変わることと 変わらないこと

「 始めます 」のお知らせに
たくさんのお祝いの言葉、本当にありがとうございました。

皆さまのおかげで 5 年間
全体像を見ぬままに Ananda の場を続けさせてもらい、
皆さまのおかげで 5 年経過したいま、
全体像が何んとなしにでも見えてきたことで

〝 始めよう 〟と決めることができました。

これまでも
Ananda の継続や
そもそも自分が生きるにあたっては
大なり小なり決断と行動を
何百、何万と重ねてきたのだろうけど

開業届けを提出して
Ananda をきちんと事業化しようという、
( まぁ、いっても個人事業ですが )

この類の決断は
私一人ではとうてい選択し得なかったことです。
( だって数学の偏差値 28 だし、)

人とひととの繋がりやその関係性
過程にあるすべてはその形を変えてゆくのですね。

5 年前は全く予想だにしていなかったあらゆることを
今こうして見せてくださって
知らせてくださって、
皆さま本当にありがとうございます。

とて
私が私であることには変わりないので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



変わることと 変わらないこと

2022 ~ Ananda
変わることと変わらないことについてお伝えします

単刀直入にいうと
これまでと変わるのは「 形 」の制限がなくなること。
変わらないのは「 場 」が在り続けること。

2016 ~
開催し続けてきた対面プラクティス

2021 ~
開講した On Line 講座

双方のこれまでとこれから、
その他の変化事項を以下へまとめます。

変 わ る こ と と
変 わ ら な い こ と 5 つ


1  ■ Ananda コンセプト
対面プラクティス
On Line 講座
Ananda
Kaori

1 ■ Ananda コンセプト
Ananda が指針とする3つの要素・伝えたい3つの実践


生 き る ほ ど に ラ ク に なる

プラクティショナー Kaori が 1989 年誕生以来、人生で出逢ったすべての人と事柄、学びと継続的実践を経て、匠マイラより実践を修得し現状も学びの対象に在る
〝 アーユルヴェーダ 〟の原理原則を土台として融合・構築したのが〝 生きるほどにラクになる 〟に向かうカリキュラムです。

>> Kaori プロフィールはこちら <<

Ananda が指針とする3つの要素

1Agni
>> 消化力を整える、回復・向上させること

2Ojas
>> 内側で力を生成できる考えと行動のこと

3Sattva
>> 関係性を養う、人生全体を生きること

伝えたい3つの実践 –

誰でも暮らしに取り入れられる
アーユルヴェーダ

その人それぞれの暮らしに活きる、
活かせるアーユルヴェーダ

暗記型でなく実践型のアーユルヴェーダとして、
いま取り入れられることから実践し継続するなかで必要に応じて次の選択を重ねていく

柔軟なアーユルヴェーダ= その人らしい生き方へと導く

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

自分と遊ぶ

すべては自分から始まるから、自分の身体を知り、
気づきと共に心と真に繋がる

自分と遊ぶ、
自分と過ごせる創造性は結局周囲をも幸せにする

自分の範疇で心地良い選択が何かを知り成長成熟できる選択を重ねる、自分規模の健やかさと幸福に集中して生きられるようになる

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

自分を知ることによる幸せ
& 食べ方は生き方

上記2つの背景にある実践項目になります

アーユルヴェーダを通して自分自身を知れる、
知ることで自分の最善を選べる幸せがあることに気づく

食べ物や食べ方との結びつきがニュートラルな状態にあることで長期的に人生を飛躍させ、かつ甘やかなものにする


2 ■ 対面プラクティス
お料理教室・基礎講座などの五感を用いた実践の場のこと


初心者様・実践者様問わず、
アーユルヴェーダの原則を活かしてより良く生きていきたい方に向けたプラクティスです。
大切な話をライトに展開して一人ひとりに実用的な内容を提供します。

– こ れ ま で –


Ayurveda お料理教室
キッチャリーづくり お料理教室
Ayurveda Lunch 会
女性と子どものためのアーユルヴェーダ WS
プライベートヨガ Ayur Yoga
Ayurveda Holistic 基礎講座
( Ayurveda Pro Line 講座 )

– こ れ か ら –


Ayurveda お料理教室
キッチャリーづくり お料理教室
Ayurveda Lunch 会
女性と子どものためのアーユルヴェーダ WS
プライベートヨガ Ayur Yoga
Ayurveda Holistic 基礎講座

Ayurveda Pro Line 講座

Ayurveda お料理教室


これまでのお料理教室内容とほぼ同等
キッチャリーもシーズナルでメニューに構成します

Ayurveda Holistic 基礎講座


講義編と調理編の計 35 時間から成るプラクティス
身体と心にバランスをもたらす
アーユルヴェーダレシピ全 25 品

内側にあるやわらかいところに触れる
アーユルヴェーダの理論や哲学を紐解く講義

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Ayurveda Pro Line 講座


Ayurveda Holistic 基礎講座

Ayurveda Foundation 講座
当 2 つの修了者様対象に
より自然由来に基づくアーユルヴェーダ的実践・応用を深めるマニアックなアーユルヴェーダ講座を開催します
( 以前 2022 といいましたが 2023 年頃予定 )

