支えに成るもの、活かすこと

私たちにとって重要なことは実にシンプルです。

よい土壌があって美味しい食物が成るように、
良い土台のもと強固な家が構築されるように、
充分なプレパレーションから安定したアサナが可動するように、

重要なこと = 動機と行動と人生とが充実して一貫をもっていることなのです。


ここでは〝充実させよう〟とする必要性はなく
心のままに、
在るがままに今、此処に存在していることだけがすべてだと知ること。

正や悪などといった概念に気をとられる隙もないでしょうし、
もはやそれについて〝判断〟する間もなく
夢中になって今日を、人生を、自分を生きれるでしょう。

ここで云いたいのは
私たちの人生 – 人間の命は、
安堵や調和〝だけ〟ではないということです。

私たちの生きている人生やこの場は本当にそれだけではないはずです。(ね?)

時々、アーユルヴェーダを求めやってくる人のなかで〝ずっと安定していたい、そのために食事法を修得したい〟といったお声を聞くことがありますが、これは錯覚であり幻覚ではないかと思ったことがありました。

少なくとも私自身は、自分にとって真実を見出すときはまずもって〝覚悟〟が必要だと悟りそれに伴いオープンなマインドが必須であることをその都度体感してきました。
時に目をかっぴらいて闇も光も真っ直ぐに目撃し、必要あらば生成粛々とその闇へと潜りそしてくぐり抜け、思いがけず崖から転げ落ちたり、‥でもその先は案外危険でもないと理解したり。
一方で己の不甲斐なさによって木っ端微塵に脆いエゴを打ち砕くことによってそこから初めて見えることやそうしないと分かり得ない現実や受容感があると理解してきました。

今、私たちが求めることは単に〝 24 時間ずっと続く幸せ 〟ではないはずです。

総じて
生きる力、経験する力、
咀嚼する動きを節々に有すから
初めて何でもない日常において
〝 あ  ~ 幸せ 〟とか
〝 あ ~ いいね 〟という瞬間が多く湧き起こるのだと思います。

錯覚でも幻覚でもない、
生身の感情と知性、活力が
目の前にある食事への有難みや生きていることへの奇跡を知らしめるのです。

〝ずっと幸せでいたい〟とか
〝バランスを崩すことへの恐怖〟などの幻覚や幻聴はこの時もはや何の艇も成さないとわかるでしょう。



支えに成るもの、活かすこと

アーユルヴェーダが人生における健康や幸福を支える原則だとすると、それによって生かされた命が成すこと = 活かせるものごとというのが必然的に出てくることを私はあるとき気がつきました。

アーユルヴェーダでは体質の概念(ドーシャ)から生まれつき優位なエネルギーとそれぞれがもたらす傾向(行動パターン・話口調・モノ事への取組方・かかりやすい病気等)を捉えます。

生まれつきのドーシャ(体質)をプラクリティといいますが、ここにあるのは先天的なアイデンティティーとも言えるでしょう。その個人が自然とできること・勝手にスムーズに成せる分野です。

後天的ドーシャ(ヴィクリティといいます)によって、乱れやアンバランスにあるとき、プラクリティのギフトは妨げられるか最悪の場合には消滅すると私自身捉えていますが、
ヴィクリティ(後天的体質)が安定している = 健康で身体と心が可動しやすい状態にあるとプラクリティのもつギフトは順調に開花するわけです。

人生で重要なことについてアーユルヴェーダの指し示す〝 人生における 4 つの目的〟へも明確に開示されていますが、現代の私たちにとってさらにこれを変換するならば、初めに記した【 シンプルな重要なこと 】に尽きると思います。

土台(自分)が根付くとき、人生(個性)が開花してゆくのです。

毎日の暮らしに少しずつアーユルヴェーダのエッセンスを取り入れてアグニを整え、オージャス(活力素・生命エネルギー)を増強させるためのパーソナライズ講座・オージャス生成プログラムの 1 月分の Ojas キットを先日発送いたしました。

昨年 11 月より開始している当プログラムですが、どれほど忙しくても毎日必ずする〝食事〟に、これまでのプラクティスで皆さまより上げられるお声や実際に自身の食生活から体感したこと等も鑑みて充分なオージャスが心身に満ちるための工夫を施し、スパイスや穀物、豆類等をオリジナルでブレンドし配送させていただいています。

アーユルヴェーダ初心者でも、キッチンに立つ時間が限られていても、自分をケアして命を安定させることは可能です。

朝食、昼食、夕食への工夫。・・・ 1 日 3 回 + 飲み物や隙間時間を合わせたら〝 1 日中 〟私たちはその機会を手にしています。

忙しい人、大切な人がいる、限りある人生を大事に生きたい、そんな人にこそオージャス生成プログラムは良いとっかかりに、支えになります。

Ojas キットへは、事前のライフヒアリングをもってパーソナライズされた食材一式のほか、取り入れやすく簡単なアーユルヴェーダ流の各レシピ動画やアドバイスのペラ、健康日誌メモや健康点検ツールを記したものも搭載しています。

2 週間分ないしは 1 ヶ月分にて一定期間を設けてアーユルヴェーダを日常的に取り入れることで、おのずとアグニ (消化力) を乱すことが減り(!)代わりにオージャス(活力素)を増強するプロセスをゆっくりと着実に歩んでいただけます。

