~ 12 / 16 (水) 定期受講
10 / 17 (土) ~ 12 / 19 (土) 定期受講
>> 満席につき現在キャンセル待ちにて承ります


“ 自分を知ることによる幸せ ”
アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
k a o r i

あわせてご覧ください

  1. 2019 / 4 / 18 (木)【Ayurveda お料理…

  2. 【Ayurvedaお料理教室】ムング豆ハンバーグのもぐもぐプ…

  3. 2019 / 10 / 16 (水)【Ayurveda お料…

  4. 【 お知らせ 】

  5. 【キッチャリーづくりお料理教室】凛と美しく自分らしく

  6. 2019 / 10 / 24 (木)【Ayurveda お料…

最新記事 おすすめ

カテゴリー

ブログ 購読

A n a n d aをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む