・「 軽やかに生きたい 」についてお話できたのがすごくよかったです。
今回の受講にあたって申込み時に書いていたことなので、考えるヒントをいただきました。
アーユルヴェーダは日常生活での自分自身のこと、大げさに考えなくていいとわかってほっとしました。
健康は身体だけでなく心も重要だと改めて気づきました。
感情の消化という考え方は発見でした。
自分の感情を分解することも、やってみると結構面白かったので続けていきたいです。
・
・
アーユルヴェーダの基礎を一から学び、
人生全体の土台を耕すツール
[ Ayurveda Foundation 講座 ]受講者様のお声です。
私たちの身体と心は
繋がり合っている安堵感にあるとき
日常の流れがスムーズになります。
個性いっぱいな私たちは、
自分という命の個性を〝 磨くこと 〟と
〝 すり減らすこと 〟の意味を
正しく捉え扱えていないと
簡単に身体と心が分離するからです。
精神的な受容感は
解放と創造力の発揮に向かいやすく、
充分で適当な気力とともに日々の営みを進められるのです。
この〝 土台 〟こそ私たちの幸福の源でしょう。
アーユルヴェーダを学ぶことは
自分を自然界の一部としてひろい視野からみることになります。
そしてそれは年月を重ねるほどに美しいものになり得るという事実を伝えてくれます。
その過程で例えばいかに〝 本当は 〟自分にとって役に立たないような考えや習慣から無意識のうちに〝 自分をすり減らして 〟いるかにも気づけるようになります。
本来私たちは肉体的側面だけでいえば老いてくにしても、精神的修養とともに受容感は自由度をますます帯びるものだからです。
原則を知り身体と心を繋いで捉えることが始まれば、
あとは精密で直接的な経験とともに生きるだけです。
行動とその結果を繋ぐアーユルヴェーダは、
長期的かつ継続的( いわば地味な )アプローチを持ちかけると見せかけ、本当は今この瞬間にも有益な手立てとして私たちに作用します。
・・・こうした学びと気づきの連続、それがアーユルヴェーダ = 私たちの人生です。
健康を支える〝 食生活 〟はつまるところ生活全体のことを表していて、
幸福における〝 関係性 〟は自分自身そのものからのことを指し示しています。
土台は揺るがない、がコンセプトの
Ayurveda Foundation 講座は、
アーユルヴェーダの基礎を一から分かりやすく学べます。
一生涯お使いいただける各ツールを
お手元へ常備し始める日々のなか、
アーユルヴェーダの学びを自由に紐解いては
直接的実践へと繋げることが可能になります。
自分自身をよりよく生き始めるのです。
テキストに沿う内容のもと
対話式で進む講義動画では、
実際にアーユルヴェーダを学び始める段階にいるゲスト様を迎えて収録しています。
[ 講義編 ]に次いで、今後は
[ 調理編 ]の講義・調理実技も追加予定ですので、
食事の面からアーユルヴェーダを学びたいひとにも最適なコンテンツになります。
この機会にぜひ自分らしいスタンスでの健康を知り、深め、広げていかれてください。
Ayurveda Foundation 講座 ・【 アーユルヴェーダとは?‥ 】対話式講義動画 / 約 25 時間分収録 |
アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i