サイトアイコン A n a n d a

– レシピ – 卵も食べたいねの日 / 家族みんなで美味しい活力ワンプレート

先日、我が家で
アーユルヴェーダ風オムライスを作った際
余っていた卵を、
今回はランチプレートに活用しましたscreenshot_20180422-100722564384273-766512451-1524362102792.png

卵は通常、
・消化しにくい、

ッタを増やす
などといった副作用が起こることがあります

このレシピでは
その症状を緩和させるための食べ合わせを実践していますこのワンプレートはとてもボリューミーです!

・菜食のみのアーユルヴェーダでは物足りないと感じる人
・一日を通して活動量が多く、エネルギーを使う人
・しっかり食べたい旦那様やお子様
にとくにおすすめです

調理法はすべて
アーユルヴェーダの原理原則に基づいているので
バランスが良く、消化しやすい内容になっています


– レシピ –
卵も食べたいねの日
家族みんなで美味しい活力ワンプレート

材料: (2人分)
トータル調理時間:40分前後(お米炊きあがる時間によって)

シンプルなバスマティライス

バスマティライス 1/2カップ
その他白米でも
岩塩 ひとつまみ
ギー 小さじ1

作り方

 材料すべてを炊飯器で通常通りに炊きます


さつまいものハーブロースト

短冊切りにしてさつまいも 1/2本
かぼちゃや人参でも
刻んだバジル 適量
ギー 大さじ1

すりおろした生姜 大さじ1
岩塩 ひとつまみ 
シナモンスティック 1本
シナモンパウダー 小さじ1/4
クミンパウダー 小さじ1/4

作り方

ハーブオイルを作る
 
中火で熱した鍋かフライパンに
ギー、岩塩、シナモンスティックをいれる

 香りが立ったら刻んだ生姜、
パウダースパイス全てを入れて鍋をまわしてなじませる
 火を止めて刻んだバジルを入れる

さつまいもとあわせる
 短冊切りしたさつまいもを耐熱容器に入れて
そこへハーブオイルを流しいれる

 水を全体の2/3程度注ぎ入れ、
180℃のオーブンでで40分前火を通す


春菊とのキャベツの春ソテー

キャベツ 約1/2カップ
春菊 約2カップ
その他葉野菜全般

ギー 大さじ1

岩塩 ひとつまみ
刻んだ生姜 大さじ1
カレーリーフ  小4-5枚
クミンパウダー 小さじ1/4
ターメリックパウダー 小さじ1/4
ライム 

作り方

 中火で熱した鍋にギー、岩塩、生姜、
カレーリーフを入れて
香りが立つまで1分ほど待つ
パウダースパイスすべてを加えて
鍋をまわし全体をなじませる
 葉野菜をすべて入れて全体をやさしく混ぜ合わせる
 水を1/3の高さまで入れる
 フタをして弱~中火の間で4分火を通す
6 ライム汁を絞ってひとまぜして完成


濃厚チャナルダル

チャナルダル 1/2カップ
その他豆類全般

ギー 大さじ1
岩塩 ひとつまみ
すりおろした生姜 大さじ1
クミンシード 小さじ1/2
ブラウンマスタードシード 小さじ1/2

フェヌグリークパウダー 小さじ1/4
クミンパウダー 小さじ1/4

作り方

 中火で熱した鍋にギー、岩塩を入れて
香りが立つまで1分ほど待つ

 すりおろした生姜、クミンシード、
ブラウンマスタードシード
を入れて
パチパチ音がたつまで少し待つ

 パウダースパイスすべてを入れて鍋をまわしてなじませる
 豆を入れてひとまぜし、水を1.5カップ入れる
 圧力鍋なら圧をかけてから最弱火で18加熱
通常の鍋なら30分前後、中~強火で加熱


アボカド

アボカド 1/2
ブラックペッパー 小さじ1/4
ライム 適量
パクチー 適量

作り方

 食べやすい大きさにアボカドを切る
2 すべての調味料とあわせて完成


卵3つ

ギー 大さじ1

岩塩 ひとつまみ
すりおろした生姜 小さじ1/2

– ピッタカパの増悪を緩和させる-
ターメリックパウダー 小さじ1/4
クローブパウダー ひとつまみ

コリアンダーパウダー 小さじ1/4

作り方

 卵はざっくり混ぜ合わせる
2 中火で熱したフライパンにギー、
その他すべてのスパイスをあわせて香りがたつまで少しまつ

3 卵を流しいれて少しずつ淵から内側に向かって
軽く混ぜてあわせていく
 好みの焼き加減で火を止めて完成


このレシピには、
私たちの心と体を満たすための「6つの味」が
すべて揃っています

甘味・塩味・酸味・辛味・渋味・苦味
これらの味が一度の食事でバランスよく含まれていること、

また食感においても
滑らかさ・粗さ・しっとり・軽い、など
相反するもの同士がきちんと揃っていると、
食べていて心地よく、
心と体が深く満足できるものになります

普段から動物性の食べ物を食べている方にとっては
いつものような“重苦しさ”がなく、
けれどしっかり美味しい、…
面白い感覚を体験していただけると思います


前回の記事
よくご質問をいただくこと/「お肉はどうするの?」について
をご覧いただくと
より動物性の食べ物の取り入れ方が
考えやすくなるかと思います

アーユルヴェーダの料理は直観力と創造性によって
あなたにバランスをもたらすものとなります

創造性を最大限に活用して料理を作りたい方は
ぜひこちらもご覧ください

スパイスの量と使い方
食べ物が何であるか?以上に大切なこと
スパイスの効果効能一覧はこち
アーユルヴェーダの食事の黄金比

バランスをもたらす食事
食材のセレクトと調理法と食べ方のこと
「おいしい人生」のための
アーユルヴェーダお料理教室を開催しています

cooking / practice

いつも愛をここに

“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定アーユルヴェーダシェフ
kaori

モバイルバージョンを終了