「 私 た ち 」 が
「 身 体 と 心 」 が
変 わ る の は、 当 然 の こ と 。
自 分 の す べ き こ と 、ど う 在 り た い か は
今 こ の 瞬 間 か ら 手 に し て 繋 げ る こ と が 出 来 る。
・
・
・
全 6 話のテキスト & 動画コンテンツ
■ 慢性的な不調・乱れを根本から整える過程で実践したアーユルヴェティックな食事学と暮らし方。何から始めて何から‥をテキストにまとめ、当時実感した変化についてを動画にて収録しています。 ■ テキストは 00 , ~ 05 , の全 6 編。00 , / 01 , はフリーにて閲覧いただけます。 ■ この10年、最も近くに過ごしアーユルヴェーダの実践による経過を見守ってきたパートナーから、アーユルヴェーダへの解釈とそれを共に経験してきたうえで推薦する理由についての言葉を綴ってもらいました。パートナーからの、アーユルヴェーダお便りです。 – – – – – – – – アーユルヴェーダをこれから知っていきたい方、アーユルヴェーダと出逢ったばかりの方、アーユルヴェーダを、自分自身をこれからも楽しみたい方へ。 |
・
・
[ アーユルヴェーダお便り / テキスト ]
■ 01 , _ヨガ留学ではアーユルヴェティックな食事・生活様式のもと一ヵ月間暮らし、アサナを通して常に微細なレベルで五感を扱いながら過ごしました。 ■ 滞在中で実感した変化(自身の健康日誌より一部抜粋) |
・ ■ 04 , |
アーユルヴェーダお便り全編購読 |
・
・
[ アーユルヴェーダライフ 動画 ]
■ 01 , |
[ 全 11 のエピソード動画 ]
■ 各エピソード全編はご購読後に視聴いただけます。
■ 02 ,![]() ![]() |
■ 03 ,![]() ![]() |
■ 04 ,![]() ![]() ![]() |
■ 05 ,![]() ![]() |
アーユルヴェーダお便り全編購読 |
・
・
お 便 り 目 次 一 覧
■ 00 , |
・ ~ アーユルヴェーダライフ動画 01 . ~ – – – ~ アーユルヴェーダライフ動画 02 . ~ – – – ~ アーユルヴェーダライフ動画 03 . ~ – – – ~ アーユルヴェーダライフ動画 04 . ~ – – – ~ アーユルヴェーダライフ動画 05 . ~ |
・
・
M e s s a g e
そう遠くない昔、
身体も心も空っぽな日々から
一つひとつまた拾い集めるように自分の再生を試みました。
傍目には「普通」に見えても本調子ではなかった長い期間。
やがてヨガ・アーユルヴェーダと出逢い、
息を吹き返すように生きた備忘録を、今ここに記します。
・
・・・
「アーユルヴェーダお便り」は、
慢性的な不調 – 未病状態から 4 年かけて
今日の「自分らしい心身」を築くまでに
辿った経緯を総体的に綴ったコンテンツです。
アーユルヴェーダと出逢って、何から始めたか。
無意識な習慣の何からやめていったか。
その過程で起きた体と心の微細な変化と揺れ、本質的な変容。
これまでブログ記事や
インスタグラム投稿には書ききれなかった全容、
各出来事での「前後」のことや、
「背景」にあった動機、毎日続けた「行為」をひとまとめにしました。
・
・・・
* お便り内の実践内容(食事、暮らしなど)は、
私個人の実体験を書き記したものであるため
必ずしも全員にとって寄与できるものではありません。
アーユルヴェーダをより身近に、
直接的なものとして感じたうえで、
それぞれに活かし役立てる何かになれば幸いです。
・・
〝 一 番 近 く で 幸 せ に な る 〟 い つ の 日 か ら か 生 じ た 見 え な い 矛 盾 と 渇 望 。 競 争 心 や エ ゴ に よ る 逃 避 と 行 き 場 の な い 心 は 無 謀 な や り 方 を 繰 り 返 し て 力 が な く な れ ば な く な る ほ ど 物 事 を 人 々 を 押 し の け て、 そ の や り 方 じ ゃ あ 自 分 が 何 だ か 、 破 壊 し 尽 く し て も う 壊 す も の も 初 め て 内 側 に 目 を 向 け て み た。 自 ら の 心 を 開 い て な ん だ か 分 か ら な い け ど ・・・も う 何 も な い 。 残 さ れ て い る の は「 今 」 だ け 。 