アグニを整えてオージャスを生成する

自分自身のことを褒めたり、
あるいは「認める」ということを自然とできていますか?

アーユルヴェーダの 1 日の過ごし方・身体と心の叡智に従う過ごし方「ディナチャリヤ」の一環として、朝に鏡を見て自分自身へ「 綺麗ですね 」「 元気ですね 」と声をかけると肉体的にも精神的にも良いよという文献を先日見かけました。

ハッとしますか。?

私は在るときから何となく、毎朝これをしていました。

必要性を感じたのか
自然とそのようなことに至ったのか、両方だったと思うのですが

朝身支度をして出かける前、鏡を見てニッコリ、自分自身に笑いかけることが習慣になっています。ときに「 あら、綺麗ね 」という日もあります。; )

このように(?)、アーユルヴェーダとは日常のどこを切り取っても私たちの存在を大切にケアしてくれるものです。



「 消化力を、毎日のなかで整える 」

【 Ojas 生成プログラム・3 月分発送完了 】

毎日の暮らしのなかでアーユルヴェーダレシピを楽しみ、アグニ(消化力)をケアして生きる活力素オージャスを生成するための( 長い )体験型のカリキュラム【 Ojas 生成プログラム 】、3 月分の発送が完了しました。

アーユルヴェーダでは、消化力を整えるのに適した – 最低限必要な食材はだいたい決まっています。

常食すべき食材という概念で、毎日基本としてそれらを食べることで自ずと〝食べなくて良いもの〟を食べなくもなるのです。(!)

体質や体調に応じてちょっとした変化を取り入れることは大切で、そのうえでも「基本」を押さえておくことは土台を築く上で重要なエッセンスと私自身体感しています。

・・・そういった基本概念をもとに、
今月は春の解毒と滋養強壮も兼ねた内容にてお包みしています。

米ブレンドはバスマティライスをやや多めに、
あわせた日本米は高知県の有機栽培米を七分付き精米にて。
体質に応じて、少し蕎麦の実をブレンドした方もいました。

その他に
豆ブレンドは栄養価が豊富な「ムング豆」のひきわりタイプを皮つき&なしのタイプをブレンド。

毎日の食卓へ調理時に取り入れやすいスパイスブレンドは、たんに 味 〟のためでなく〝  食材 〟と〝 食べた肉体 〟を繋ぐためにブレンドしています。

アーユルヴェーダでは食物が何であるか、と同等に若しくはそれ以上に「食べ方・食べ合わせ」に重きを置いています。
食物の味を引き出し、そのうえで体内へ入ったときにも消化が進み滋養がきちんと供給されることが重要です。

ただ入ってきて ただ出ていく、では勿体ないのですね。

おいしい = 消化される、が理想です。

Ojas 生成プログラムでは 3 , 4 種のスパイスブレンドをご用意し、各お薦めのレシピを提しています。(冊子&動画ツール)

簡単なのはもちろんですが、アレンジについても補足しているので、皆さまなりのアーユルヴェーダレシピを楽しんでいただけています。

・・・

>>[ Ojas キット・使ってみたご感想 ]

[ Ojas キット・使ってみたご感想 ]

 

先月分の発送お知らせ内でもキットの詳細を書いています。

次回の Ojas キット発送は 4 / 23(金)受付〆 の 5 / 10(月)月着です。

気になる方は是非にお早めにお声がけください。先着 7 名様です。


アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i

 

あわせてご覧ください

  1. 真の健やかさとは

  2. 【 3 / 27 (金)・4 / 21 (火)】身体と心にバ…

  3. – レシピ – さつまいものマフィン…

  4. アグニがすべて

  5. 内側から起こる「 体質改善 」

  6. お酒のこと

最新記事 おすすめ

カテゴリー

ブログ 購読