現在までにいただいているお声の一部をご紹介します。

パンチャナッツ思ったより簡単。
おいしそうな匂いがした。甘いやさしい味がほっとした。体にしみわたった。続けられそう。
・・・
パンチャナッツを飲み始めて 5 ヵ月ぶりに生理が来た。嬉しい。


キッチンに立つのが億劫ではなく、楽しいと感じられるようになった。


妊活中にパンチャナッツを作って飲んだが重たくて苦手意識を持ってしまったが、ライスミルク(キット付属)だとちょうど良い。
朝にトーストばかり食べていたが、パンチャナッツの甘みと温かさでなんだかほっとした。


セットがあるおかげで、時間がなくてもアーユルヴェーダごはんにありつけて幸せです。
初心に帰れるというか、ちょっと雑になってしまっていたことにもう一度丁寧に取り組む事を思い出させてもらっています。新たな発見が沢山あって、久しぶりにワクワクしてます!


オーグメンティング、エクストラクティブの食材をできるだけバランス良く摂るようにしたら少しずつ体調取り戻せました。
始める前に悩んでいたお腹の張りが少し減って、妊娠してからきつくなってしまっていたズボンもまた履けるようになりました。


昨日は、朝とお昼にレシピを取り入れましたが、全く、体が違います。今朝も軽いです。
お昼に頂いたライスが、あんなに軽いのに、お腹も心も満たされて、なんだか不思議な感じになりました。もっと、他のレシピを作ってみたいなぁとか。スパイスとの相性もあるし、やはり、そこは、学びたい分野です。このお正月休みは、自分と向き合う時間になりそうです。いい事ですね。


初のライフヒアリングでワクワクしてました。
楽しめている自分を再確認できました。そして小さな疑問などが新たに解決できたように思えます。自分の良くないなと思う衝動はなにかしら原因が必ずあってそれがわかることによって繰り返してその都度原因を追究してよくないことを今後回避できたりもでき、そして「自分を自分でコントロールする」ということ。
かおりさんとの会話で自分の中の女性をもっと大切にしていきたいとも思えました。
もちろんそう思わなかった時にはそれなりの理由も原因も今では明確になっていますね。(笑)これから届くキットを楽しんでさらに進んでいきたいと思います。60分間何回笑ってしまったかと思うくらい楽しかったです。今年最後の最後にアーユルヴェーダに出会えて良かったです。ありがとうございました。


今朝、生理が 5 ヶ月ぶりに、穏やかにやってきました。
もう上がってしまったのかなぁ と思ってましたが。まだ上がるには早いかな?、と感じていたので嬉しく感じました。今、お昼は結構手を抜いてしまっているのですが、朝はパンチャナッツとレーズンウォーターを続けて 1 週間経ちました。


ご飯を作る時にいろんな香りで体調が悪くなってしまうことがありましたが、キッチンに立つのも、お料理をするのも少し前より幸せな気持ちでできているような気がします。
妊娠して、全部が初めてで不安なことも沢山ありましたが、私が心と体軽やかに過ごして、アグニ整えて、お腹の赤ちゃんもしっかり幸せにするぞおと前向きになれたので、2 週間楽しんでアーユルヴェーダなご飯を作れそうです 。ホームページに載せてくださったカボチャのポリッジ作ってみたいと思います。


パンチャナッツとても美味しくて、幸せな朝が迎えられました。
会社でシャタバリとルイボスのブレンドを飲んでみておりますが、いつもなら空腹で気持ち悪くなるタイミングにも穏やかに過ごせて感動しております。まだ半日なのにこんなに幸せなんて〜 !

当初からの配送分につきまして、各食材のサイズ感や梱包 BOX のバランスがうまくいかずに少々パツパツになってしまったりでご利用の皆様へはご不便をおかけしてすみません。梱包術、もう少し修得できるように努めて参ります。

>> 次回 2 月の Ojas キットお申込み承り中です。1 / 25 (金) 締め切りにて、2 / 5 (水) 着予定となります。

>> アーユルヴェーダの土台となる知恵・専門用語・哲学をとことん分かりやすく修得するアーユルヴェーダ・ファウンデーション講座 / 土台は揺るがないは 1 月下旬より開始予定です。

>> アーユルヴェーダの基礎理念を調理編 × 講義編の両面から紐解き学ぶ【 Ayurveda Holistic 基礎講座2 月 ~ 開講の定期クラスが 3 月へ延期予定となっています。受講者様若干名お申込み可能です。

2021 年、足元固めて飛躍しましょう。


アーユルヴェーダ省察プラクティショナー
K a o r i

あわせてご覧ください

  1. 快適な選択基準を身につける

  2. “今の気分”から原因と結果を探る / アーユルヴェーダの手が…

  3. 2018 / 10 / 13 (土)【Ayurvedaお料理…

  4. 自分の歩んだ道から見えること/進む先は自ら受容する

  5. 完璧であろうとするよりただの自分で在ること

  6. 〝 基盤のこと 〟

最新記事 おすすめ
  1. 33 歳終わり

    2023.10.6

カテゴリー

ブログ 購読