私たちの身体は機械でもなければ
神様でもないということ。
もともとそれ自体が臨機応変に反応し
適切に処置してくれるという、
多才な「 身体という自然な機能 」を、
「 できるだけ妨げることなく 」扱って生きる方が、人間やっぱりラクですね。
・
2009 年頃から某 WEB サイトで約 5 年ほど
日々の備忘録的観点で BLOG をちまちまと綴っていて、
そこには同じ自分でも今と全く異なる生活スタイルや
食事、人間関係、自分との関係が写真と共に掲載されています。
( 2021 / 8 / 24 (火) Instagram ストーリーズ 投稿にメンション中 )
久しく見返したところに、
日々お酒ばかりを飲んでは糖質過多な食事で
肉体的にも精神的にもかろうじて生きている私がそこにいました。
数日まったく声が出ないとか、
インフルエンザでもないのに高熱で仕事休むとか、
自己管理不足からの自己嫌悪で路頭に迷い、
どうやって生きるかを考えた末に
「 我は男になる!」とか、言っていました。苦笑
何度も繰り返しになりますが、
健やかさが大事なのは
それが自分自身のためであることを前提に
周りの誰かや他の誰かにとっても必ず何かしらの影響があるからです。
経験上、お酒に酔っていたり
白砂糖に酔っていたら、
考える力も感じる力も衰えて、
幻想や利己心に苛まれて機能不全になり、
関係性は脆く、生産的に生きることは不可能なのでした。
・
だからと肉体が少々サビついたり衰えること自体を
完全に避けることはかえって不自然で、
それ相応に老いながらも
大きな、不自然な支障が出ないよう生きながらにケアはしておく。
そうした全容的な生き方が
アーユルヴェーダのアプローチだなぁと思います。
・
気づけば、
2016 年のある日を境に私の肉体は今日までノンアルコール。
白砂糖は時々口にすることがあるけれど、
その他著しく造られたラジャス ー タマスな習慣からも脱却したことで
日常のおおよそでシラフで、現実的で居ながらも
割にユーモアたっぷりに愉しく過ごせています。
・
アーユルヴェーダの病気予防と健康向上には
あらゆる〝 施術 〟によって
それをプロセスすることがありますが、
アーユルヴェーダの教えを全容的に紐解くと
日常の〝 リズム 〟や〝 バランス 〟を
自ずと意識することにそれはあるのだと思います。
言葉にするほどでもない、
とても小さな積み重ねでありながら
実際には自分の健やかさを維持したり治癒する機会になってます。
例えば
・歩くときにに頭頂から骨盤、つま先までが一連に動くことを許可すること
・眠るときにはその意思を明け渡し、小さなダイノジで眠ること
・食物はよく噛んで食べ、
・一切の古い思考を毎瞬に捨て去って今に生きる
など。
・
今年の梅雨入りの夜はぐっしょりと寝汗をかいて、
とある真夏日には不意に 4 時間ほど昼寝した私ですが、
まぁ、身体が素直なんだわとその作用に感心しました。
・
大きなことにもならず
大きな処置も特段要らず。
・
日頃の習慣でまずは自分が生きやすいよう、
いつもそのままに生きれるよう。
数十年の人生のなかで私は自分の身体を機械のように扱い、
一定の利便性を長らく強いろうとは思えませんが、
皆さんも生涯で〝 自分の感じてたいこと 〟について考えたことがあるかと思います。
神様のように過ごして一切の無痛で超越した領域に、
そうした〝 悟り 〟の境地に至ることもまた私は望みませんが、皆さんはいかがなのでしょう?
