サイトアイコン A n a n d a

「アーユルヴェーダでは子宮筋腫についてどう捉えますか」

– – –

子宮筋腫は

子宮筋腫は、
子宮壁にできる 
*【こぶ】のような良性の腫瘍で、
1【筋肉が異常増殖】したものです

なぜできるのか、
2【その原因ははっきりしていません】が、
3【卵巣から分泌される女性ホルモンが影響】し、
4【筋腫が発育する】と考えられています

ですので、
閉経後は自然と小さくなる傾向があります

無症状のことも多く、
検診でしばしば発見されます
5【「生理痛、生理の量が多い、血の塊が混じる」】
などがよくある症状です

– – –

アーユルヴェーダでは
子宮筋腫についてどう捉えますか

とのご質問がありましたので、

上記概要をもとに
アーユルヴェーダの視点と
私個人の学んだこと、経験交えて

お答えできることを記します


*【こぶ】
体内に生ずる「こぶ」、「腫瘍」の疾患ですが、
アーユルヴェーダではこれらの症状を
《カパ増悪》によるものと考えます

粘液や脂肪等のような、固形物としての症状は
体内で
「蓄積」「滞り」「重さ」等の
要素が悪化した様子を表します

1【筋肉が異常増殖】
筋肉が異常繁殖とはつまり、
「本来は規則正しく組織が形成される」はずが、
「不規則性」によって
「異常」な繁殖をしているということ

アーユルヴェーダで組織形成の要としている
-「アグニ(消化力)」
-「ダートゥ(臓器・組織形成)」の流れに
妨げ – 悪化がみられます

また生殖器周りで起こる不調は
「怒り」「抵抗感」「恐怖心」によっても助長されます

ここでは《ピッタ増悪》《ヴァータ増悪》もみられます

2【その原因ははっきりしていません】

この文言よく見受けられるのですが、
このところが要約する真の意味は
「原因は様々な部分 – 過程から生じるから」です

上記の2つ
【こぶ】【筋肉の異常繁殖】だけをとってみても
原因は明らかだとアーユルヴェーダなら云うでしょう

・体内が滞る原因、つまり
不規則な食事(質と量)や睡眠、
消化不良を起こす食物の摂取をやめる必要があるということ

・毎日の食事を新鮮なものにシフトし、
決まった時間に、心穏やかに、適量を、
よく噛んで食べましょうということ

・筋肉の異常繁殖を助長する原因は、
ダートゥが妨げられていることが考えれます
消化力が乱れている、
組織に滋養が不足しているということです

・心をゆるめ、体を
徐々に清めていく必要性があるでしょう

3【卵巣から分泌される女性ホルモンが影響】

本来卵巣から女性ホルモンは分泌されるもの、ですよね?
=それが原因だと定義することは
とても曖昧で
部分的な表現に過ぎないように感じます

一般に、
アーユルヴェーダでは女性性の乱れは

上記に記したように
不規則・不摂生な食事
生活習慣・睡眠によるものと考えます

それ以上でもそれ以下でもありません

また、感情レベルのアーマ
関係していることがあります

一日中食べ続けることや
毎日のようにお酒を飲むこと、
鮮度の失われた食事を摂ること、
恐怖心や抵抗感が強く残ることで

それは必ず体へと影響し、
分泌されるホルモンの量や頻度を
過剰にしたりまたは過小するのでしょう

それが
【卵巣から分泌される女性ホルモンが影響】
と称され、

一見【女性ホルモンが問題】
のように見られますが

本当は、女性ホルモンが分泌されている
【体と心の循環 – 全体に問題がある】
ということです

4【筋腫が発育する】

3 に続きますが、
アーユルヴェーダでは
体に起こることを部分でなく全体で捉えます

筋腫が発育するのは前後の関連
原因がなくなっていないからで、
そのままに経過が進んでいきます

5【「生理痛、生理の量が多い、血の塊が混じる」】

このような症状があらあれるのだそうですが、
これらは《カパ増悪》《ピッタ増悪》です

私自身、ピッタ増悪時は
生理の出血量が今より多く、

現在はとても軽く3 日ほどで完全に終わります

血の塊などもありません

【重い生理痛はドーシャの乱れ】女性性を受け入れることの大切さ
【生理期間中の過ごし方】やわらかく過ごす生理期間のこと


○ 書き終えたあとに
アーユルヴェーダ(伝統医学)× 子宮筋腫で調べてみました

=======

子宮筋腫 → 朝と食事中に白湯を
筋腫は、筋肉組織が良性増殖してしまった状態です。
筋腫の予防、
もしくはできてしまってからの対処としては、
筋肉組織が増殖せず、
正常につくられるような食事をすることが大切です。

