~ 土 台 は 揺 る が な い ~
アーユルヴェーダの基礎知識を徹底的に分かりやすく学ぶ
|
アーユルヴェーダの基礎概念・用語とその意味を、WEB 版テキストにて学んでいただけます。アーユルヴェーダのファウンデーション – 土台的知識を微細な視点から学び、暮らしに取り入れていきたい方へお薦めです。
・
・
・
[ 講 座 へ の お 申 込 み ] ¥26,000 –* お申込み完了後カリキュラムを開始いただけます
■ WEB テキスト / PDF データ資料ダウンロード ( 全 93 ページ ) ■ コンテンツガイド動画のダウンロード >> ラクティショナーによる講話 40 分 × 5 本 ■ 各実践式課題ツールのダウンロード ■ 個別ライフヒアリング/ 任意(ZOOM) ■ 基礎修得修了証
|
・
・
・
【 今、本当に大切なことを学ぶ 】
心 身 の 循 環 と 統 合 を 高 め る 土 台 に 役 立 つ 講 座
>> カリキュラムへ含まれるもの
【 受講者専用ダウンロードツール 】
■ WEB テキスト / PDF データ資料ダウンロード ( 全 93 ページ ) ・アーユルヴェーダの土台となる概要について記されたカリキュラムの閲覧権および PDF 版データのダウンロード
■ コンテンツガイド動画のダウンロード >> ラクティショナーによる講話 ・第一章 ~ 最終章における講義内容を 40 分 × 5 本収録 繰り返し視聴し直し何度でもカリキュラムについて修得を深めていただけます。
■ 各実践式課題ツールのダウンロード ・カリキュラムへの理解度を測りながら、よりアーユルヴェーダへの視点を深めていける課題ツールを提供 ・アーユルヴェーダ × 日常的な問題への解決策について基礎的な力を身につけていくツール
* 専用シートに含まれる内容 ・直接的理解を深める課題項目シート ・アーユルヴェーダ 体質診断シート(プラクリティ&ヴィクリティ) ・アーユルヴェーダ アグニ(消化力)チェックシート ・アーユルヴェーダ アーマ(未消化物)チェックシート ・アーユルヴェーダ ウエルネスジャーナル(健康日誌)シート ほか
■ 個別ライフヒアリング/ 任意(ZOOM) ・すべての課題を着手し提出する際、個別ライフヒアリングを受けていただきます。 最終質疑応答や必要に応じてご相談事など承ります。
■ 基礎修得修了証 ・全課題提出、各カリキュラムへの修了を授与した後、WEB 版での修了証を発行
>> こんな方に
・自分なりの身体と心の状態を築き、安定させていきたい ・アーユルヴェーダ初心者でアーユルヴェーダの基本について知りたい・アーユルヴェーダが全く分からないから一から学びたい ・アーユルヴェーダの概念を一からおさらいし意味を咀嚼したい ・アーユルヴェーダ理論の土台となる部分をマスターしたい ・体質、心の質、食物の性質と日々の献立、消化力、健康と病気について分かりやすく詳しく学びたい* 長期的視野で健やかに生きていきたいと望んでいる人、 アーユルヴェーダに興味がありこれから暮らしに取り入れたい人、 命 – 体 – 心について本質的な部分に気づき学んでいきたい人に当プラクティスを薦めます
>> 受講代金 26,000 –
|
・
Ø E s s e n c e
◇ アーユルヴェーダの発祥と日本に渡ってきた経緯・歴史
◇ アーユルヴェーダの食事学・食物の性質等においての基本知識一通り
◇ アーユルヴェーダの哲学・座学面においての基本知識一通り
◇ 日本・現代社会に生かされるアーユルヴェーダの形
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
・ 修 得 項 目
・アーユルヴェーダの基本知識 / 体質理論・精神傾向・食物・暮らしのガイダンス
・ドーシャ / 体質理論とそれぞれの傾向を深く知る 長所と短所から見出すそれぞれに適したケアや過ごし方を見る
・グナ / モノ・コト・心の性質からドーシャに与える影響について 慢性的な疲労や依存にまつわるサイクル 土台からの健やかさを根付かせるためのヒント
・アグニ / 消化力、代謝、免疫のアーユルヴェーダ的解釈で不調知らずの肉体について 腰痛、げっぷ、浮腫み。未病のサインと健康状態
