・
命をいただく大切さ、
何かに触れて感じる幸せと
内から湧き起こる幸せを実感しました第一期生 恵子さん 46歳 歯科助手
* 講座を受けようと思った決め手と目的 * 講座中、講座の流れはどうでしたか お料理中のスパイス、材料に * この講座を通して何を知ることができましたか * 講座を受けるなか、どのような変容を実感しましたか * 講座を受けて良かったと思うこと * 今後の人生への想い・指針 健康を維持することは 先生にお会いできたことは * この講座を他の人へもお薦めしたいと思いますか 少しでも体質改善をしたい、 |
・
自分がサットヴァな道を選んで
良いエネルギーを周りに
運べる人になります第一期生 沙耶さん 26歳
千葉県市川市内 ヨガインストラクター
* 講座を受けようと思った決め手と目的 ヨガをしながら そこでアーユルヴェーダのTTを 学んだことを自分はもちろん、 * 講座中、講座の流れはどうでしたか アーユルヴェーダの「ア」の字も * 特に印象的だったこと もっと日頃から食べるものに対して * この講座を通して何を知ることができましたか 性質を理解することで、 ヴァータ、ピッタ、カパの 総じて自分の身体のために * 講座を受けるなかどのような変容を実感しましたか いつも忙しなく動いているため、 講座を受けてよかったと感じるのは、 これからも周りやメディアの情報に流されずに、 * 今後の人生への想い・指針 そのために * この講座を他の人へもお薦めしたいと思いますか また料理も合わせて行えるため、 アーユルヴェーダが |
「 今の、このままの自分で良い 」
ということ第一期生 和恵さん 36歳
新潟県上越市内 ヨガインストラクター
* 講座を受けようと思った決め手と目的 今働いているヨガスタジオで * 特に印象的だったこと 「食事は自分のために食べることと * この講座を通して何を知ることができましたか * 講座を受けるなか、どのような変容を実感しましたか ひと呼吸置くことで、 * 講座を受けて良かったと思うこと 経験を積み重ねて 乱れても、やり直す事ができるようになったこと どんな自分も認めて、 私には消化できていないものがたくさんあるから * 今後の人生への想い・指針 どんな人生になるか、 * この講座を他の人へもお薦めしたいと思いますか |
食べ物はエネルギーで、
自分の身体をつくるもの 。
だからこそ新鮮な材料で作って、
つくるときの環境も大切で、
その時の自分のコンディションも
大切であることを改めて実感しました第一期生 百合香さん 24歳
健康雑誌のコンテンツ・商品企画・編集
* 講座を受けようと思った 決め手と目的 社会でも まだ結婚していない一人暮らしである今、 * 講座中、講座の流れはどうでしたか 知識の詰め込みじゃなく、 * 特に印象的だったこと * この講座を通して何を知ることができましたか 企業での商品企画やマーケティングには、 * 講座を受けるなか、どのような変容を実感しましたか 今後の新しいチャンスを呼び込めるようになりました ② 心の声を聞く時間をつくり、感じること * 講座を受けて良かったと思うこと 食事もシンプルで、 * 今後の人生への想い・指針 とても辛い経験をしてきたのも 私に足りないことも沢山あったと気づき、 「薬膳・アーユルヴェーダを広めていく」
* この講座を他の人へもお薦めしたいと思いますか |
身体が整うことで
初めて心の豊かさだったり、
生きるエネルギーが湧いてくるんだろうな
と 思いました第一期生 香織さん 41歳 会社員
* 講座を受けようと思った決め手と目的 * 特に印象的だったこと * この講座を通して何を知ることができましたか 食を見直すことで * 講座を受けるなか、どのような変容を実感しましたか 仕事後帰宅して就寝する前に、 * 講座を受けて良かったと思うこと レシピが増えたことも * 今後の人生への想い・指針 今楽しみにしているのは、 アーユルヴェーダの勉強を * この講座を他の人へもお薦めしたいと思いますか この講座を受けて、 3ヶ月共にする仲間とも切磋琢磨できるし、 |
ここまでやってきて、
アーユルヴェーダ料理は
どれも気軽に取り入れられるものなんだと感じてます第一期生 きぬ子さん 36 歳
ヘアメイク・アイリスト
* 講座を受けようと思った決め手と目的 * 講座中、講座の流れはどうでしたか * 特に印象的だったこと 講座の日はかおりさんのところへ行くと とても居心地の良い環境で学べた事に感謝しています * この講座を通して何を知ることができましたか アーユルヴェーダって、人生なんだなと思いました * 講座を受けるなか、どのような変容を実感しましたか * 講座を受けて良かったと思うこと これまでは日々の生活に追われ 自分自身を労わる事にまで気を使えず、 講座を受ける毎に 食事や生活をほんの少し変えただけで、 * 今後の人生への想い・指針 仕事で全力を使い切り 講座の前半も課題提出は このように マイペースに実践してアトピー完治させること 3 か月 5 回の受講でも変わった自分を感じれたので、 * この講座を他の人へもお薦めしたいと思いますか 特に日々忙しく暮らし、 アーユルヴェーダは難しい事ではないと、 全てを完璧にやらなくても、 私はまだあまり良くない習慣へ戻ります 料理教室では味わえない濃厚な時間で、 かおりさんや |