自分を創ってきたもの

本の製作を進めていますがなかなか進まないのです。

こういうとき
自分がいかに凡人かを思い知らされるわけですが、

開き直ったり受け入れたりするいい機会にもなり、
調整力や統合のバランス等々、
自分自身 ( 人生 ) との折り合いをつけるいい経験になります。

( 年内早いうちには仕上がる予定です )


「 自分を創ってきたもの 」 を知る

2016 Hale Pule への留学にあたって、

当時出発の前に
内容に置いていかれないようにと
ある程度の予習はしていたつもりでしたが

実際の〝 学び 〟は
すべてその場で、その時に起こりました。

予習していたことなんて
何一つ出てこなかったんじゃないかってくらい、

五感を拓いて、
そこから体感するすべてが
私にとって〝 本当の学び 〟だった。

プラクティスが始まったとき
ヨガもアーユルヴェーダも ( つまり全部 )
その概要は深くまで掘り下げられ、
私はそれを自分に問う瞬間を重ねていきました。

自分の内側にあった
【 気づかなかった部分 】や
【 見ないようにしていた部分 】を見つめました。

心を亡くした忙しい時間軸のなかで
それらと向き合う〝 ヒマ 〟などなかったし、

もっと大事なことが、
なにかがあるんだ

と真の自分を誤魔化したままに
幻想の世界を過ごしていたように思います。

プラクティスでは
初めて聞く用語( カタカナ )もどんどん出てきますが、

重要なのは、
その言葉を暗記するのではなく
その意味を全容的に噛み砕いて受け取ることでした。

その過程で〝 実践 〟を伴わない学びはありませんでした。

自らの、
呼吸、
心、
身体の可動域と、その状態の連続。

私は私から学び、私によって気づくのでした。

396

「 自分の信念は
 これまでにどこかで信じようと決めたことです 」

マイラにいわれ考えました。

私の〝 今の 〟信念( 信じようとしていること・思込み等
いつ・どこで創られたんだろう?

歪んでいたとしても
それまでの私の、アイデンティティ。

すべてそれを引き剝がすような、
決して心地いいとは思えない感覚とともに

その場に連続する呼吸に自らを委ね
否定と受容と解放を繰り返すなかで

〝 私 〟は
何度もやってきては去っていったのです。

マイラから伝えられる叡智には
そう〝 間 〟がかからずに
すっと入ってくるものもあれば

時間とともに
着々と理解がおよぶものもありました。

それは現在進行形で、今後もきっとそうでしょう。


自分の 「 可能性 」 と生きる

心と体の仕組みやその働きを
全容的かつ客観的視点で捉えるようになると

今まで〝 誤った理解 〟をしていたり
まったく鈍感 ( 敏感 ) になることが
多かったと本当の意味で知ります。

すると

今までの自分とこれまで周りにいた人たちへ
無限のごめんなさい、と

どんなときも
ベストを尽くしてくれていてありがとう、
と感じる日々がやってくるようになりました。

自分のエネルギーが自分の中で一番うまくいく、

他人のエネルギーを自分の中で
どうにかしようとすることはうまくいかない

マイラは伝えてくれていました。

「 今 」 に集中して
「 今 」 にエネルギーを流せば

すべてうまくいくとも。

そんな風にして、
ハワイカウアイ島での1ヶ月は

ひたすら 「 今の自分 」 に
「 今ある愛を与える 」 という行為を続けていました。

いつも一緒にいるのは、自分のエネルギー。

自分のエネルギーが、自分を創っていく。

【 ・・・ このことは今後私の人生でも大きなテーマになっていくのを感じます。_ 2016 年メモ書きより 】




アーユルヴェーダ省察プラクティショナー

K a o r i

あわせてご覧ください

  1. 50 年先も一緒に笑っていたい

  2. 【 アーユルヴェーダ的にみるスパイス・ハーブの効果効能 】

  3. アーユルヴェーダ料理とともにシンプルな朝を

  4. 今日、うんち出た?

  5. 「個人の健康水準を高めること」がきっと何かに繋がる

  6. 消化力を弱める習慣 / お昼寝に気をつけてください

最新記事 おすすめ
  1. Karuizawa Asobi

    2023.05.30

カテゴリー

ブログ 購読