個性や特徴、長所や短所。
肉体的なそれと精神的なそれらは〝 環境 〟によって創られます。
もっと砕いていうとそうしたことは〝 習慣 〟から成り立つので、
日々の食べ方・暮らし方でその人間は創られるということです。
もっとも、それは〝 状態 〟であり
〝 結果 〟だということを忘れてはなりません。
「 蓄積した何か 」が自分だったとして、
それは永遠に変えられないものでも変わらないものでもない、ということです。
生きるうえで生じる乱れや不調の根源は
大なり小なり〝 状態 〟、
あるいは〝 結果 〟だということをアーユルヴェーダは知らせてくれます。
アーユルヴェーダではあらゆる症状の緩和や治癒に対し
抜本的な取組みをすることで、
一個人に対し〝 身体 〟や
〝 心 〟に関する思い込みを外していく場面があります。
習慣・環境によって創り上げられた〝 状態 〟や〝 結果 〟を、その土台から再編成するのです。
一度再編成を始めた身体と心は永続的な変容をもって日常に機能し始めるので、2 週間、1 ヶ月、‥ 1 年と続けば相当な〝 状態 〟や〝 結果 〟としての違いを感じるはずです。
食欲と食べ方は密接な関係があり、
食べ方を整える過程で食欲( 偏食があればその傾向 )が安定します。
食べ方が、食欲を創るのです。
自然な空腹と一定のリズムでの空腹。
それが〝 本当の 〟自分らしい状態であることを私たちは思い出すことになるのです。
また考え方や行動パターンも習慣や環境によってもたらされる〝 状態 〟であり〝 結果 〟なので、
一定の原理原則を暮らしに用いると〝 本当の 〟自分らしい状態が長く続いてまるで生きやすくなります。
快活な朝、穏やかな夕暮れ、活発な日中。
・
・
アーユルヴェーダは日常のこと
直近に交わったお話の一部を、
皆さまのフィーリングのインスピレーションになればと掲載いたします。
アーユルヴェーダは日常のために在り
一個人のために在るものなので、
出来ることを出来るだけ取り入れるのがとても大切で、
さらにはそれを愉しみながら続けることが最も善い変化をもたらす秘訣と思います。
何の秘訣でもないですが、ただそれだけで
気づけば〝 特に何も 〟してなくても自分らしく、そのままに毎日をもっと楽しめるようになります。
( シェアしている動画はご本人様よりご了承いただいてます )
・ ・ ~ QA , パンチャナッツはオーツミルクでもよい? / 圧力鍋がなくても豆をトロトロに‥ / 3 歳と 5 歳の子どもにスパイスって? / 長年の趣味を仕事としてチャレンジすること / 身体と心の両方の健康を創るということ ~ ~ 令和の現代に、東京という大都市の中で ~ 身体と心から両方整えることで ・ ・ |
・
・
・
◇ 今後の予定について
11 / 8 (月) | インスタライヴで身体と心の健康の話を Maki さんとします |
11 月中 | インスタライヴで〝 自分の愛し方 〟についてお話します |
11 月中 | 10 / 18 , 19 , 20 のレポート記事掲載します |
申込受付中 | ・Ojas 生成プログラム >> 次回便 2022 / 3 お届け分予約承り開始しています |
申込受付中 | ・Ayurveda Foundation 講座 ァーユルヴェーダの基礎修得するツール >> 次期 2022 / 1 ~ |
申込受付中 | ・Ayurveda Life 講座 アーユルヴェーダライフを楽しむ & 自分と遊ぶツール >> 次期 2022 / 1 ~ |
・
アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i