おしんとかおりのはなし WS / レポート

女が居て男が居るからこの世界は成り立つ。
女と男が居てこの世界はある。

… ということで、
健康と幸福の学問アーユルヴェーダを学んで
私自身が日々の実践から感じ得たひとつは、
自分一人でも幸せにあることと
誰かとともに創る幸せ
両側面の充実とバランスでした。

ヒトそれぞれ幸せの感じ方は
多様であることを承知のうえで、
しかしこの命が誕生したのは
この世界であることは
どうやっても遺伝子レベルで組み込まれている。

この世界はなにから出来ているかといえば、
それはたったの〝 愛 〟であった。

そして今世の私上、
信頼なるパートナーに巡り合えたことと
私自身「 誰か 」、
「 命 」とともに生きることを望み選んでいます。



おしんとかおりのはなし WS

東京での WS 開催はこれで最後となりました。

>> 当日のアーカイブ配信はこちらから承ります

秋9月時点で、
2022 年内最後の WS は
これまで最も近くに長く暮らしてきた人間
おしんを出そう、と思いつき、

移住に関しては
もっと数ヶ月後に動き出し決まったので
( つい 11 月のこと )、
図らずもイレギュラーな形での締め括りとなりました。

皆さまのあたたかいお声、
とても楽しみにお越しいただきましたこと、
想いと行動( 時間 )に心より感謝しています。



ws テーマ

幸せ ― 関係性
男女で生き合うこと
自分の幸せと、誰かと生きることの意味

わたしにとって
〝 幸せ 〟はなにを意味するだろう?

そしていま、
わたしは〝 幸せ 〟だろうか?

シンプルな問いから始まった当 WS のなか、
おしん制作の関係性マップを用いながら
私共の経験に基づいてお話しました。

皆さまの実体験やフィーリングも織り交ぜていくなかで、幸せの意味 形 – そして一人ひとり・自分自身がどれほど愛おしい存在であるかが垣間見える時間でもありました。

 当日の振り返りVlogはこちら 



参加者様のお声

「 ボクたちはきちんと話すが日常のクセ 」
おしんさんの丁寧なお話のしかたにとても居心地がよくて、気づきがあり、学びがあり、そしてそうありたい、と思いました。
とても素敵なお二人にうっとりでした ♡
なぜでしょう、身近な人にほどじっくり本音でお話ができなくて、それができるといいなと思っているところです。「 知っているつもり 」からはずしていくことをしていきます。
ちょうど、どう生きていくのか、実行していくことを考えているところなので、今日お話がきけてとても良かったです。
これからも香織さんの発信を楽しみにしています。


パートナーシップときいて、私はまだふわふわした乙女のような物語を期待してしまっているということに気づけた。おしんさんが現実的に話してくださるので、わかりやすく、鈍化の弊害のお話を聞いて、まさに私は自分で自分が何者か、どう生きていきたいかも分からない状態だから、まずは自分に向き合うところから、関係マップなどをつかってやっていきたいと思います。
私もパートナーができたら、かおりさんとおしんさんのように、日々普通のなかできちんと真剣に話す習慣をつくって、常に平等で居られる関係をつくっていきたいと思います。
パートナー選びでは、おしんさんの「 重要な話を相手に投げかける、答えの内容よりも自分と向き合ってくれるかをみる 」→ 将来旦那様になったら家庭を支える人になるから、というのがとても響きました。
嫌われるのを怖がって表面的な話だけでは何も進まないので、勇気を持って進んでいきます!
良い報告ができるように頑張ります!
本日はかおりさん、おしんさん、貴重なお時間を本当にありがとうございました。
軽井沢でもさらに素敵なパートナーシップで♪
軽井沢 New Life 楽しんでください♪


・今ある環境・関係のなかで何ができるか、何をアウトプットできるか。
・〝 幸せ 〟とは関係性の築き方、自分の在り方、関係性のなかで期待していることを整理していくなかで改めて見つけられることもあると感じた。
・パートナーシップの築き方
– 知っているつもりにならない
– 踏み込んで知り合うこと
– 対等・平等で居られる関係が永く続く

・大切なお話、たくさん聞かせていただけました
・かおりさんとおしんさんのような、パートナーシップを築いてみたいと思いました
・最後の WS 参加させていただきありがとうございました ♡


素敵なお二人のお話がとても微笑ましく、温かい時間でした。
私はこんな風に、主人とは話せなかった、話さなかったな、と‥。
時代もあったのかもしれないけれど、夫は外で働き帰りも毎日遅く、妻が家庭を守る‥子育てで 20 年近く過ごしました。色々あったけれど今思うのは、その経験があるから今アーユルヴェーダにも出逢い、かおりさんにも出逢い、この時間を過ごしているのだなと、‥不思議な感覚で座っていました。( ぐるぐる過去が思い出されて )
私は自分の気持ちをいまく伝えられないと思っていて、遠慮してしまったり、どう思われるか恐かったり‥かおりさんのようにうまく伝えられることが出来たら、と心から思います。
たった今の、「 真剣に話を聞いてくれるか‥ 」これ大切です!!絶対に。


お二人の話を聞いてほっこりしました。
お互い深い話を後回しにしているところがあったと気が付きました。
今の旦那さんは去年の旦那さんとは違う、
人は日々変化・成長しているんだと思い。
旦那さんに対する気持ちが変わりました。
夫婦で幸せな時間を長く過ごせるよう、私たちには何が必要なのか、考えたいと思います。
また、おしんさんとかおりさんのお話を聞きたいです。
とても楽しい時間をありがとうございました。


パートナーシップにおいて〝 対話 〟が重要というお話がとても印象的でした。
数時間だけでしたが、お二人が日々の対話を大切にされていて、築き上げてきた関係性が伝わってきました。
Ayurveda と出逢い、自分のことをすこしずつ知って、赦せて、少し自信もついてきたかなぁと感じてはきていますが、自分のことを、ことばにして、伝えるということがとても苦手です。
好きな人ができても、関係性を築くまでにいけないのは、私のなかでつっかかってしまうのは、ここなんだと改めて思いました。
WS で整理した「 恋人・家族・仕事・友人・趣味 」に期待すること、書き出したワードはすべて一緒でした。これを生理できたこと、すごくよかったです。
自分のなかのゆるぎないものを再確認できました。
軽井沢でぜひリトリート、ランチ会、開催してほしいです!


