アーユルヴェーダと出逢って 4 年。日々の食事と暮らしから起きた体質改善の道のり。

/先日は Ananda 受講者様向けの限定メッセージへ、たくさんの方よりメッセージをいただきとても心が温かくなりました。

皆さまありがとうございました。

個々に、大切にされていることについてお返事をいただいたり
単にシンプルで愛あるメッセージなんかも届きました。

今この世界に、
このタイミングで生まれて、
どんな形であれ – 今日も同じ空の下生きれていること、
いつも繋がっていることを感じています。

まだ、過去プラクティスにお越しいただいた方のなかで
記事をご覧になられていない方は、ぜひこちらよりフォームをお送りくださいませ。

さて、私がここのところしばらく着手してきた新しいコンテンツ「アーユルヴェーダお便り」の配信体制が整いました。


アーユルヴェーダお便りが誕生した経緯
「アーユルヴェーダ・ヨガでどんな変化があったのですか?」



昨年 2019 年 11 月からどうにか、こうにか、‥
と形にすることを模索してきた当コンテンツですが、この時期に皆様へお届けできることをとても有意義に感じています。

アーユルヴェーダお便りは、
私自身のこれまでの実際の体験を軸としたコンテンツです。

アーユルヴェーダと出逢ったとき、
ヨガと出逢ったときの背景にあったこと。

何を思ってそれらと出逢い、
それらを体感したその時に、
何をどのように感じたか。

アーユルヴェーダと出逢って以降、
私の暮らしは以前の自分に対して 180 度真逆の方に向かうわけですが、

何から取り入れ、実践を始めたか、
その時と – その後に及ぶ過程についてを詳しくまとめています。

よくご質問をいただく食事への変化や、
暮らし方 – 関係性への取組みについてもたくさん書きました。

体質改善は、
一日にして起きるものではありません。

だからこそ、・・・ということ。

アーユルヴェーダは、
文字を暗記して勉強するような学問でもありません。

だからこそ、・・・ということ。

このことの根っこをぜひ – アーユルヴェーお便りを通じて感じてもらえたら嬉しいです。

アーユルヴェーダお便りの目次はこちら。

~ プロローグ&Kaoriからメッセージ
私にとってのアーユルヴェーダ ~

01.【 アーユルヴェーダな暮らしって何? 】
~ アーユルヴェーダと出逢ってまず初めにしたこと ~

02.【 不要な執着を緩和させる地道な過程 】
~ 古い習慣に呼び戻されそうになったとき ~

03.【 体と心が真に求める場を知り続ける 】
~ 肌質と排泄が整い、基礎体温が上がった ~

04.【 アーユルヴェーダレシピが本当に役立つとき 】
~ 本当の自分らしさを模る食事と暮らし ~

05.【 アーユルヴェーダが教えてくれること 】
~ 満たされた命が関係と環境と人生を創る ~
* 動画はエピソード 01 . より掲載されます。

【 アーユルヴェーダお便りの全容 】が 今夜 19 : 00 ~ 配信されました。
【 00.~ プロローグ & Kaoriからメッセージ・私にとってのアーユルヴェーダ ~ 】が 5 / 3 (日) 配信予定です。

皆さま、ぜひご覧ください。


アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i

あわせてご覧ください

  1. 2018 / 11 / 22 (木)【Ayurvedaお料理…

  2. 生きるほどにラクになる WS / レポート

  3. 食事中に「していること」について

  4. [ 第二回・ライヴレビュー*一部ご紹介 ]

  5. -レシピ- 【 おうちで簡単に作れるキッチャリー 】

  6. 日本人にとってのアーユルヴェーダ料理

最新記事 おすすめ
  1. Karuizawa Asobi

    2023.05.30

カテゴリー

ブログ 購読