New
生きるほどにラクになる WS

消化力
滋養生成
活力素
関係性
Agni Ojas Sattva

生きるほどにラクになる WS として、
3つの要素を軸とした内容を展開


例 )
消化力とは何か
― 消化力を根本から整えるコツ WS

アーユルヴェーダランチ付


例 )
食べたものが滋養と命になるまで …
女性と子どものためのアーユルヴェーダ WS

アーユルヴェーダランチ付


例 )
ドーシャを知って愛し合おう
― 発展が続くパートナーシップ WS

アーユルヴェーダランチ付

3 ■ On Line 講座
自宅でマイペースに修得を進めて日常に継続的実践をサポートするツール

Ayurveda Foundation 講座
3ヶ月 +
 土台は揺るがない 
Ayurveda Life 講座
10 ヶ月 +
  自分と遊ぶ  
O j a s 生成プログラム
2week or 1month
  消化力を整える 
・アーユルヴェーダの基礎を一から分かりやすく修得
・専用テキスト WEB & PDF データ
・講義動画 収録
・自分らしさ、アーユルヴェーダライフ
・特別編テキスト
・定期 MTG 参加 & 無期限アーカイブ
・アーユルヴェーダの原理原則に基づいた
・食材キット一式

& シンプルなレシピ動画収録

オンライン講座受講者様は 2022 以降 対面プラクティスへ優先的にご案内します * 修了者様含む
( ご新規様への参加枠も設けますが、二次募集につき早くに締切せていただくことがある旨ご了承ください )

今や様々なツールを通して学びを見出せる時代になりましたが、対面プラクティスで直接五感を拓いての学びはより包括的な気づきを深めます。何より魂が歓びとても楽しい時間なので、時々の開催にしろその真骨頂を味わうのは人生において有益であるため、オンライン講座を用いて学ばれている方にこそ相乗効果を招きます。
隔月または毎月連続開催します。積極的にご参加ください。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

アーユルヴェーダの基礎を一から学びたい、
段階的にアーユルヴェーダへの理解を深めて自分自身の健康を築き上げたい方はオンライン講座を併せて活用ください。
日々わずかな時間でもテキストや動画・MTG から学ぶことで日常のなかで最善の選択ができるようになります。

4 ■ Ananda
照らし合う場と形・セッションという可能性


合唱団のように個々に異なる音域( 得意分野 )を持ち寄ってのセッション開催を予定しています。

Ananda の活動内容に共鳴いただける方、
互いに照らし合う形をイメージして具体的なアクションへと繋げられるアイディアおよびご経験のある方は今後のアナウンスよりご応募ください。

5 ■ Kaori
個人的にやっていくこと


「 本出版・歌手活動 」

書くこと 話すこと 歌うこと
ここに私的な無尽蔵の歓びとそのさらなる源があります。
Ananda に湧くエネルギーをこれらの行為にも委ねて今後アウトプットしていきます。


補足:

生きるほどにラクになる・Ananda は
「 誰でも取り入れられるアーユルヴェーダ 」
「 自分と遊ぶ 」から成ります。

「 消化力 」「 活力素 」「 関係性 」の3要素が含まれます。

2022 年春以降 ~内容の純度を高めていきながら準備開催予定です。
「 アーユルヴェーダとは 」という問いとともに真に施したいのが「 自分を知ること 」、の実用的な歩みです。
自分という身体や心の個性を掘り下げ紐解く際、アーユルヴェーダの原理原則は過不足のない理解へと繋いでくれます。なぜなら私たちは〝 自然界のたった一部でありそのすべて 〟だから。



対面プラクティス、オンライン講座ともにアーユルヴェーダ初心者様は勿論、自分にとってちょうどよく毎日を生きていきたい、愛するひととの時間をもっと愛し合って過ごしたい、そう願うひとにベストフィットする内容です。

特にオンライン講座で得られる各ツール( テキスト・動画 )は「 今 」からすぐに使えるのに今だけでなく永続的なる人生に対して適宜 何度でも活かせる題材でお届けしています。

いずれにしても、食べ方が生き方になることや生き方が食べ方に宿ること、自分を知ることによる幸せを日常的な実感として体感していただければ幸いです。



アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i

>> タ ッ プ し て 視 聴 い た だ け ま

あわせてご覧ください

  1. 「心を若くする行動 (ラサーヤナ) 」で歓びに生きる

  2. 女性と子どものためのアーユルヴェーダ WS / Vol . …

  3. Myra&Kaori 輝かしい健康のためのお料理教室/終了

  4. Ayurveda Holistic 基礎講座 :第一期生補習…

  5. たにもとかおり

  6. お い し い 人 間 関 係

最新記事 おすすめ
  1. Karuizawa Asobi

    2023.05.30

カテゴリー

ブログ 購読