今 か ら 、 ゼ ロ か ら 、始 め て み よ う。 そ う し て 少 し だ け 残 っ て い た “ こ れ ま で と 違 う や り 方 で ” そ う 試 み た 日 々 は 孤 独 で、と て も 静 か だ っ た 。 時 の 流 れ が ゆ っ く り、 独 り き り で 過 ご す 時 間 の な か 、 ・・・ 「 一 番 近 く」に い る、「 自 分 」と。 こ こ で 、幸 せ に な ろ う と決 め た と き が あ っ た 。 幸 せ で 在 ろ う 、こ こ で 。 心 に そ う 誓 っ た 。 自 分 自 身 を 置 き 去 り に す る こ と な く 、幸 せ に な ろ う 。 |
・ |
・
・
〝 アーユルヴェーダとは 〟
アーユルヴェーダに、
そしてアーユルヴェーダお便りに興味を持っていただき
ありがとうございます。
今このタイミングで世界最古の生命医学に
関心を持つのは
とてもピュアな導きでしょう。
アーユルヴェーダは、
WHOでも認定を受ける最も古い自然由来の科学です。
アーユルヴェーダはその昔、
「人々は皆どうして病気になるのか」と
賢者たちによって人々のために編み出された
「生きるための知恵」です。
アーユルヴェーダは
自然の摂理に沿って – それらを解き明かした教え(知恵)で、
故に人体の仕組みを
総体的に – 細部にわたって捉えています。
アーユルヴェーダの目的は、
病気や不調に痛み苦しむ人のそれを根源から取り除き、
健康な人のさらなる健康を促進、維持へと向かわせることです。
「人々のため」に在る
アーユルヴェーダ(自然界からの教え)は、
私たちの本来のバランスのとれた状態を目指しています。
5000 年以上かけて
今日まで継承されているという点だけとっても、
いかにアーユルヴェーダが
「普遍的」=自然界のありのままを説いたそれであるかがわかります。
アーユルヴェーダは、確かに、
これまで人々の手 – 口 – 耳によって
創意工夫をもって今日まで継承されてきました。
それらは【自然界に沿ったもの】であるからこそ、
人々の – 何かの都合によって進化も退化もすることなく、
確固たる力を人々へ与え続けます。
その、とても深い叡智と慈悲への解釈は
今現在も研究 – 解明が進められていますが、
これらのすべては
人類の状況と環境下において寄与されるものであるからこそ、
時と場合によって
解釈のされ方や扱われ方に
多少の相違が生じるのもの事実です。
だからこそ、「原則」をもってして
各々が理解と実践とを継続する必要性があります。
アーユルヴェーダはいいます。
幸福な人生とは、不幸な人生とは
有益な人生とは、無益な人生とは
身体と精神の健康とは、不健康とは ‥‥
アーユルヴェーダは
自然界の摂理を活かした
様々なツールによって人々を「治癒」します。
元々心身が持ち合わせている治癒力を引き出し、
高め、鎮静し、ひらいていきます。
突発的で一時的というよりむしろ持続的で、
安定してそれらを整えるやり方をとるのがアーユルヴェーダです。
アーユルヴェーダはそうして
個々の状態に寄り添った知恵として
その人が心地よく過ごせる時間 = 健康寿命を支えます。
前提として「体質(ドーシャ)」や
「アーマ(未消化毒素)」等を鑑みて、
そこから個人にとっての最善のルートを導き出すのです。
アーユルヴェーダが推奨する治癒法 – 事柄の一例は下記です。
・体質に見合った、消化に良い食事、
治癒 – 代謝力を高める食事
・身体のセルフケアが伴う毎日の暮らしのルーチン
・人生で健康で過ごせる時間を長くするためのセルフケア
・内臓 – 神経系の働きを改善するスパイス – ハーブをつかったレメディ
・全臓器の浄化と鎮静、回復を目的としたパンチャカルマ
・アヴィヤンガマッサージ、シロダーラ
・強壮療法
・アロマテラピー
・ヨガアサナ
・メディテーション
など
– – – – –
どれも
「アーユルヴェーダのこと」のほんの一部です。
アーユルヴェーダには、
知っておくと暮らしや人生において役立てれることが多くあり、
また今後 – 何年か経ってから
その時初めて助けとなるものもあるでしょう。
・
・ * フォームにてお支払決済後、全コンテンツを閲覧いただけます。 |
・
アーユルヴェーお便りが誕生した経緯
「アーユルヴェーダ・ヨガでどんな変化があったのですか?」