2022 / 1 / 14 (金) 大安 最上吉日
開業届けを出しましたので、
Ananda を事業として始めて参ります。
今後の活動内容や
プラクティスにおける詳細について、
変わらないことと変わることがあるので
是非内容を確認いただければ幸いです。
BLOG を購読( フリー・画面 ↓ 下部 ↓ より )いただくとアナウンスをスムーズに受け取れます
・
・
Ananda 新たな冒険に
2016 秋より約 5 年半かかってしまいましたが、
あらゆることを考察・実践する時間を十二分にいただきました。
マンツーマンのお料理教室に始まり
基礎講座、オンライン版講座まで。
書きたい BLOG も 600 になり、
体質改善記録をまとめたお便りも創れました。
2016 当初、
私にとってアーユルヴェーダがもたらしたものが
あまりに大きかったので
アーユルヴェーダが今後私たちに
何を どのように もたらすのかについては
大きな期待とともに疑問もありました。
そのため、それらを解消し深めるだけの
時間と経験が私には必要でした。
・アーユルヴェーダが現代社会の私たちにとってどうか
・アーユルヴェーダが現代社会の私たちにどう必要とされるか
・アーユルヴェーダが現代社会の私たちにどう機能するか
・人ひとりが健康になるとはどういうことか
・健康と幸福の関連と順番と発展のプロセスはどういうことか
・人生全体に存在する意義と意思とが分かるとはどういうことか
まず自分自身が味わい
学びと体感を目の当たりにすること、
そして近しいひとと日々交わし合うこと、
小さな規模感で実践と遊びとを重ねる過程を
他の誰かを通してでも近くで見ていたかったのでした。
そうした〝 小さな 〟集約のために
〝 大きな結論( 形 )〟を放棄していましたが
おかげで多くの産物を得れたと感じてもいます。
今後、Ananda で探求と遊び、
開放を施す分野は大きく 3 つです。
>>【 消化する力 】
肉体的消化力と精神的な消化力をもって根本的な生命力を養う
>>【 内側からのエネルギー 】
あらゆる外的要素をも変換・応用して自らの内でエネルギー生成を養う
>>【 生産的な関係性 】
自分との関係、パートナーや家族、仕事との関係において生産的に愛を養う
すべて「 個人規模の健康 」に根差した
ポリシーに変わりなく
「 無尽蔵の歓び 」= Ananda
がここにあるという考えは 5 年前と同じです。
生命力( 消化力 )を養い
人( エネルギー生成 )として生き、
関係性( 愛 )に貢献するような時間が
展開していくことに
Ananda が何かしらのキッカケとして
在るよう進んでいきます。
・
改めてになりますが、
皆さま今後ともよろしくお願いいたします。
・
アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i