2021 年の指針は決めましたでしょうか。
どのような目的であれ、身体の心の健康がなければ自分自身やその周りが後に苦しむことになります。
都会で暮らす人、忙しいスケジュールで暮らす人にこそ「健康の基盤」は超重要になります。
そもそもの話、数年前から全体を通してこれほどまでに健康志向が高まり同時にアーユルヴェーダへの関心が広まっているのも、〝現代〟という〝豊かな文明〟が私たちにもたらした〝事実〟が精査や清算、改善を求めているからなのでしょう。
私たちは今、再び根本的な部分を見つめ直しているのですね。
分離した身体と心から生じる幻覚を頼りに五感を誤用したり時間を浪費したりして、かと思えば時間にすべてを詰め込んで自分の息を詰まらせたり。
幸せなフリをすることやそう在るべき姿に自分を押し込むこと、自己信頼の欠如、肉体と精神の著しい分離とがもたらす逃避としての娯楽やその他のあらゆる関係の乱用。
・・・
私たちが〝人間〟として真に求めることは、果たして本当にそうだったのか。
今に始まったことではないですが、今全体的な構想の中心部にこの疑問ないしは見直しが行われています。
完全なる原点回帰までには相当の分岐点や相違点、変容とが各場面・各所において起き続けていきます。
・
実のところ私たちは〝そのまま〟をただ知ることから
それによってただ〝そのまま〟に対処できる力を持つことを身につけれれば大概は良いようなのです。
鈍化された機械的なそれではなく
微細さを帯びた聡明な思考の循環によって、
心をつなぎ、身体を使い、この世に宿して繋がって、わずかな今世という時間を生きていくのです。
・
・生命のための総体的な知恵〝アーユルヴェーダ〟について、自分自身の身体と心を使って学ぶ【 Ayurveda Holistic 基礎講座 】第五期の開催日を延期とさせていただきましたのでお知らせします。現在、残 2 名様お申込み可能です。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【 定期受講クラス 】
2021 / 3 / 3 (水) ~ 4 / 7 (水)
2021 / 3 / 6 (土) ~ 4 / 10 (土)
(水)クラス日程
【 3 / 3 , 10 , 17 , 24 , 31 】【 4 / 7 】
(土)クラス日程
【 3 / 6 , 13 , 20 , 27 】【 4 / 3 , 10 】
【 5 日間集中クラス 】
2021 / 4 / 25 (日) ~ 29 (木) 祝日
2021 / 9 / 19 (日) ~ 23 (木) 祝日
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・
基礎講座では、アーユルヴェーダとは何か、ということを一から紐解きそこへ自分自身の状態をゆっくりと重ね合わせていきます。健康と不健康、幸福と不幸・・・そしてその〝間〟、白でも黒でもない〝現実〟を見つめる作業を多くしていきます。
分かりやすい言葉を用いてアーユルヴェーダの概念を学び、やさしいアーユルヴェーダレシピの基本的な調理法とそれに伴いスパイスの使い方や食材や体質等との相性など、日常で活かせる事柄を修得していきます。
全 5 日間のプラクティスでは 1 日 2 部構成にて、前半でアーユルヴェーダレシピの調理編を、後半でアーユルヴェーダ哲学の講義編を行います。
五感で学ぶことで身体と心の両面から実感し体得できることが多くあります。
またプラクティスは少人数にて進めていくため、聞き逃しや疑問点についてもその場で解消し、新たに次へと進めていただけます。
これまで第一 ~ 四期の皆さまが各カリキュラムを修了されましたが、私自身もアーユルヴェーダを今も体得し〝続け〟ている身であるので、皆さまとのプラクティスを経て気づけることが大変多くあります。
5000 年前から存在するアーユルヴェーダを現代においてはどう生かすと良いのか、これは何時どの場面においても微細に変化しているゆえ = 活かせる分野が多岐にわたるということも解ります。
また現代において常識化した食べ方や暮らし方、習慣がこれまでどのようにしてそうなったかを理解するにも至り、一概に一部だけを見る以上に総体的な視野から解釈が及び、心してアーユルヴェーダを人生へ迎え入れられるようにもなります。
抜本的な対処法としてのアウトプット。
そのために、知識や情報としての記憶だけでなく芸術的にアーユルヴェーダを楽しみ〝今〟に繋げていけると良いですね。
・
・
・
充分な消化力から
健康を取り戻そう
アーユルヴェーダに出逢うことで皆さまが体感する最も大きなことは〝バランスの保ち方〟であると思います。
〝バランス〟とは、常に 365 日 24 時間 完璧でいることではなく、むしろあらゆる場面において柔軟性を帯びて〝過激〟にも〝怠惰〟にも陥り〝過ぎ〟ない = 人生全体を生きられることです。
・個性が何であるかを理解して扱える、短所をカバーできる
・食事や生活習慣において最善の策を選び取る、創造することができる
・人生にそれ相応満足し、目的と過程とが全体的に一致している
直観力が冴えていて物事が連結し合って展開するとき、私たちはこの宇宙との〝バランス〟を築いているのかもしれません。
あるいは必要ならば手放し、留まり、真っ新にすることで創造を始められます。
まずもって自分自身の健康、この基盤がすべてです。
Ayurvrda Holistic 基礎講座 概要はこちらから |
・
アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i