大前提としては、消化力を整えること。
起床時と食事中には白湯を飲むことをおすすめします。
筋肉組織を過度に
増殖させてしまう食品は避けるようにしましょう。

【オススメのごはん】
起床時と食事中の白湯

【NGごはん】
砂糖、バナナ、ココナッツ、マンゴー、
長期熟成や発酵したチーズ、牛肉、豚肉、魚

[参考文献:【アーユルヴェーダ式】女性特有の悩みには、こんなデトックスごはんを。]

=======

子宮筋腫を縮めるために
アーユルヴェーダ薬を処方しました。
私の期間は再びより規則的になりました、
そして私はもう極端なレベルに出血していません。

[参考文献:才能のある医者からの本当の癒し!]

=======

「女性は血なり」といわれるように、
女性は月経、出産、授乳と、
一生を通して、血液を消耗する機会が多くあります。
全身に栄養や潤いを届ける血が、
なんらかの原因で不足したり(血虚)、
生命を維持するエネルギーである
気の流れが滞ったり(気滞)、
血の巡りが悪くなると(?血)、
子宮や月経のトラブルがおこりやすくなります。

[参考文献:中医学で考える子宮について]

=======

私は子宮筋腫の改善を目的に参加しましたが、
PCからも離れ、朝日と共に起き、
風と波の音を聞いて過ごす非日常と、
すばらしいセラピストやドクターのおかげで、
随分症状も緩和されたように感じています。

[参考文献:スリランカでアーユルヴェーダを体験した方が実際に感じた、健康効果!]

挙げられている緩和法をみると
どれもちょっとしたことばかりです

本来、日頃 少しでも
気を付けておいたら大丈夫な疾患って、

とても多いのだと思います

身体を知って、心までをみることです


長くなりましたが

「アーユルヴェーダでは
子宮筋腫についてどう捉えますか

/

アーユルヴェーダの視点と
これまでの私の学びからの答えは

女性として生まれてきた体が
それらしい働きをするのに
十分な“ペース”と
“滋養”を得らていないことによる症状
が 子宮筋腫

です

ドーシャをケアしながら
消化力を回復させて、子宮を温めること

“ 妨げ ”になっていることを
少しずつでも除いていくことが大切です

自分を受容し、
食事を有難い気持ちでいただいて、
毎日 7 時間は眠る、
ほどほどを心がけて、心身のスペースを保つ
シャタヴァリとデーツ

× 3 ヶ月の実践
これだけでも症状は緩和・完治されるのでは、
と個人的には思います
(ドクターではないので明言できずすみません)

– 自宅でできること  –
アーユルヴェーダでは

それらに応じた食事献立の提案飲み物
ハーブのセレクト、セルフケアの手立て、
日々の暮らし・ルーチン等、
多くのレメディを挙げることができます

– 健康の 4 つの柱 –
古典にも記されている【健康の4つの柱】

「食事」「睡眠」「生活習慣」「性生活」
これらをシンプルで力強いものにして、
今からは心身の土台を立て直す機会、
と捉えてはいかがでしょうか


今回いただきましたご質問、ありがとうございました

病気の名称等は 現代ではあまりに多く
そのあたり私は詳しくお答えがありませんが
「どの部位のトラブルか」
「どのような症状か」を
アーユルヴェーダの視点から
紐解いていくと
根底にある原因と関連性が結びついて、
必然的に
どのようなケアが適しているかが見えてきて
また新たな学びに、私もなりました

皆さんにとって
「あぁ、そうか」と
少しでも目先がクリアになるような、
動機を洗い出すキッカケのような
そんな糸口になれば幸いです


いつも愛をここに

“自分を知ることによる幸せ”
ヨガとアーユルヴェーダと食事
全米ヨガアライアンス認定 ヨガ指導者
Hale Pule 認定 アーユルヴェーダシェフ
k a o r i

モバイルバージョンを終了