おしんさんとかおりさんの会、愉しい時間でした。
軽快かつ論理的、豊かな表情のおしんさん。
横にいるやわらかい Kaori さん。
おふたりの関係性が育まれて今も変容し続けている素敵な仲。
仕事、友人、趣味、‥自分は〝 愉しむ 〟ことから繋がっていると思いました。
「 好き = 続ける = 形になる 」
結果は手放して過程を大切に。
今は主人のことも息子のことも自分のことも、よくなるイメージしかないです。
それは日々の積み重ね。一瞬一瞬心地よく、愉しむ!!
おしんさんとかおりさんの今後のハーモニーとっても愉しみにしてます。
今後も Kaori さんから学ばせていただきたいので、講座や WS ぜひぜひお願いします。


今日は楽しい時間をありがとうございます。
お二人が真心をこめて準備してくださったことが伝わり、益々感謝の気持ちでいっぱいです。
〝 幸せ 〟とは …「 幸せである 」と言い切った瞬間に幸せになれると個人的に思っています。
気づくこと、当たり前のことが有難い奇跡の積み重ねであること … それを自覚することで良い状態、幸せな状態を保てる、引き寄せることができるのだなと感じました。
「 期待 」することを自分の本心を客観的に捉えてみると、仕事で期待していたことが実はプライベートで叶うという可能性にも気づかせていただきました。
おしんさんの仏教のお話もゆっくり聞きたいです ♡
お仕事のアドバイスもとても勉強になりました。とても嬉しいです!
お二人の掛け合いから、本心を話し合うこと、本当の気持ちを伝え合い、毎日新しい気持ちで向き合っている日々の暮らしが垣間見えて、清々しい気持ちになり、憧れました。
私も、そんな素敵なパートナーシップを築けるご縁を結べるように仕事も人生の目的も集中して自己成長の道を歩んでいきます。
お二人の今後益々のご活躍とご発展、ご健康、たくさんの幸せを心から祈っています。


最後の関係マップで、全ての分野( ワーク )において( 仕事・恋人・友人・趣味 )〝 心の満足 〟を期待していることが分かりました。
そして、友人においても恋人においても、〝 同志 〟の感覚が私には必要なんたったということがわかりました。独りよがりとかエゴかもしれませんが、私が〝 ギブ 〟することに今少し疲れてしまっているのかなと思っています。笑
〝 信頼 〟という観点からも、色々と観察してみます。
そしてやっぱり、もっと自分軸で生きて、〝 同志 〟をたくさん見つけていきたいと思うのです。


かおりさん、おしんさん、今日はありがとうございました。
お二人とも素敵な考え方を持っていて、人情深く、素晴らしいなと思いました。
人は皆それぞれに役割があって、生きることは常に支えられているんだなと感じました。
私も日々成長したいなぁと思いました。
かおりさんもおしんさんも頭がよくて、社会の将来も考えながらパートナーとの関係もとても大切にしていて、憧れです。
自分自身とも、今目の前にいる人ともちゃんと向き合って、素直に、正直に生きたいと思います。
軽井沢へ行っても元気で居てください。
また会いたいです ♡♡


かおりさんのもとに集まる、という共通点がある皆だけど、考え方、生き方が様々でとても有意義な時間でした。軽井沢、いつか私が行くときには連絡します。
またお話したいです。ありがとうございました。
お菓子も美味しかったです。

今日楽しみにしていたことの1つとして、かおりさんっておしんさんが隣にいるとどう変わるかな?変わらないかな?って気になっていたので、お二人が揃ってお話する姿を見てみたいというのがありました。
でも、2年ぶりにお会いしたので、いつものお料理教室のときのかおりさんもどういう人だったかな?というのもありますし、「一瞬一瞬かわっていく 」というお話も今日ありましたので、2年前のかおりさん( と私 )、今日のかおりさん( と私 )は、同じ人だけど同じじゃないから、上記楽しみにしていたことは途中から気にもしなくなりました。
かおりさんは2年前も今日も、年下だけど憧れる女性だった。
というのは同じでした。
私ももっと、WS 通いたかったですが、今の私だからお二人の言葉がすっと入ってきて楽しめたんだと思います。
これからもよろしくお願いします。

>> 当日のアーカイブ配信はこちらから承ります



2023 年も
日々続いてゆく
皆さまの幸せを、
おしんもとともに心より願っています。

また、逢いましょう ; )


毎日の大切なことをマイペースに、自分らしく。
アーユルヴェーダの基礎修得から
継続的なインプット & アウトプットに当講座をお役立てください。
 最終受講枠承り中 



アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i

 

あわせてご覧ください

  1. 『 食べ方 』で生き方が変わるということ

  2. 【 Ayurveda Holistic 基礎講座 】第二期生…

  3. 心地よい関係性を育むために、今からできること

  4. Ananda 軽井沢へ移転

  5. 33 歳終わり

  6. マイラ& Kaori 特別開催アーユルヴェーダワークショップ…

最新記事 おすすめ
  1. 33 歳終わり

    2023.10.6

カテゴリー

ブログ 購読