色々なことが在り得るし色々な経験をすることが出来よう。
自分が何をしたいか、
何を感じたいかを
自分で考えて
自分で決めることが大切ですよね。
( あ、でもたまに私だって悟ってる風のトキありますね、ハイヤーセルフというやつ )
・
今いる場所で、今にちょうど良く。
それを思ったら、
私は普通に暮らしながら
「 書くこと 話すこと 歌うこと 」ができたら
充分満足で、十二分に幸せです、それでよいのです。
そのために健やかさを伴う身体が、精神が必要です。
・
・
普通であることが、一番特別
Ojas 生成プログラム 秋便のお届け
消化力を高めて活力素を増大させる、
いわば身体を優先してあげることをかなえる食材キット
& アーユルヴェーダレシピとセルフケアツールを一式お送りする
Ojas 生成プログラム、
次回は 10 月下旬のお届けが決まりました。
プログラムへは毎日のなかで取り入れやすいこと、
そこから一人ひとりにとって続けられることを要約しています。
アーユルヴェーダの原理原則をベースに、
「 消化力を整える食材一式 」
「 消化力を整える食事献立とレシピ 」
「 消化力を整えてオージャスを生成する食べ方 」
を提案しお届けしていますので、
アーユルヴェーダを日常に取り入れたい方は勿論、
一定の期間を設けて消化力を整えたい方にお薦めです。
スパイスが不慣れな場合にも、
素材の味を引き出して〝 スパイシー 〟ではない美味しさを。
そのために一つのブレンド内で
既に複数種のスパイスが MIX してあって
「 さつまいもやカボチャ系 」・「 葉物の蒸し煮に 」等で気軽にスパイスを食卓に取り入れていただけます。
スパイスだけでない、アーユルヴェーダが教えてくれる
〝 バランスをもたらす食事 〟の調理法についても付属の動画で視聴いただけます。
自家製ギーもとても好評いただいていて、
ミネラル塩やスパイスとの相性も大変良いので
〝 毎日気づくとアーユルヴェーダレシピが続いていて 〟
その後も〝 食卓のスタンダードになった 〟とお声を多くいただいています。
アーユルヴェーダの実践は
一度でも体感として取り込めるようになると
その後 長期的な視野で自分との向き合い方が見えるようになります。
体質を知ることや消化力を知ることからそれは始まり、
リズムを掴んで循環を創り、そこへ乗っていくような感覚です。
何を食べるとよいか = どう食べると良いか
に繋がる意識で、
生涯を通してもっと自由に食べることを楽しめるようになります。
・
夏は消化力が弱々しくなる傾向にありますが、
秋から冬にかけては旺盛傾向になります。
アーユルヴェーダでは解毒や滋養強壮には
秋( または春 )が適しているという風にも言われています。
じっくりと内側から整えて、過ごしやすい秋、冬を迎えましょう。
Ojas キットのお申込みは先着順にて、10 月下旬 23 日 (土) 到着予定です。
・
・
・
[ 消化力を整える食材・Ojas キット ]
◇ 2 週間分 or 1 ヶ月分よりお選びいただけます
>> 穀物ブレンド(米)/ ダル Mix(豆)/ パンチャナッツキット / スパイスブレンド 調理別各種 / 自家製 Ghee(ギー)/ シーズナルハーブティブレンド / ミネラル塩 など
消化力を整えて安定した身体を創るのに必要となる食材を一式、ブレンドしてご用意しています。
季節に応じてブレンド内容をアレンジし、
体質や消化力の状態を鑑みて必要に応じて個別のカスタマイズをしています
・
[ 毎日に取り入れやすい
シンプルなアーユルヴェーダレシピ・動画 ]
◇ 時間がかからず簡単で、シンプルなアーユルヴェーダレシピを複数提案しています
キッチャリー、ご飯、ダル(豆)レシピ、
モイスチャーサラダ、根菜メニュー、など。
実際にキットを用いた調理工程を収録した動画 & レシピ冊子をあわせて活用いただけます。
・
[ アーユルヴェーダの教えをもとにした
セルフケアガイダンス& 体質診断シート等 ]
◇ 消化力を整えるチェック事項や点検ツール、
1 日のなかでできることについて記載された冊子をお送りしています
そのほか体質診断シートや健康日誌等、
暮らしのなかでアーユルヴェーダを紐解きながら
体に寄り添うキッカケになるツールを含んでいます
・アーユルヴェーダってなんだろう?
・今の自分に見合う食事って?‥
無意識だった分野にも新たな発見が見つかります
・
[ プラクティショナーとの個別ライフヒアリング ]
◇ ライフヒアリングを通して直接的な実践期間をお過ごしください
Ojas プログラムの全体的な流れや食材キットの説明、個別に生じる質疑応答を承ります
期間中でタイミングが合わない場合にはあとからのヒアリングも可能です
・
・
・
◇ 価 格 |
2 週間 ( 15 日分 ) 25,000 – |
1 ヶ月 ( 31 日分 ) 46,000 – |
―――― Ojas キット お申込み ――――
◇ 2週間 / 15日分の食材キット & レシピ動画等のツールダウンロード |
◇ 1ヶ月 / 31日分の食材キット & レシピ動画等のツールダウンロード |
>> お支払完了後、詳細入力画面へ移動します
必要事項を入力のうえ送信ください
P , S ,
今週末 8 / 27 (金) 19 : 00 ~ インスタライヴします。
内容については別途お知らせします。
・
アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i
・