Karuizawa Asobi

子どもの頃お友だちと外で遊ぶのが好きでした。

Vata , Pitta 気質ゆえ、
室内での遊びもいいけれど
すぐに飽きるので笑、

とにかく外へ出かけて、
公園や遊具や道ばたでも、
なにか見つけて創作したり
かけっこをして遊ぶのが好きでした。

大人になってからは、
色々な役割やら
自分自身のバランスの兼ね合いから
〝 ゆるくさわやかに 〟時間を共にすることはあっても、

お友だちと『 外で遊ぶ 』という、
いわば源泉的な ― 遊ぶ ― のチャンネル
はいつのまにやら、何処へ‥
といった感じでありました。

古くからの教えに
〝 一人きりで、暗がかりのなか食事をしてはいけない 〟
〝 人間は社会的動物である 〟
というものがあるとおり、

私たちは関係性において
ときに自分を無失い
傷つくことこそあれど、

それの修復や改善
そして向上もまた、
関係性 ― ひととの関わりにおいて養われるのでしょう。



私自身、旧友でも
近年ご縁あって巡り合えた人々でも、

お茶やランチを共にするなかで
あっっという間に時が過ぎゆく至福を得るも、

大人になった今は特に、
五感 ― 心身の両方で
全力にて遊び惚けることの贅沢さたるや
、‥
身に沁みて感じているのです。


Let ‘s 軽井沢遊び

軽井沢へ移住します、の話に
『 会いに行きます 』と
お言葉への行動伴うレスポンスが早い段階に行われて、

今月末と来週と、その後‥
会いに、遊びに来てくださる皆さまが居て私はとても嬉しいです。

〝 子どもの頃お友だちと遊ぶのが好きでした 〟
の私が今もおおよそ存在していて、

しかしながらヴィクリティの都合上そのことが若干隠れていたにせよ、必然かないち仕事 ― アーユルヴェーダを通して健康と幸福を学ぶの場からそのように関係性が発展したこと、それがとても喜ばしいのです。

アーユルヴェーダ・ヨガや、
その他の色々な学びを通して
私が私自身で居られる術を深く知ったからこそ、

子どもの頃の純度で、というか
その延長線上にそうした歓びを体感できているのだとも思います。

Ananda を通じて出逢う皆さまから
色々な価値観や世界観、

次いでそもそもの常識( 私にないもの )
それぞれの存在意義というものへの理解を広げていただきました。

アーユルヴェーダのいう
『 幸福と健康 』のあらゆる行方・形を
目の当たりにすることがそれによりかなっていて、
それ自体が私の生きる希望に直結していたりもします。

自分ひとりではない、
皆さまなりの〝 健康の在り方・創り方 〟
そのことを継続して知らせてもらえるのは、とても重要なのです



さて直近、
軽井沢へ遊びに来てくださったお二方とは、こんなプランで時間を過ごしました。

< 初日 >
9:00 軽井沢到着、ハグ
自然散策「 竜返しの滝 」へ
森林浴なドライブ
軽井沢メインスポット巡り
ガレット Lunch へ
夕食材の買い出し
新施設巡り
帰宅し、ギズモーズと戯れる
みんな入浴
みんなで駅までおしん迎えに
夕食 * アーユルヴェーダ焼うどん
22:00 就寝 おやすみー


< 2日目 >

5:30起床
 * 0 . 75 倍速ラジオ体操 ギズモーズ散歩 皆でメイク時間

9:00 朝食へ
朝のおやつ時間 & おしゃべり
思いっきり遊べる公園へ
 * 森林浴 ゴーカート スカイサイクル 池ボート
市場買い出しなど & ヤギめぇめぇちゃんへ会いに
カフェタイム 真剣語り
一時帰宅
みんなでお蕎麦屋さん
20:30 解散、ハグ


>> Short Movie

当初、2日目は
『 何しましょうか~? 』と
お昼以降ノープランだったところ

おしんからもアイデア抽出して
いいねいいね♪で
いきたいところ巡ったら、
むしろ全く時間足らずで
『 また次回ね~ 』なところがいっぱいになりました。

でもなにより
素敵で嬉しかったお二人の気持ち。
『 どこでもなんでも!香織さんと話ができればいい、香織さんと共に過ごせればそれで 』
と仰ってくださったこと。涙

私もそうですよ~

どこ行っても美しく楽しい軽井沢。

あれこれ巡りましたが
道中は互いに想うこと気になることを気ままに語らい、ああでもないこうでもないと絶えず交わし、例えば * 実際にはそれはそれでいいよね、とか、* 実際のところそれってあれだよね、… みたいな話で。

お喋りを通して
相当なエネルギーを消費・補給し合っていて、
そして合間には本気で鬼ごっこもしていたので、とっても疲れました。笑

でも中身あって
真実が輝くいい話がいっぱい交わされて、本当に愉しかったですね。

素敵なお写真 Photo By Misaki さん

今後軽井沢に遊びに行こう
& ついでに Kaori にも会っておこう、
そんな閃きがあった際にはぜひお声がけくださいね!



お二人は、約2年前の基礎講座で出逢って以来
すっかり心通わせ、
時間が許す限り会合を重ねているそうで。
( この翌日も翌週も会っていた )

私たちの魂って、
ソウルメイトとかツインレイとかそういうの、
あるみたいですが、
きっとそのうちのどれかなのでしょうね。

波動が良い意味で似ていて、
2人が2人で居ることが
自然なんだなぁとこちらがほのぼのしました ; )

左 ) Misaki さん  右 ) Nanako さん

いくつになっても鮮度を保った関係であるとともに成熟を赦し称え合える間柄は生きるうえで大切な糧になると思います。そうした繋がり合いがある場は、きっと幸せの循環がある。

今回の軽井沢遊びを通じて、
私たちの関係性・環境・時間の過ごし方が人生の豊かさをはかるのだと改めて実感できました。
色々と学びながらを心むき出しに過ごし合った者同士ならではの『 遊び 』だったろうと思いますが、

そうでなくとも、
いつもまっさらな気持ちのまま、
でも大事なことは大事に話せる心を持って、

時々こうして全力で遊びたいなーと、
そうしよ~っと決めました。

夕方の鬼ごっこPhoto By Misaki さん

会いに来てくださりそして
本気で遊んでくださったお二人、
本当にありがとうございました^^*



お二人より
軽井沢で過ごした『 日記 』を
書いていただきましたので、
後日また BLOG にアップしたいと思います。

それぞれに感じたことや印象的だったこと
余韻として今想うこと‥

活きたフィードバックが
とても素敵でしたので
ぜひお楽しみに ; )



* YouTube はこちら


Kaori

 

あわせてご覧ください

  1. 【 第二期生 修了 】Ayurveda Holistic 基…

  2. 「 この時期の温度調整の難しさ 」について

  3. 愛することは、生きること

  4. 照らし合う場所

  5. ヨガで見つける「本当の自分のペース」

  6. 食事と人格

最新記事 おすすめ
  1. Karuizawa Asobi

    2023.05.30

カテゴリー

ブログ 購読