Ayurveda Foundation 講座 ― 基礎知識の修得 ―
次期受講枠承り中 お申込み直後より 搭載されているツールをすべてご利用いただけます
――――――――――――――――
〝 土台は揺るがない 〟
アーユルヴェーダの基礎理念を 徹底的に分かりやすくかつ詳細にわたって修得。
解釈しやすいデイリーな題材と絡めて アーユルヴェーダの原理原則を一から紐解きます。
専用のテキストと講義動画の両方を収録し、 マイペースに学びを取り入れていけます。
専用ツールを用いて土台を柔軟に、強固に。
―――――――――――――――――
・【 アーユルヴェーダとは?‥ 】対話式講義動画 / 約 25 時間分収録 ・Ayurveda の基礎理念を細かくかつ分かりやすい視点で記した専用テキスト / WEB版&PDFデータ ・体質診断 / 日常的なアーユルヴェーダ実践項目 / 専用課題をまとめた各シート ・個別ライフヒアリング / 60 分( On Line or 対面 * 任意 ) ・基礎理念修得の修了証 ・2023 年開催予定[ Ayurveda Pro Line 講座 ]への受講権
* Ayurveda Holistic 基礎講座での講義編内容 + 調理編の基本ガイドラインを網羅

|
Ayurveda Life 講座 ― 自分と遊ぶ・アーユルヴェーダライフへの接続 ―
次期受講枠承り中 お申込み直後より搭載されているツールをすべてご利用いただけます 実際のコンタクト( ヒアリング・MTG 参加 )等は受講期間にて承ります
――――――――――――――――
〝 自分と遊ぶ 〟
自分らしいスタンスでアーユルヴェーダに触れる & 定着させていく継続的カリキュラム。
「 自分と向き合い、真に繋がること 」や 「 全関係性を築くき、豊かに生きること 」 にフォーカスした内容です。
アーユルヴェーダの知識があってもなくても大丈夫です。
アーユルヴェーダの原理原則を前提やベースに置きつつも、 日常に反映させること、 今日の、今の自分にとってどう活かし孵化し 成長・成熟に向かうかのプロセスを歩みます。
―――――――――――――――――
・アーユルヴェーダの原則 × 自分事として解釈する特別版テキスト / WEB版&PDFデータ( 102ページ ) ・体質診断 / 暮らしのなかでの実践項目 / 専用課題等をまとめたシート付属 ・On Line での定期 MTG 参加権( 10 ヵ月間 ) ・個別ライフヒアリング / 60 分( On Line or 対面 )

|
O j a s 生成プログラム ― 消化力を整える・アーユルヴェーダレシピの実践 ―
次回 Ojas キットお届け 2022 年 5 月 14 日 (土)
――――――――――――――――
〝 普通であることが、一番特別 〟
日々の食事と暮らしに 直接的にはたらきかける実践型プログラム。
アーユルヴェーダ初心者にも手軽なレシピ動画と 日々の献立に必要なアーユルヴェーダ的食材一式を キットにて梱包してお送りします。
アーユルヴェーダ的にみる体質診断や 消化力のセルフチェックツールを含み、 一定の期間かけてアグニ( 消化力 )を整えること = オージャス( 活力素 )の生成を体感いただけます。
―――――――――――――――――
・穀物ブレンド(米)/ ダル(豆)/ パンチャナッツキット / オリジナルスパイスブレンド各種 / 自家製 Ghee(ギー) / シーズナルハーブティブレンド / ミネラル塩 など ・シンプルなアーユルヴェーダレシピペラ&レクチャー動画 ・個別ライフヒアリング / 60 分( On Line or 対面・任意 ) ・食事や暮らしに対するタイムリーな質疑応答

|
・
・
・

2016 年 ~
匠と過ごした時間で知り得た様々な原理原則。
健やかさな身体・精神は同時に造られるということ。
以降今日まで東京都内で暮らしながら
日々継続し根付かせて良かったと腑に落ちていること。
これまで 5 年の対面プラクティスで
受講者様から直接寄せられた体感や
前後にあるフィードバック等含めたものを軸に、
誰にとっても有益となる内容を要約し
各コンテンツへ反映しています。
・
・
・
・
・
・ ◇ On Line 講座の特徴
– 2016 ~ 対面プラクティスのなかで芽生えたすべてのフィーリング・エッセンス・受講者様間の変化過程を全反映し収録したカリキュラムが On Line 版講座の3つに派生しています。 共通項として「 生きるほどにラクになる 」は変わらず、「 暮らしのなかで 」「 自分のペースで 」「 永久的に活かせる 」をコンセントとしています。
– 是非マイペースに、マイスペースにアーユルヴェーダを取り入れ、楽しみながら心身のラクさを体感してください。
– コンテンツはすべて、一度受講いただくとその後も永久的に各ツールを使用続けれるようになっています。 テキストだけでなく、動画は追加更新されたものもその後視聴いただけます。 ・
・ ◇ Off Line 基礎講座・プラクティスの特徴
– Ananda のプラクティスは全工程に根を下ろしてじっくりと愉しんでいただけるのが特徴です。 アーユルヴェーダレシピの直接的なレクチャーに始まり、口答でのダイレクトなディスカッションは、アーユルヴェーダを深く知る機会になります。 – On Line でも個別ライフヒアリングや定期 MTG を通してタイムリーな話を展開できるようスペースを設けていますが、五感で「 会う 」こと ― 体感することで知り得る要素は計り知れないと思います。
– 2022 年以降、アーユルヴェーダ・プロライン講座開講予定ですので、ご興味ある方は事前に ファウンデーション講座を修了のうえ、合流しましょう。
ご 利 用 規 約
|
・
・

[ ご利用規約 ]