・アーマ / 未消化毒素のメカニズム・発症と蓄積のプロセス 食べ合わせの誤用 五感の誤用リスト・正しく知れば健康度合いに貢献できること
・ダートゥ / 体内組織の構造。 食べたものが肉体をつくる段階とその過程で起こる肉体と精神の作用 うまくいっている時と滞りのある場合
・オージャス / 人体が輝き心が澄んだ状態で生きるために 胎児の誕生と日頃の快活さの素について・それの生成プロセスを理解する
・食物の性質 / 自然界の産物が身体にもたらす恩恵の種 食物それぞれの性質を知って正しく有益に食べることに活かす
・食事献立の考え方 / 体と心が求めるバランスのとれた日々の食事献立 深く満足のいく食事内容とアーユルヴェーダ的 6 味の役割
・生活様式 / 身体が持ち合わせている本来の叡智を強化させる暮らしのメソッド アーユルヴェーダの概念から考える理にかなった一日の過ごし方・セルフケア
・関係性におけるアーユルヴェーダ / アーユルヴェーダを人生に深く反映させるために
|
・
お申込み・お支払完了後、ご自分のペースで受講を開始いただけます。
・Ayurveda Holistic 基礎講座を修得された方は本講座は不要です。
・今後 Ayurveda Holistic 基礎講座の受講を検討されている方は、事前に理解し学ぶ機会として本講座を役立てていただけます。
・
・
・
・
〇 オンライン版コンテンツの特徴 各講座は、ご自身の現在の暮らしのなかに居ながら段階的なペースをもってアーユルヴェーダに関する各カテゴリーを学んでいただけます。 コンテンツそれぞれのWEB版テキスト・その他特典は、受講修了後も永続的に保存し閲覧いただけるものとなります。 各コンテンツは、オフライン版 Ayurveda Holistic 基礎講座を受講検討されている方、若しくはすでに修了された方へも有効な内容になっています。 アーユルヴェーダの学びを始めたい人 – アーユルヴェーダを継続的に深めていきたい人 – 自分らしい暮らしや食事・人生を探求する一つのガイドラインとしておおいにお役立てください。
〇 オフライン版 Ayurveda Holistic 基礎講座 の特徴 Ayurveda Holistic 基礎講座は、実際にその場でアーユルヴェーダレシピを調理し食べる調理編、質疑応答をタイムリーに行いながら理解を直接的に落とし込む講義編 にてアーユルヴェーダを学んでいただけます。対面での調理や講義は五感を通して体得しやすく、ご自宅への帰宅時にも実践がかないやすい場となります。学び – 実践 – 継続のリズムを心身ともに深めていただける全 35 時間のカリキュラムになっています。 なお講座の修了者様へは Ananda 認定修了証を発行しています。 ・
・ ○ アーユルヴェーダを深く学んでいきたい方へ
各講座へのお申込みの際、複数のカリキュラムをお申込みいただくと料金がお得になります。
・2 つ以上のカリキュラムを同時にお申込み >> 全合計料金より 10 % Off
・あとから次いでのカリキュラムお申込み >> 対象カリキュラム料金より 10 % Off
お支払金額に対して 20 %差し引いた金額を返金する形にて対応させていただきます。
ご 利 用 規 約
|
・
・

〝変化を起こし状況を変える〟
ヨガとアーユルヴェーダによって自分の人生の再編成を始めた頃、匠が示す教えの一つにこの概念がありました。
状況を変えるには、自分の内側からの変化を起こすことが重要ということ。
身体と心の状態を真っ直ぐに観察し、受容できたうえで不要を除き必要を取り入れる。
_このような自然由来のサイクル・真実の循環には一定の原則があり、やみくもにやっていては難しいいままに終わるも、〝それ〟を日々用いることで「内側からの変化」と「外に起こる変化」とが展開し始めるのを実感しました。
反対にそうでなかった頃には、まるで既知の習慣にしがみつき、表面的な安全を求めて自分は何もしないことを望んだりもしました。
しかし、一度歩み出した道のりは「自分でない他のモノ・コトを真実以上に大事にしようとするほど、自分を信じてやれないのは何故なの?」と問いかけるのでした。
「変化」を阻む「怠惰」の本質
そう遠くない過去、私自身が人生で最大の学びとなる機会を得たとき、当時自分が本当の意味で変容を迎え入れるにはあまりに怠惰であることに気づきました。
自分についての〝真実〟を目の当たりにしたとき、それに呼応し飛び込むだけの勇気、自己信頼が欠如していたのです。
その心の奥底に在る恐怖心や古い残像を取り除き、そのうえで自分に誠実で在るために、もっともっと後にまで〝続く〟実践を試みる必要がありました。
このような歩みは、まず第一歩が一番大きな可動力を要し、錆びついていた部位を滑らかにするごとく、都度着実な観察と実行とが大切でした。
そんななかで、自分にとって〝本当に変えるべきものが何であるか〟に気づいたのです。
この講座を通してあなた自身の健やかさが明らかになり、毎日を自分とともに歓喜に満ちたフィーリングで歩まれていくことを願っています。
・
・
9 月にオフライン版の講座を受講する予定でしたが、 昨今の感染症の拡大を受けてしばらく遠征は難しいなと思っていたところ、今回オンラインでの講座を開催されるとのことでとても楽しみに待っていました。
・ 私は中学生の頃から、なぜ人は生きて死ぬのだろう。 なぜ苦しんだり争いをするのだろうと子供ながらに悶々としているところがあり、心理学を独学でゆっくり学んでいました。 将来的には〝こころ〟に携わる仕事に就きたいとおもっていましたのですが、心理も奥が深く具体的に「何を?」というのがなくダラダラと遠回りしていました。 本当に色々とあちこち手をつけては「何かが違う」と思いながらも、自分の無意識にある感情を見てあげる事が出来ず今まで来たのですが、最近私のこころはやっぱり人間のダルマやカルマ、教えを説いているブッダの言葉などを人に伝えていきたいと思っていて、それは昔から変わることのない私の真実でした。 それがアーユルヴェーダにも集約されていて、食もあらため昔から伝わるこころのあり方についてもっと勉強したいと思っています。 そう確信をついたのがつい1週間前くらいのことでして、自分のこころの赴くままにと思っていたので香織さんから送られてきたメッセージは引き寄せられたご縁だと思い、今回講座に申し込みさせていただきます^^改めて、ご縁をありがとうございます。
・ アーユルヴェーダライフ講座の動画視聴 & テキストをゆっくり読み始めました。 動画を見ている時間はとても穏やかで、かおりさんの素敵なところやアーユルヴェーダの知恵がたくさん含まれた内容で何度でも見返す永久保存版ですね! また、アーユルヴェーダお便り内のおしんさんの推薦コメントも拝見しました。 お2人ともひとつひとつに愛のある言葉で、愛し愛されている事が伝わってきます^^ 今この時代だから、昔の人の知恵が必要 → 原点に還ることがとても大切ですね。
・ アーユルヴェーダライフ講座開講ありがとうございます。 少しずつ自分のペースで始めていきたいと思っています。 基礎講座を受けてあの 5 日間を過ごし、少しずつですが考え方や感じ方が変わってきているように思います。 同じ日常なはずなのに…「〇〇しないといけない」を辞めただけで、日々の生活がとても楽しくなりました。今の環境にある事柄を続けながら、自分の描いている未来も少しずつ見え始めてきています。 色々なご縁にも恵まれて、仕事でもプライベートでも沢山お話しをさせていただく機会をいただいていて、もちろんアーユルヴェーダのエッセンスも織り混ぜながら、ひとつひとつ丁寧にお話ししていきたいなと思っています。
・ ライフヒアリングでお顔を合わせながらお話しさせていただくことができ純粋に嬉しくて、とても有意義なじかんとなりましたこと感謝致します♡ ほんとこのご縁がより嬉しく感じられた瞬間でした Ojas キット楽しみにしてますね♩
・ ライフヒアリング、ありがとうございました。 目からうろこな事&やっぱりそうか!とういう事がはっきりし、すっきりしました。 お話し聞けて本当に良かったです。 そして、かおりさんがとても素敵で、さらに安心してお話しできるなんて。 本当にお会いできてうれしく思いました。
・ かおりさん、本日はありがとうございました。 キットが届くの楽しみにしています。 作る楽しさもあります。 どう、体も心も変わってくるのか、楽しみです。
|
・・
・
・